見上げれば空はいつも高い~花ゆずのブログ

セカセカ、バタバタした毎日のささやかな記録。
ちょっと行き詰まりそうな時は、
高くて広くて豊かな空を見上げて深呼吸。

第3週の水曜日〜金曜日

2024年06月29日 15時16分49秒 | 日々の暮らし・夫の入院

【入院16日目:水曜日】

医療センターは食事が美味しいと夫は言っていたが、『ステーキが食べたい』と言うので半切れ焼いて持って行った。外科での入院なので食べてはいけない物はないけれど、お隣の患者さんに匂いが行かないように気にしながら完食です。

 

その後、義母の面会へ。『2週間に1度15分2人まで』の面会規制が緩和され、届けを出せば外出も出来るようになりました。1ヶ月後に遠方の義妹が会いに来るので、3人でご飯かお茶でも行こう!という事になりました。最近ちょっと元気がないので気分転換になるといいなあ。

 

今年は保存状態がいい去年の我が家のさつまいもの天ぷらと、いただき物のコゴミの天ぷら。さつまいもは甘味が増してサイコーに美味しいです。ステーキも良いけど、さつまいもがまだあるうちに退院出来るといいなあ。

 

 

【入院17日目:木曜日】

※ 入院経過総括

[出来るようになった事]

⚫︎だいたい2本の足で歩ける(トイレも介助なしで行ける) ⚫︎スプーンで食べられる。⚫︎タッチペンでスマホからLINE、メール、ネット購入出来る。⚫︎歯磨き出来る。など‥‥

[まだ出来ない事]

⚫︎爪切り(手に力が入らない)  ⚫︎洗顔(顔まで両手が上がらない)  ⚫︎耳掃除(耳まで手が上がらない)⚫︎ひげそり(電気シェーバーを上手く持てない) ⚫︎箸(微妙な動きが出来ない) ⚫︎字が書けない(手に力が入らない)など‥‥

[まだ試してもいない事]

⚫︎着替え⚫︎お風呂など‥‥

‥‥‥これから、これから!の17日目。伸びしろあるあるです。『生きているなら希望が持てる』と言うではないか。

 

ブルーベリーの木にカエル。見えにくいですが。目を凝らさないと希望も見えにくい時があるかもですね。

 

【入院18日目:金曜日】

あまりに雑草が悠々と根付いている敷地内。せめて門から玄関までのアプローチの芝生だけはキレイに!と貰い物の芝刈り機で刈ってみる。

なかなかのスグレ物だけど、張り付くように生えている草はやっぱり手で抜かないと‥‥。でも見た目はそこそこキレイになった‥‥‥ような気がする。

午後から仕事で夫の面会時間にかぶるので、今日は医療センターには行けない。

金曜日は幾つかの業務を1人で回さなければならない。『仕事配分が偏ってるな〜』と不満を抱きつつ家に帰ると、友人が晩のお惣菜を届けてくれていた。

ありがと〜、美味しい〜\(^o^)/

 

この時期に我が家の庭に咲いた小さい花々。小さい喜びと感謝の積み重ね。


第3週の火曜日

2024年06月24日 16時25分56秒 | 日々の暮らし・夫の入院

【入院15日目:火曜日】

入院から2週間が過ぎました。

この病院は重篤な患者さんを受け入れる医療センターなので、回復期に入ると退院か別の病院に転院する事になります。Sリハビリ病院に転院希望を出しているんですが、空きがないようで待機中です。

医療センターに午後の面会に来る度に、人の多さにビックリです。面会に来た人が面会申し込み書に記入していたり、午前中の診察が終わってない人が外来の待合室に座っていたり、会計の窓口で待っていたり。

私の日常生活の中で一番人口密度が高いのでは?

やっぱり『健康』って普通に健康な時は意識しないけど、損ねた時はピカピカキラキラな言葉だなあ。全ての病気が癒やされるといいなあ。

 

病室から見える風景。ピカピカキラキラのお天気。

 


第2週の月曜日

2024年06月23日 14時59分24秒 | 日々の暮らし・夫の入院

【入院14日目:月曜日】

去年の年末から家の塗装・修理を夫や長男がしていた時に、屋根裏に蜂の巣を発見!

県内で養蜂をしている方のお仲間Yさんに、巣箱を庭に設置していただいたのが2月。希少なニホンミツバチらしい。『ハチミツ取れたらいいなぁ』と軽い気持ちで見守っていたが、屋根裏を蜂はブンブン飛び回っているのに巣箱周辺は何の変化もなし。

そんなある日の月曜日。午前中の雑用のため出かけて帰ってみると‥‥‥。

(蜂が苦手な方は以下の画像はスルーしてください)

 

 

キャ〜!蜂の集団が大きな塊作ってる〜〜!

これが分蜂(ブンポウ)です。女王蜂が働き蜂と新たな巣を作るために出て行く事らしいです。次に古巣の主になるのは、母女王蜂の長女と取り巻きの働き蜂、さらに長女女王蜂も新たな巣を作るために出て行く時が来て、次の主になるのは次女蜂と取り巻きの働き蜂だそうです。何だか『蜂王国の領土拡大計画』みたいにも思えてきます。自然の生き物は小さいけど本能的に賢いですからね。

母女王蜂は設置巣箱には目もくれず、晩白柚の幹に集まっています。

『(ブンポウ)したら連絡ください』とYさんに言われていましたが、これが『ブンポウ』と言うものか!漢字変換も私のタブレットではしてくれませんでした(笑笑)

‥‥‥って笑ってる場合でもなく、夫は入院中。息子たちは仕事中。先週のゴンちゃんトラブルから何で次から次にいろんな事が起こるんだろう。でも何となくやっぱり(笑)

とにかく入院中の夫に代わる連絡係は長男なので、まず長男に連絡。長男からYさんに連絡。すぐに来てくださって捕獲作戦開始!

めったに見られない光景なので動画を撮らせていただきました。でもYさんご自身も動画をUPされているようなので静止画像で↓

(蜂が苦手な方は、やっぱりスルーしてください)

 

ブラシと捕獲用ネット袋を持って‥‥

ザザザッ〜と蜂を袋の中へ‥‥(ホントにザザザ〜ッと音がします)

落とします!

ほぼほぼ袋の中へ。

ネット袋を巣箱の足台の部分に引っ掛けて‥‥

巣箱を置きます。

蜂は袋を上って行って‥‥

巣箱の中に入ります。

中に蜂がウヨウヨ‥‥ピンぼけしてて良かった(*_*)

底蓋をかませて‥‥

ネット袋に残っていた蜂や飛んでいた蜂が入り口に集まっています。女王蜂が中に捕獲されたからです。

入り口付近の蜂がほぼいなくなったら入り口を閉じて‥‥

大きいオス蜂が締め出されてしまった(-_-;)

紐をかけて‥‥

Yさんの養蜂場に移動です。捕獲完了!お疲れ様でした〜!

 

1時間くらいの作業でしたが面白かったですね。ミツバチかわいいです。

ニホンミツバチはおとなしくて、こういう時ほとんど人を刺す事はないそうです。屋根裏には次の長女女王蜂のグループが後を継いでいる?蜂の巣はどうなってる?

また1、2ヶ月後のミッションになります。

 

残念ながら今回の現場に立ち会えなかった夫に動画を観せに行きました。

 

 

 

 

 

 

 


第2週の土曜日、日曜日

2024年06月22日 20時49分55秒 | 日々の暮らし・夫の入院

【入院12日目:土曜日】

雨です。家の敷地内の草があまりにもヒドイので草取りしようと思ってたんですが。

‥‥‥雨です。

 

ゴンちゃんの調子は上向いて来ましたが、逆に夫の調子が悪いです。排尿機能が上手く動いていないらしく、入院以来初めて弱音?を吐いた12日目。損傷は頸なのにいろんな所に影響が出るんだと改めて思う。人体はどの部分も協働しているんだね。

排尿を促す薬を飲んで様子を見る事に。効き目があるよう願う!

 

夫が世話しているメダカ。留守中はとりあえず水足してエサだけはやってるよ。

 

【入院13日目:日曜日】

薬の効果があったようです。良かったです。一安心です!

昨日の不安そうな?表情とは裏腹に『腕時計買ったから』と嬉しそう?に事後報告。病室には掛け時計はないし、置き時計は寝ていると見えない。ぐるっとカーテンに囲まれて時間がわからないのは不安が増すらしい。

えーと、予算はどこから捻出?まあ、全く動かなかった指が『自分でネット購入出来るまでになった』と言う事で、良しとしよう。

ちょうど良いのを探し回った手のリハビリ用ゴムボール。ネット包帯に包まれて13日目現在でも使っている。110円(3個入り)とは思えないお役立ちグッズ!

 

1年目のレモンがつぼみを付けました。え?1年目なのに実がなる?と思ったけど落ちてしまいました。レモンは実るまでに年数がかかるようですね。


第2週の水曜日〜金曜日(ゴン太編)

2024年06月10日 10時54分07秒 | 日々の暮らし・夫の入院

【入院9日目:水曜日】

火曜日の予防接種というミッションを終えて、意気揚々と帰宅した2名とゴン太。そのゴンちゃんに新たな試練が!

地震です!!!

水曜日、晩の10時頃の震度4!

ボーッとテレビ観ながら我が家の食堂(←昭和な言い方好き)の椅子に座っていると警戒アラートが!

『あ、来るな』と身構える瞬間の緊張感。ズズズズ〜という感じで揺れ始めましたが、何か大きい。そしていつになく長い!!!(2分も揺れてないと思うけど)

生まれて初めて(だと思う)テーブルの下に潜り込みましたよ〜。

我が家では何かが倒れた訳でもなく落ちた訳でもないですが、滅多に地震のない県、山口県。このくらいでもビックリです。

緊急避難場所に指定されている施設に居る義母と、大きい頑丈そうな病院に居る主人は大丈夫だろう。遅い時間なので連絡しようがない。

『問題はゴン太だ』と家族みんなが一番に心配するビビり犬。暗い中で紛れる黒いゴン太はハウスから出て地面に座っていた。意外と落ち着いてるな。良かった。‥‥‥‥と思ったのは勘違いでやっぱりビビりまくっていたんです。

 

ファーマーの長男が世話した新玉ねぎ。辛味がなく生が美味しい。でもこれがゴン太の不調の一因に?

 

【入院10日目:木曜日】

ゴン太が散歩に行きたがらない。ご飯よりもおやつよりも散歩が好きなゴン太が!

おまけに『血便出てる』と息子が発見!いったい何食べた?緊急事態です!

やっぱり予防接種と地震のストレスが原因かなあ。あ、そう言えば新玉ねぎをしばらくゴン太の近くに並べてたから、玉ねぎ成分を吸い込んだかなあ。とにかく今日は食欲もないので絶食です。

 

午後から夫の面会。ゴン太の様子を気にしながらも、ビデオメッセージを送ってくれた友人たちにお返しのビデオを撮る。首に装具を着けているので、あまり心配させないように声だけ出演。

 

3日前の月曜日に撮ったもの↓寝たきりで撮ったので目線が低い。

金曜日に撮ったもの↓ベッドに座れるようになりました。目線が高いです。

 

【入院11日目:金曜日】

↑毛並みがボロボロ、お鼻カピカピ、寝不足の朝のゴン太。引き続き絶食中です。警備の仕事はお休み中です。

↓しかし私が仕事に行っている間に少し元に戻りました。テリトリーの庭のハウスに帰ってました。晩ごはんに鶏胸肉を細かく割いたものを少し食べました。ちょっとでも食べれると安心。

 

ゴン太を心配して夫が晩に電話をかけてきました。心配事があると心が沈みます。回復具合にも影響するから心配し過ぎないように。

あれ?でも事故以来、初めての電話じゃない?タッチペンを使ったようです。