goo blog サービス終了のお知らせ 

やっちのブログへおでんせ!

おでんせ…方言で「いらっしゃい」を意味します。音楽、時事問題など気になったことは何でも。

ハモネプ-のーてんき タマシイレボリューション!-

2016-02-13 16:42:51 | 音楽
ハモネプの何回目の大会だったか覚えてないけれど、「のーてんき」というグループが出場したことがあって。 中でも「タマシイレボリューション」(本家歌手はSuperfly)をアカペラ用に見事にアレンジして歌い上げる様は、実にカッコイイ! この歌、普通に歌うだけでもキーの上下変動幅があって難しいのに、よくアカペラでハモってるよなと思う。 そこはリードボーカルの歌唱力が一番だと思うけど、そこにベースや . . . 本文を読む

Fried Pride-独特な個性がクセになるフラプラワールド-

2015-09-27 22:07:52 | 音楽
Fried Pride(フライド・プライド)と聞いてすぐにピンとくる方は、ギター好きかjazz好きか結構マニアックな方か…ではないかと思われる。 2001年にデビューして今年で14年目に入る。結構活動しているのだけど、「知る人ぞ知る」的存在の今日。本人達は、あともう一歩「売れたい」と言っていたけれど、彼らの独特な個性がそのあたりの境界線になっていると私は感じている。 が、その個性が私は大好きであ . . . 本文を読む

ハモネプ-帰ってきたアマチュア部門、やっぱりアマチュアがいいね!-

2015-09-19 17:12:42 | 音楽
バレーボールの放映が延長になったため、遅れて始まった「ハモネプ」。H27.9.18(金)当初放送予定は午後9:00~。フジテレビ。 久々の「アマチュアの、アマチュアによる、アマチュアのための」アカペラ選手権大会。 やっぱり、ハモネプはアマチュアの大会が一番いい!! ここしばらく、プロ歌手や芸能人によるアカペラだったけれど、正直言ってアマチュアに比べたら全然面白くなかった。 何故って、プロだ . . . 本文を読む

ダイヤレディー「レディーマーメイド」…アイドル好きじゃないけど、なんか惹きつけられる

2015-09-18 01:36:14 | 音楽
 久々の音楽ネタ、いきますか。  と言っても、私にしては珍しい(?!)「アイドル枠」から。  私が知らなかっただけなんでしょうね、この二人のユニット「ダイヤレディー」。  「ハロープロジェクト」の「SATOUMI movement」所属。  企画ユニットらしく、代表的な歌はこの「レディーマーメイド」1曲しかないみたい。  Berryz 工房:菅谷梨沙子  °C‐ute  :鈴木愛理 . . . 本文を読む

C-C-B渡辺英樹…早すぎるって!

2015-07-18 00:04:10 | 音楽
C-C-B渡辺英樹さん多臓器不全で亡くなっていた Yahoo!ニュース 日刊スポーツ配信 H27.7.17(金)16:00  何で、50代の若さで逝ってしまわなければいけないのか…。  渡辺英樹さんまで…。  C-C-Bという名前が、「何かの略か?」Wikipediaを見ずに答えられる人は、C-C-Bファンだった可能性「大」かも知れない。それほど、現在では「略称」名だったC-C-Bという名前 . . . 本文を読む

不動のスタレビ-スターダスト・レビュー-

2015-07-05 23:34:23 | 音楽
日曜のお昼と言えば、いつからかテレ朝を見るようになった我が家。(何年前からかな…TBSがつまらなくなって見なくなり、その昔はNHKのど自慢だったけど、いつしか見なくなり。) たまたま今日は家族が買い物に行くとなり、「今日ぐらいは何か他のチャンネル見ようかな?」と、これまた、たまたまBSに変えた途端、「あら、要さんじゃない!!」 「地球劇場~100年後の君に聴かせたい歌~」  (BS日テレ 本 . . . 本文を読む

大内義昭氏、死去…55歳って早すぎるでしょ…

2015-05-24 14:51:13 | 音楽
(画像は大内義昭氏が代表取締役社長である、アイム・ヒアーの公式サイトより)  アイム・ヒアー公式サイト  音楽プロデューサーの大内義昭氏が、食道がんのため亡くなったという…。享年55歳という若さ。何と早すぎる死だろうか。  「愛が生まれた日」で紅白出場、大内義昭さん死去  (Yahoo!ニュース 日刊スポーツH27.5.24配信)  大内義昭という名前を見て(聞いて)、「分かる」という方 . . . 本文を読む

つんく♂の「声」が封印された…。

2015-04-04 22:37:33 | 音楽
随分と、ブログを更新していなかった…。2月に更新して以来の今回の更新。 なんやかんやと慌ただしかったのと、更新しようという意欲を掻き立てられる話題がなかったということかな? それに加え、私自身が3月に「急性胃腸炎」(ほとんどインフルエンザ同様の症状)にかかり、身動きが取れなかったこともあった。胃腸炎の主に胃の症状の方がひどく、食欲が戻るのにだいぶ時間がかかってしまった。季節の変わり目(もう変わ . . . 本文を読む

小柳ゆき-パワフル系歌唱力を根付かせて欲しい、アイドル天国の日本で-

2014-09-21 01:27:02 | 音楽
 久しぶりに、「歌っている小柳ゆき」の映像をテレビで見た。  関ジャニ∞の仕分け番組で。(H26年9月20日 土曜夜放送)  この人がデビューしたての頃、確か10代後半だったと思うが、「何てパワフルな歌唱力なんだろう!」と、抜群のその歌声に度肝を抜かされた。  「愛情」を聴いていた時だったが、まだ10代で若く、体型も細めで華奢な印象だったので、どこからパワーが出てくるのか不思議でもあった . . . 本文を読む

「老い」と「若さ」の狭間に揺れながら、円熟味を増していく歌声は素晴らしい。

2014-08-20 01:24:58 | 音楽
 最近は、「カバーソング」が流行っている。そろそろ、お腹一杯という感が否めないものの、CDが売れなくなっている現状において、オリジナルを出すよりも、誰もが知っている昔の名曲をカバーして出す方が、売れ行きがいい…から、オリジナルを出すよりもカバーソングを、各レーベルも出したがるのだろう。(歌い手が、元歌の歌手やミュージシャンを敬愛して、率先してカバーを出したいという場合を除けば、おそらく。)   . . . 本文を読む