社労士國本の年中夢求(ねんじゅうむきゅう) 國本豊社会保険労務士事務所オフィシャルブログ

山口県柳井市で就業規則作成、労務相談を通じ、職場向上を目指す経営者の方のため年中夢求で活動する社労士の日常を綴ります。

バックアップをしっかりと!

2008-09-30 08:50:33 | 社労士の仕事
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

プロ野球ペナントレースもいよいよ終わりに近づきました。これからクライマックスシリーズ、日本シリーズ、アジアシリーズと楽しみな試合が続きます。
主力選手のレベルが高いチームが強いのはもちろんですが、主力選手も怪我等で1年通して試合に出場できるとは限りません。そんなときは、バックアップ(いわゆるサブ)の選手がいかに穴を埋めるかが大事になります。

さて話は変わって昨日のことです。県内某所に雇用保険助成金の申請に行きました。窓口で
「○○の助成金申請をしたいのですが・・・」
と私が言うと相手の方は
「すみません。担当が出張に出ておりまして・・・」
との返事。
私もすぐにお客さんに書類をお返ししないといけなかったので、結局申請書類を預けて(受理ではなくあくまで“お預り”という形です)、某所を去りました。

担当の方はほぼ職場にいらっしゃる方だから何時行っても大丈夫だろうという過信の元、アポを取らずに行った私がいけないのですが、申請受付自体はそんなに難しいことではないし職員さんが何人もいるわけだから、そのあたりは担当者が不在でもうまくフォローできる体制を作っていただきたいと思いました。一応一言提言はしましたが・・・(苦情ではありません)。

会社や組織においては、担当者に全てを任せ過ぎるのではなく、何があってもいいようにバックアップの体制を作っておくことが大切だと感じた昨日の朝の事件(?)でした。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

トイレを磨きながら・・・

2008-09-29 08:03:14 | 社労士の仕事
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(一昨日最新ニュースを更新しました)

広島市民球場のラストゲームをニュースで見ましたが、
・真っ赤に染まったスタンド
・「必ずここへ帰ってくるぞ」の大合唱(宇宙船艦ヤマトのメロディーで)
本当に感動的でした。そして試合も4番が打って、未来のエースが抑えるというファンにとっては溜まらない試合だったのではないでしょうか。

さて話はガラリと変わります。
経営者に求められる能力として、統率力、営業力、技術力等色々と求められる要素はありますが、昨今の労働事情を見ると、いかに従業員さんをうまく乗せて働いてもらうかが大切だと感じることがあります(特に若い人)。

これは決して従業員さんをおだてたり、要望するものは何でも聞き入れるといった甘やかすことではありません。そういうことは無理にしなくていいと思います。
まずは、
・仕事でいいと思った点は素直に褒める
・目を見てきちんと挨拶する
こういった所からでもいいでしょう。これだけでも言われた方は案外嬉しいものです。そしてコストもかかりません(笑)。また給与明細を渡すときに、手書きで簡単に一言を添えるといったこともいいかもしれません。
一方で悪いところは、きちんと注意しないといけません。何度注意しても改まらない場合は、解雇という方法を選んでもいいと思います。

将来独立願望のある人は別にして、「俺の背中について来い!」だけでは通じない世の中になっています。このような点を考える経営が大事だと朝トイレを磨きながら思いふけっておりました。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

ゆめと希望を・・・

2008-09-28 10:34:22 | 私的なこと
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(昨日最新ニュースを更新しました)

昨日は、知り合いの社長さんの会社の展示会にちょっと顔を出したのですが、そのときにポエムピクチャーアーティストのMIKAKOさんに詩を書いていただきました。

対面で私と
・やりたいこと
・好きな言葉
・好きな色
等の話をしながら、約5分の間に私の名前(ゆたか)を織り込んだ詩を書いて下さいました。
そしてできあがったものは、

ゆ めと希望をいつも
た かく持ち続け元気いっぱい
か がやいていこう

というものです。できあがりを見た瞬間、ジーンときました。涙が出そうでしたが、人前でしたので我慢しました

MIKAKOさんは、各方面で大活躍されています。皆さんも機会があれば、書いてもらうことをお勧めします。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

約束は守られないこともあり得る

2008-09-27 08:51:08 | 私の生き方
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(本日最新ニュースを更新しました)

私達は日々の仕事や生活の中で、色々な約束事をします。
・○時にお伺いします
・○日までに○○を用意します
・・・
また、始業時間までに会社に行くというような当然のルールも約束の一つといえます。

しかし時にはその約束を失念することもあります。例えば
「○日に取りに来ますのでそれまでに準備しておいて下さい」
と言われたにも関わらず、「多忙で忘れていた」とか「うっかり忘れていた」ということはありませんか?私も正直たまにあります。

忘れた側はうっかりで済むかもしれません。しかしお願いした側はどうでしょうか?約束を守ってくれることを前提に段取りを進めていたのが、それ(相手が忘れたこと)により狂ってしまいます。それだけでなく、再度足を運ぶ手間も発生します。これが1回ならまだしも、こういったことが段々積み重なると信用がなくなってしまいます。プライベートなことなら個人の信用損失だけで済みますが、これが仕事上で起こると大変なことになります。
こうならないためにも、たとえ小さなことであっても、一度約束したら手帳に書く。手帳が手元になければ手に書いたり近くにある紙切れにでもいいので書いて後で手帳に落とし込む。こういったことが大切だと思います。

一方で、私の36年間の人生で知恵をつけたことが、
「約束は守られないこともあり得る」
という考えを心の片隅に持っておくことです。これは決して相手を疑うという意味ではありません。
たとえ約束をしたとしても、その後相手の状況が変わり約束を守れなくなることも当然起こりえます。そんなときは正直私も「え~・・・」と思うのですが、「約束は守られないこともあり得る」という考えを持っていると気持ちが少し楽になります。
また私は常に本を携帯しています。これがあると、たとえお客さんがアポの時間に遅れたとしてもその間読書で時間を潰せます。
このような視点を持つことも大切な気がします。

今日はまとまりのない文章になってしまいました。それでは皆さん、良い週末を!

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

お墓参りに行ってきました

2008-09-26 05:27:58 | 私の生き方
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

昨日お客さんのお店を定期訪問したのですが、その際に、お店が紹介されていたブログ(一般の人が書いたもの)のコピーを社長さんにお見せしたところ、大変関心を示してくださいました。
自分のお店が思わぬところで紹介されるのは、決して悪い気はしないと思います。またその記事を社員さんが見れるところに貼ったりすると、それを見た社員さんの働くモチベーションにも影響するのではないでしょうか?
モチベーションアップにささやかながら社労士として少しでも貢献していきたいです。

さて秋のお彼岸といいますが、皆さんはいつのことをいうか分かりますか?秋のお彼岸は「秋分の日前後7日間」のことをいうのだそうです。ということは、秋分の日が9月23日ですから9月20日~9月26日くらいのことになりますね。

実は私はお彼岸のお墓参りは9月23日までに済まさないといけないと思っていました。しかしお彼岸が9月26日までなら、それまでに行けばよいだろうということで、昨日の朝、家の近くのお墓参りをしてきました(本当は23日までに行くのが良いのでしょうが・・・)。

私達は日々の生活の中で、家族、親戚、友人知人、お客さん・・・に囲まれて生きています。その目の前にいる人を大事にすることは当たり前のことです。しかしそもそも、私達がなぜ存在するのかといえば、ご先祖様がいてこそです。

ときにはご先祖様に想いを寄せる時間も大切なのではないかと、柄にもないことを思う私なのでした。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

何はなくともまず経験

2008-09-25 05:20:43 | 社労士の仕事
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

一昨日大学の後輩の結婚式で、スピーチをいたしました。正直人前で長く話をすることは、開業後いくつか経験をしたので多少慣れてはきましたが、まだまだ発展途上です。原稿を見ながら、それでも昔話を交えて心を込めて話しました。
それに対して、新郎新婦の上司の方々のスピーチは見事でした。言葉も流暢で冗談も交えながら、本当に“THEスピーチ”という感じでした。もちろん本人の資質もありますが、場数をそれだけ踏んでいるからでもあるでしょう。

さて仕事においても当然のことながら場数を踏むことは大事です。いくら
・本で学んだり、
・人がやるのを見ていても、
実戦でやらなければ身につきません。私も日々のお客さんからの質問に報酬をいただいたうえ答えていくことで、そして実際に手続きを進めていくことで初めて仕事が身につきます(ときには友人からの無料質問というのもありますが・・・)。もちろん勉強を否定する意味ではなく、勉強も大事です。

皆さんは日々の仕事の中で、部下の方に本当の経験を積ませていますか?もちろん心配な部分もあるでしょうが、ある程度のレベルまで行ったら、あとは思い切って仕事を全面的に任せることも必要だと思います。経験が何よりの教科書です。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

脳の活性化とブログ更新

2008-09-24 13:26:53 | 私の生き方
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

昨日は大学の後輩の結婚式で博多に行っておりました。そして今日、朝一の新幹線で博多を出発、途中徳山駅で在来線に乗り換え(接続の乗り継ぎが4分でしたが快速ダッシュで余裕を持って間に合いました)、田布施駅で下車、タクシーで帰宅しました。乗り継ぎに間に合ったおかげで(ちなみに次の列車は30分後でした)、帰宅後予定より早く仕事に取り掛かれました

さて先程昼食を食べながらワイドショーを見ていたところ、脳科学者の茂木健一郎さんが出演されていました。途中見逃したところもあったのですが、なかなか面白い内容でした。

その中で印象に残ったのが、手先を動かすと脳が活性化するというものでした。何でも茂木さんは、朝ブログを更新しているとのことです。ブログを書くためにワープロを打つことも手先を動かすので脳の活性化になるとのことです。

以上の観点から、私の朝5時からの早朝読書の時間は、明日からブログの下書きの時間に変更します。朝から手先を動かして脳を活性化させるぞ!

すぐに影響を受け易い私なのでした

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

AGAIN(アゲイン)

2008-09-22 15:11:22 | 私の生き方
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(一昨日最新ニュースを更新しました)

昨日は日曜日、明日は祝日の飛び石連休ということで、今日はいまいち気合いが入らないという人もいるのではないのでしょうか?思えば私も会社員時代はそうでした・・・
しかし個人事業をやっている今、そんなことは言えません。今日は朝から、関与先を定期訪問し帰宅後、ねんきん特別便の確認、お客さんへメール数件、溜まった領収証の整理をしておりました。夕方にお客さんと待ち合わせがありますので、今から再度出掛けます

さて、明日は大学時代の後輩の結婚式が福岡市で行われ、私も出席いたします。福岡市へ行くのは、5年前の社労士事務指定講習以来です(事務指定講習とは社労士実務経験2年以上ない人が、開業するために受けないといけない講習のことです)。

その後輩とはアルバイト先の旅館で知り合ったのですが、そのアルバイトは、お客さんの宴会や結婚式で和太鼓を披露するという一風変わったものでした。アルバイトといっても、お客さんの前で下手な演技はできませんので、そのための練習や上下関係はすごく厳しかったです。
私達は学年こそ違いますが、アルバイトを始めた時期が半年違うだけでしたので2人は同等の扱いで、切磋琢磨して共に腕を磨いていきました(私は2年生の4月から始め、その半年後に後輩が入ってきました)。
その後輩をはじめ、他の皆(愛知県在住のK君、明日再会できるであろうT君、卒業以来出会っていないS君他先輩後輩の皆)と共に腕を磨き、共に語らい、共に過ごした時間は、今の私の礎となっています。

もう一度、和太鼓を当時の皆で叩きたくなるときが無性にあります。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

オンリーウルフもどき?

2008-09-21 11:16:00 | 仕事に関する四方山話
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(昨日最新ニュースを更新しました)

昨日は、山口市で社労士の勉強会(労務管理部会といいます)が行われ、私も近所の先輩社労士さんの車に乗せていただいて参加しました。先輩社労士の方の経験に基づいた丁々発止の議論は大いに勉強になりました。今後もできる限り参加したいと考えています。

さて、その労務管理部会の取りまとめをされているのが、私の母校Y大学の大先輩なのですが、その先輩から「Y大出身者の集まりをしよう!」と声をかけていただきました。ありがたいことです。

私は社労士同士のつながりをあまり持っておらず、心の中で自分のことをオンリーウルフと呼んでいます。つながりといえば、
・近所の先輩社労士さん(開業以来、本当に助けられてばかりです)
・同じ支部の方々(年2回の集まりや年金相談会でご一緒します)
・近隣の某商工会議所青年部(YEG)で活躍しているTさん(社労士活動のみならず色々な場でお会いします)
・ハイスクールの同級生の社労士
・ブログを通じて知り合ったKさんUさんYさん・・・
くらいです(全然オンリーウルフではないという突っ込みは、ご勘弁を)。

このような私にとって大学OB同士でのつながりが生まれるのは嬉しいことです。学閥というわけではありませんが、同じ学び舎出身の方とは何か独特のつながりを感じます(Y大出身だからといって業界でのメリットはありません)。見知らぬ異国で、山口県人に出会ったような感じでしょうか?

集まりは来月とのことです。来月はYEGの例会等ありますが、できる限り参加したいと思います。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

採用面接での服装

2008-09-19 10:30:35 | 社労士の仕事
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

一昨日、熊本ゴールデンラークスの特集をビデオで見ました。このチームは、熊本を中心に九州に展開するスーパーが母体の地域に密着した硬式野球チームで、2年連続都市対抗に出場しています。このチームの凄いところは、「野球人たる前に社会人たれ」の理念の元、午前中は選手全員が朝早くからスーパーの店員として普通に働いているところです。
チーム名は知っていましたが、恥ずかしながらほとんど私はノーマークでした。柳井にもこのようなスポーツチームを作りたいです(野球でもなくてもOKです)。

さて昨日に続いて、人の採用のお話です。以前、仕事中の皆の服装がカジュアルな会社の社長さんと私で、採用面接時の服装のことで議論になりました。

社長さん「会社の業態を察して、カジュアルな服で来て欲しいよね」
私「いやいや、初めての面接なのですから、先方は気を配ってスーツで来ますよ・・・」
皆さんはどう考えますか?

これについては私的意見ですが、正解はないと思います。ただ、社長さんのお気に召さない服装だからといって、大きく減点をしてほしくないなと思います。面接を受ける人は初対面時の社会人の常識としてスーツを着ているのかもしれませんから・・・。
どうしてもセンスを確かめたかったら前もって「カジュアルな服装でいいよ」と言っておいて面接時にセンスを見る方法もあると思います。

人の採用を含む雇用全体は組織にとって永遠の課題です。それに関して少しでもお役に立てる存在でありたいです。

今日は午後から外出のため早めの更新でした。なおかつ、ややまとまりのないブログでした。明日は、社労士の研修会で山口市に行くため、ブログはお休み予定です

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

入りと出

2008-09-18 15:30:08 | 社労士の仕事
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人を雇用する組織において、入社時と退職時(入りと出)は特に重要な局面です。より良い人材は欲しいですし、また去り際はゴタゴタがないようにきちんと手続きを踏んでいきたいものです。

ここのところ、“入り”の部分の難しさを痛感することが続いています。
○これだと思う人が入っても長続きしない
○試用期間後、会社が再チャンスを与えてもそれをむげにする
・・・。これは私に限らず、組織の長なら誰でも悩むところでしょう。
一方で、経験、性格等すごくいい人材が職安経由でやって来ることもあります。また最初はダメだと思っていた人が、言い方は悪いですが化けるケースもあります。

人を見抜くことはそれくらい大変なことですが、私が思うに、
・どんな人材が欲しいかをきちんと定めること
・できるだけ妥協しないこと
・複数の人で面接をし、お互いの評価を較べる
・労働条件をきちんと説明する
ということをまず気をつけるべきだと思います。

もちろん他にも気をつける点は色々とありますが、“入り”は本当に重要です。皆さんも諦めずに頑張りましょう!

*私も今度機会があれば、面接に立ち会いたいと考えています。只今、同業者の方が書かれた本を読んで研究中です。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

なんも言えね~

2008-09-17 14:27:23 | 私的なこと
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

昨日は終日ほとんど外出しておりましたが、今日は一転、仕事場にこもって書類作成や来月の事務所便り作成をしています。

さて先日のことですが、お客さんの所を回ったり役所回りをしている合間に、知り合いの方から、
「試作の○○○ですけど、よかったらお食べ下さい」
と新作をいただき、
「感想も聞かせてくださいね」
との言葉も頂きました。

しかし、食に関する語いが乏しい私は、美味しいものを食べたら
「美味しいです!」
としか言えないのです。私が「口の中がとろけるような・・・」等と言っても、何かわざとらしい感じがします

この度いただいた物も本当に美味しかったです。よって返事も素直に
「ぶち美味しかったです!」
と言おうと思います。それか水泳の北島選手の言葉を借りて、
「なんも言えね~」
と言おうかな。

今日は仕事と無関係のブログでした。たまにはこんな日もいいでしょう。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

広島カープの健闘と組織の一体化

2008-09-16 20:27:00 | 仕事に関する四方山話
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

今日は更新が遅くなってしまいました。

昨日の試合で広島カープが中日ドラゴンズに追いつき、3位に浮上しました。シーズン終盤にこの位置にいることは大健闘といっていいでしょう。

失礼を承知で書けば、優れた選手、伸び盛りの選手はいるものの、全体を見るとタイガース、ジャイアンツ、ドラゴンズに較べて選手個々の力は劣ります。しかし、今年は市民球場ラストイヤーを日本シリーズで飾ろうという選手、球団、ファンの思いが感じられ、それらの力が一体となってここまで来ているのでしょう。スポーツと経営を絡めて考えるのが好きな私は、全員共通の目標を持ち、組織が一体となっていくことは本当に大切なんだと感じております。

一方で、プロ野球チーム成績は1年でリセットされます。例え最下位でも、翌年は全チームがゼロからのスタートです(選手個々の成績はまた別です)。それに対して企業や商店の場合、赤字だとそれは翌年に積み残されます。それだけに、今年度の予算達成といった単発的な目標も大事ですが、それ以上に継続的に持てる目標や理念がより大事だと私は思います。

皆さんの会社にきちんとして理念はありますか?それを全員が把握しそれに向かって一丸となって進んでいますか?今一度考えてみましょう。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

三十路半ばの私も感銘

2008-09-15 09:37:57 | その他
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(一昨日最新ニュースを更新しました)

昨日は、メールや皆さんのブログを朝チェックして以降、パソコンを全く開きませんでした。パソコンを多用する私にとって、これは久々のことです。その分、本を読んだり家の仕事(草刈りです。終わった後気持ち悪くなり30分横になりました)をして過ごしました。

さてその夜のことですが、BS日テレのアスリートLive TVという番組を見ていたのですが、その中で放送された愛知県田原市の取り組みにとても感銘を受けました。
ここでは、甲子園予選大会にベンチ入りできなかった3年生の選手達が主役となって、8月終わりに市内の高校3校で総当りの野球大会を開いているそうです。詳細はこちら→もう一つの甲子園

一所懸命3年間汗を流したけど出場機会に恵まれなかった選手達に活躍する場を提供することは素晴らしいと思い、三十路半ばの私もジーンときてしまいました。スポーツはオリンピックやプロ野球、甲子園のように互いの技を競い合う場ですが、その一方で、技はトップレベルに及ばないものの精一杯頑張った裏方の選手達にスポットライトを当てる取り組みは、とてもよいことだと思います。この取り組みが全国に、そしてどの競技にも広がっていけばいいですね

仕事でも何でもそうですが、いいと思った取り組みはどんどん取り入れていきたいものです。吉越さんの言葉を借りればTTP(徹底的にパクル)でしょうか。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

最近心掛けていること

2008-09-13 16:12:49 | 仕事に関する四方山話
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(本日最新ニュースを更新しました)

今日は朝から、お客さんの会社の展示会、知り合いの会社(お店)のセールをはしごしておりました。展示会では買いもしないのに、焼き鳥をご馳走になりダーツで品物もゲッツしました。毎回、ありがとうございます
また午後は、電話でお問い合わせのあった会社を訪問いたしました。

さて、皆さんの会社では電話を取るとき、どのような返事をしていますか?
・「はい、○○○○です」
・「ありがとうございます。○○○○です」
等あるでしょう。私の前職場では、3コール以内に取れば「ありがとうございます、~です」、それ以上なら「お待たせしました、~です」と答えていたような気がします。

開業後の私は、
「はい、國本事務所です」
と答えていましたが、最近は
「ありがとうございます、國本事務所です」
と答えるようにしています。士業では「ありがとうございます~です」と応える人は案外少ないのではないのでしょうか?(調べたわけではありませんが・・・)。

とここまで書きながら、職業柄トラブルの電話やご不幸ごとの電話もありえるので、「ありがとうございます」はやっぱり相応しくないかな・・・とふと思いました。何かいい言葉はないか、再度考えます。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のサブブログもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします