社労士國本の年中夢求(ねんじゅうむきゅう) 國本豊社会保険労務士事務所オフィシャルブログ

山口県柳井市で就業規則作成、労務相談を通じ、職場向上を目指す経営者の方のため年中夢求で活動する社労士の日常を綴ります。

人の評価は難しい・・・

2006-12-31 06:09:29 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ ぜひ応援のクリックをお願いします

滋賀県大津に住んでいる私の姉と子供2人が、25日から我が家に来ています。賑やかな日が続きましたが、今日大津に帰るため、また普通の日常生活に戻ります。

その間に色々な話を子供としましたが、驚いたのが通知表のことです。私が子供の頃は1~5の5段階評価でしたが、子供に聞くと
「よくできました」か「もう少し頑張りましょう」
の2つしか評価が無いとのことです(地域や学年で異なるのかもしれませんが・・・)。
私は子供の頃から、それなりに自分の適性を分からせたり現状認識のためにも評価はもう少し細かくした方がいいと思うのですが、私の母は「子供の頃から厳しくしたらかわいそう・・・」と言い、評価の仕方の是非は人により分かれるものです。

組織においても一番難しいのが「ヒト」の評価方法です。組織を伸ばすも伸ばさないも、そこで働く社員一人ひとりがいかに実力を出し切るかだと思います。
○力を発揮した社員には、それに報いる評価をする
○力を発揮できなかった社員にはそれなりの評価をする代わりに、次回力を発揮できるような環境を整える
その方法は会社によって異なり、これだという正解は一つではありません。大変難しいことですが、これは社労士としても積極的に取り組むべき分野なので、来年はこのような面でもお客さんに貢献していきます

*ちなみに私の祖母(96歳)の小学校時代は甲乙平で、さらにその中で上中下と別れていたとのことです。

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

ヘタな物は紹介できません・・・

2006-12-30 05:54:17 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ ぜひ応援のクリックをお願いします

今年も残りわずかとなりました。仕事も終えてどこかに旅行に行ったり帰省したりと色々な年末年始の過ごし方がありますが、皆さんはどう過ごしていますか?

ところで、先日友人からメールが入ったのですが、その中に
「私がブログで紹介した本を買ったよ」
との文章が書いてあり、思わずビックリしてしまいました。
私はもう一つのブログ「社労士って何だ?」(近々タイトル変更予定です)でお勧めの本やCDを紹介しています。しかしそれはアフリエイトでの商売目的ではなく、
○私が今までどんな本を読んできたか(またはどんな音楽を聴いてきたか)
○今どんな分野に関心を持っているか(またはどんな音楽に関心を持っているか)
といったことを書くことによって、自分のキャラクターをアピールするという目的を持ってやっています。

それだけに、友人が本を購入したことは驚きと同時に、ヘタな物は紹介できないなと緊張が走ります。「趣味に走りすぎでは?」との突っ込みも一部ではありますが、今後も私もお勧め物を紹介していきますので、ぜひお楽しみ下さい。

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

働く環境がどんどん変わっていこうとしています

2006-12-29 05:51:36 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ ぜひ応援のクリックをお願いします

昨日のブログには仕事が一段落と書いたにも関わらず、昨日は定年後の再雇用者の労働条件の件でお客さんと真剣な打ち合わせを行いました。このような相談があるのは社労士冥利につきますし、本当にありがたいことです。

ところで昨日の新聞には、
○残業代ゼロ労政審「導入適当」
(國本注:今話題のホワイトカラーエグゼンプションが導入されることになりそうだということです)
○高収入者の負担増検討 社会保障審 厚生年金の課題示す
(國本注:60歳以上で働きながらもらう年金、いわゆる在職老齢年金の額の引き下げの強化を検討するとのことです)
といった社労士絡みの記事が紙面を賑わしていました。またこの他にも昨日の紙面にはありませんでしたが、労働契約法やパートタイマーの厚生年金適用拡大といった課題もあります。

働く人を取り巻く環境がどんどん変わろうとしています。このような時代に、「ヒト」に関する専門家である社労士は力を発揮しないといけませんし、このようなことに対応できない社労士は淘汰されていくでしょう。私も今よりもっともっと勉強して実務を経験して、経営者の方に認めてもらえるよう日々歩んでいきます!

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

来年の営業戦略を考えよう!

2006-12-28 05:48:26 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ ぜひ応援のクリックをお願いします

昨日は朝一でお客さんの所に書類を取りに行き、その後ニュースレターのポスティングをしながら、事務所から車で約30分の下松(くだまつ)市にある労働基準監督署に行き36協定、1年単位の変形労働時間制協定届(それぞれ2社分)を持参しました
更にその足で、そこから約30分の所にある親戚の家に行き、急いで帰宅後昼食、午後から監督署に持参した書類をお客さんの会社に返しに行くといった一日でした。おしまい・・・

というわけにはいきませんね(笑)。でもとりあえず対外的に年内にやるべきことは昨日で一段落つきました。あとは
○年明けに打ち合わせをする就業規則の見直し作業
○年明けに送付するDM用のニュースレター準備
○次回のニュースレターの構想を練る
○来年の営業戦略を練る
といった来年に向けての作業が主で、事務所にこもっての作業が中心となります(もちろん依頼があれば愛車を飛ばして行きますが・・・)。

特に営業戦略はとても大切です。当所や社労士のことを、上手く効率よく正確にPRして顧客受注に結び付けていくかは常に考えていないといけません。そして考えたらそれを実行に移し、おかしい所は修正していくという作業の繰り返しです。正直今は実務よりも、営業の方にウェイトがかかっているのですが、来年1年間かけて、実務にウェイトをかける比重が多くなるようにします!

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

定年延長の対応は進んでいますか?

2006-12-27 05:30:14 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ 順位が低迷しております。ぜひ応援のクリックをお願いします

昨日の新聞に、大手スーパーのイオンが現在60歳としている正社員の定年年齢と、パート従業員と契約社員の契約更新年齢を、賃金変更などの条件を付けず無条件に、65歳まで引き上げると発表したとありました。正社員約1万5000人、パート約10万5000人の計約12万人が対象となるそうです。

近年60歳以降の雇用の問題が取上げられることが多いですが、60歳以降社員の方を雇用するには2つの方法があります。
一つは定年を延長することです。今回のイオンなどはこのパターンですが、この場合は60歳以降も賃金等の労働条件を変えないのが原則です。ですので、年功賃金が色濃く残る日本では、その分会社の賃金負担が高止まりするという会社にとっては少し痛い面があります(働く人にとっては大歓迎でしょうが・・・)。

もう一つは再雇用制度です。これは定年は60歳としたままで、60歳以降労使で労働条件を相談のうえ雇用するというものです。この場合は、会社としては賃金をその人の現時点での能力に応じて変える(つまり減額する)ことも可能です。

皆さんの会社では対応はどうですか?対応を済ませた会社、まだの会社様々でしょうが、このあたりは実は社労士が大きく力を発揮できる場面なのです(助成金、労働条件の変更等)。私の得意分野でもあるので、どんどんアピールして会社の業績アップに貢献していきたいです。

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

年齢の壁を超えろ!

2006-12-26 05:39:49 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ 順位が停滞しております。ぜひ応援のクリックをお願いします

スピードスケートの第33回全日本スプリント選手権で、岡崎朋美選手(ウィキペディアより)が9年ぶり3度目の総合優勝を果たしました。岡崎選手は35歳で私と同学年です。この年齢になると、私と同学年や年上のスポーツ選手は引退してどんどん少なくなっていくので、岡崎選手の活躍は嬉しい限りです。

このようなベテランの活躍は、裏を返せば若手が勝てなかったことでもあります。しかし、スポーツ選手であれ経営者であれ会社員であれ職業と問わず、私は能力とヤル気さえあれば年齢は関係ないと思います(特にスポーツ選手は数字という結果がストレートに出てくるのでシビアです)。

岡崎選手も自分の悔いの残らぬよう競技生活を全うしてほしいです。私も社労士人生を悔いなく全うできるよう今日も走り続けます!

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

年末年始の過ごし方

2006-12-25 05:56:32 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ 順位が急降下しております。ぜひ応援のクリックをお願いします

この週末は、先日依頼のあった就業規則の作成や、年明けに送付するDM(1月のニュースレター)の準備等をしていました。

ところで年末年始、皆さんはどのように過ごされますか?ノンビリ家で過ごす方、帰省する方、どこか旅行に行く方、祝日関係なく仕事という方色々だと思います。

私はというと、ホームページには年末年始も営業中と書きましたが、日本中の多くの会社がお休みなので、いつもの日に比べ時間の余裕はあります。ですので、空いた時間は読書三昧になりそうです

読む本としては、仕事に関するもの、スポーツもの、小説等ジャンルはバラバラですが、どれも自分の人生の糧になるものばかりです。経営者の言葉、スポーツ選手の言葉、小説の主人公の言葉・・・、どれもしっかりと胸に焼き付けていきます。とっても全部は読み切れないでしょうが、読書を通じて成長した年明けの私にご期待下さい!

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

100歳バンザイその2

2006-12-24 05:52:22 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ 順位が急降下しております。ぜひ応援のクリックをお願いします

土曜日の朝の100歳バンザイに登場していた人が、
「無茶なことはしないけど、適当に無理をする」
と言っており、とても印象に残りました。辞書によると、
無理
(1)道理に反すること。筋道の通らないこと。また、そのさま。
(2)行うのがむずかしい・こと(さま)。
(3)困難を承知で強引に行う・こと(さま)。
無茶
(1)道理に合わないこと。筋道の立たないこと。また、そのさま。乱暴。無茶苦茶。
(2)(悪いことの)程度がはなはだしいこと。普通でないこと。また、そのさま。めちゃ。 (3)知識がないこと。知らないこと。
となっていました。
このように「無理」と「無茶」は意味が重なる部分とそうでない部分がありますね。この重ならない部分がとても大事だと思います。

人間はどうしても楽な方に楽な方に流れがちです。しかし、それだけだと人生楽しくないですし、それなりの困難を経験してそれを乗り切ることが生きることの醍醐味ではないかと感じます(私だけかもしれませんが・・・)。そのためには、楽をせず多少の無理はしないといけません。

今の私がまさに困難の真っ只中にあるわけですが、テレビに出ていたお爺さんの言葉を聞いて、何だか勇気をもらった気がします。本当に味わい深い言葉でした・・・。

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

人は皆それぞれのストーリーを持っている

2006-12-23 06:01:15 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ 順位が急降下しております。ぜひ応援のクリックをお願いします

昨日の朝日新聞の山口版に、商工会議所青年部の知り合いの方の記事が載っていて、朝から驚きました。毎週金曜日に、「わくワクWORK 先輩からのメッセージ」というコーナーがあり、それに登場していたのですが、記事の内容は、事業を始めるまでの経緯、事業の内容、事業の魅力、そして最後に若い人へのメッセージといったものだったのですが、その方の人となりがよく分かっておもしろく読ませてもらいました。

人は人生を歩んでいく中で、それぞれのストーリーを持っています。
「悩みがないみたい・・・」とか「いつも元気じゃね・・・」
と言われる私でも、壁にぶつかり悩みを抱えて寝付けない日もあります。しかし、今までの人生経験から、その壁を乗り越えたときに大きな喜びがあることもまた分かっています。その喜びをいっぱい味わいたいから、私は壁を乗り越えるために日々走り続けるのです。

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

一流選手の言葉・・・

2006-12-22 05:42:48 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ 順位が急降下しております。ぜひ応援のクリックをお願いします

一昨日の日本プロスポーツ大賞の授賞式で、王監督が
「日本の野球が世界でも通用することを示すことができた。優秀な選手たちが力いっぱいやってくれて、私はそれを特等席から見ていただけ。果報者です」
と言っていたことがとても印象に残りました。と同時に、「王監督は本当に野球が好きなんだな~」とも感じました。

私はスポーツ雑誌をよく買って読むのですが、やはり何かを成し遂げた選手(野茂、イチロー、松坂、カズetc)の言葉は、王監督に限らず本当に重みがあります。またスポーツ選手だけでなく、一流の経営者の方々(ソニーの盛田さん、京セラの稲盛さんetc)にも同じことが言えます。

私も一日でも早く、そのような凄い言葉を発することができる一流の社労士になります。そのためには、当たり前のことですが日々の精進が大切です。1日1日、一瞬一瞬を疎かにせず生きていきます
「何かを成し遂げる瞬間は、日々の習慣がもたらすもの」と信じています。

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

全力投球です!

2006-12-21 05:40:51 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ 順位が急降下しております。ぜひ応援のクリックをお願いします

昨日は朝一で、お客さんに労働基準監督署へ提出する書類の説明(36協定、1年単位の変形労働時間制に関する協定届)、その後ニュースレターの配布、依頼された就業規則の修正、商工会議所青年部の広報柳の井戸端の作成、年賀状作成等を行いました。

特に、「柳の井戸端」は、今月出す年末版に続き急遽年始版も出すことに決まったので、少々大変になりました・・・。しかし「商工会議所青年部」という看板を背負って出す以上、手を抜くわけにはいきません。全力投球が求められます

仕事はもちろんですが、仕事以外のことも手を抜けない性格の私なのでした・・・。ただ、好きな読書の時間、録画したビデオを見る時間が持てないのが少しだけ・・・、本当に少しだけ残念です。

*もちろん、仕事も全力投球ですよ。お客様、御安心下さい!

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

数値目標の先に何が見えますか?

2006-12-20 05:44:23 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ 順位が急降下しております。ぜひ応援のクリックをお願いします

2006年も残すところ10日余りとなりましたが、「そろそろ来年の目標を立てよう!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?ちなみに、私はすでに立てており、後はどのような戦略でそれを成し遂げるかを思案中です。

民間会社では、数値目標(例:予算○千万達成)を立てるでしょうし、最近は公務員の世界でも数値目標があります。先日の社労士支部総会に来られた某ハローワークの方も、「最近は数値目標ばかりです・・・」と嘆いておられました。

しかし、本当に大事なことは「数値目標の先に何があるか?」だと思います。今年問題になった国民年金の偽装免除にしても、納付率という数字目標を達成することだけが目的になってしまい、「何のために納付率を上げないといけないのか?」という視点が全く欠けていたと思います。

「数値目標の先に何があるのか?」
「数値目標は何のために達成しないといけないのか?」
目標を立てる際に一度考え直してみましょう。

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。

涙が出るほど嬉しい話・・・

2006-12-19 05:31:51 | 社労士の仕事
社会保険労務士 國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。このブログを書いている私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所

人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ 順位が急降下しております。ぜひ応援のクリックをお願いします

昨日は、朝一番でお電話を頂いた会社に行き、そこで就業規則作成の依頼を頂きました。色々な話をして、最後に1月のニュースレターを渡したところ、社長さんより「今までのも取っていますよ」との言葉を頂きました。この言葉を聞いて少し涙が出てきました

私が営業戦略として、ニュースレターを配布しているのは何度かブログに書いてきましたが、このような言葉を頂くと本当に自信になります。そしてそれと同時に、「もっとニュースレターの内容を充実させていこう!」という私の方向性も間違っていないと感じました。

ニュースレターにばかり力を入れて、肝心の社労士業が疎かになってはいけませんが、その社労士業の依頼を得るためには、やはり当事務所のみならず社労士自体の周知啓発活動も欠かすことはできません。そのためにも、日々ニュースレターを進化させるため知恵を絞っていきます!

*私の子ブログもご覧下さい。「社労士って何だ?」

*知らないと損する助成金情報はこちらから⇒雇用保険助成金

*就業規則への疑問はこちらから⇒就業規則

*最近の労働社会保険関連のニュースを知りたい方はこちらをご覧下さい。⇒ニュース

*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします。