社労士國本の年中夢求(ねんじゅうむきゅう) 國本豊社会保険労務士事務所オフィシャルブログ

山口県柳井市で就業規則作成、労務相談を通じ、職場向上を目指す経営者の方のため年中夢求で活動する社労士の日常を綴ります。

反省だけなら・・・

2009-01-31 05:00:00 | 社労士の仕事
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(本日最新ニュースを更新しました→最新ニュース
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 来週半ばから長期出張に出る私です(決して遊びではないですよ!)。そのためここのところは、本来なら2月上旬から中旬にかけてやらないといけない業務を前倒しで大急ぎでやっています。とはいっても、売れっ子の方に較べればたいした量ではありませんが・・・

 そんな中、本当に初歩的なミスをしてしまいました。決して仕事を焦ったわけでなく、もちろん手を抜くこともありません。にもかかわらず本日、お客さんに大きなご迷惑をかけてしまいました。

 反省だけならサルでもできると言われますが、反省だけではいけません。失敗は失敗。それを受け止めた上で、いかにその後善処していくか。それが問われてくるのです。

 やや暗めのブログになってしまいましたが、気落ちはしていませんよ。まずは全力で改善策を考えるのが第一です。
 

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

お客さんにとってなくてはならない存在へ

2009-01-30 05:00:00 | 社労士の仕事
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 社労士業をするうえで、私は
“社労士業を通じて会社の成功に貢献する”
という気持ちを持って仕事をしています。そして、お客さんに、
・顧問契約して本当に良かった
・契約して色々と助言をもらい助かった
と感じてほしいと思っています。

 しかし、先日届いたメルマガ(社労士事務所専門のコンサルタントの方が執筆)を読んで、少し考えを改めました。それは、
“あなたがいないと困る”
と言われる存在になることです。

 “契約して良かった”だと、もちろんお客さんの手助けにはなっているのですが、悪い見方をすれば、
・契約しなくても、まあ困りはしない、
・契約しなくても、自社でやろうとすればなんとかできる
と読み取れないこともありません(やや強引過ぎますが・・・)。
しかし、“あなたがいないと困る”と言われる存在になると、お客さんの私に対する思いはより強くなります。そうすると、契約は余程のことが無い限り、途絶えることはないでしょう。

 なかなか難しいことです。1年2年で簡単に達成するのは難しいでしょう。でもいつかそのような存在になってみたいのです。
そしてこれは、どの業界にも言えることではないかと思います。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

壁に耳あり障子に目あり

2009-01-28 06:00:00 | 社労士の仕事
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 先日のことです。高校来の友人と食事を共にしました。料理もとても美味しく、食事もトークも大満足のひと時でした。

 さて、そのときのことです。私はお酒を飲まないので酔っ払うということはありませんが、ただ、話始めると段々熱くなってしまう傾向があります。そのときも聞き上手の友人に乗せられ(?)、仕事のこと、地域のこと、プライベートなこと等熱く語ってしまいました。

 そして食事後、気分良く会計というとき、隣の座敷を見ると、何と私の知り合いの方がいらっしゃったのです。
「よっ、國本さん」
の声に私の顔はスマイルながらも、内心
“俺の話が聞こえちょったんじゃろーのー。ぶち恥ずかしい”
(山口弁です。標準後では、俺の話が聞こえてたのだろうな。すごく恥ずかしい)
という気持ちで一杯でした

 聞かれてマズイ話はしていませんが(おそらく)、今後はトーンを落として話そうと固く心に誓ったでした。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

介護の集いに行ってきました

2009-01-26 05:25:18 | 私の生き方
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(一昨日、最新ニュースを更新しました→最新ニュース
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 今日は珍しく早朝の更新です。

 一昨日の土曜日は、仕事の合間に介護の集いに行ってきました。介護の集いとは、柳井近辺の介護事業者の方々主催の元、
○介護劇(介護施設にお勤めの方が演じたのですが、皆さんお上手です。国会議員の方もご夫婦で見に来ていました)

○講演
○シンポジウム
を通じて介護について考えるもので、私は2年ぶりに参加してきました。この度のテーマは“認知症と家族虐待”で、会場のホールは満員でした。

 私の場合、今は親が元気にしていますが、やがて体が弱ってくるときがくるでしょう。そのとき、いくら親孝行したいという信念があっても、家族だけの介護では限界が来ると思います(症状にもよりますが・・・)。
そんなときは自分だけで抱え込まず、周りの方と相談しながらやっていきたいと切に思いました。

 介護事業はこれからの日本で、まずます必要になってくるものです。しかし現実には、仕事内容もとても大変ですし、また報酬を含めて雇用環境も、もっと整備しないといけません。事業者努力にも限界があるでしょう。定額なんとか金をばら撒くのだったら、介護の分野にもっとお金を使ってほしいと切に思っております。


*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

年中夢求

2009-01-24 10:31:21 | 社労士の仕事
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(本日、最新ニュースを更新しました→最新ニュース
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 昨日の夜は、倫理法人会設立10周年記念式典が行われ、私も参加してきました。色々な方とお話ができ、すごく刺激を受けました。またフリータレントの大谷泰彦さんの”一流の三大条件”と題した講演も、実際に大谷さんがお会いした著名人のエピソードを交えながらのもので、すごく勉強になりました。

 その中でも、印象に残った言葉の一つが、年中夢求(ねんじゅうむきゅう)です。年中無休という言葉はよく聞きますが、”無休”の部分を”夢求(夢を求める)”と変えたものです。単に変えただけといえばそれまでですが、私は聞いた瞬間「お~」と納得したのです。

 私の拙い文章力では伝えきれませんが、他にも面白い話がたくさん聞け(人生は一瞬で変わる等)、商工会議所青年部メンバーにも一度聞かせたいと心から思いました。
私が然るべき役職に就いたら(いつになるか分かりませんが)、柳井にお呼びします。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

真剣だと知恵が出る、いい加減だと愚痴が出る、怠け者は言い訳ばかり

2009-01-23 10:19:55 | 仕事に関する四方山話
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 今日の夜は、倫理法人会の10周年記念式典があるので、早めに仕事を終えて準備しないといけません。フリータレントの大谷泰彦さん(山口県の人しか知らないかもしれませんが・・・)の講演が楽しみです(講演テーマは一流の三大条件です)。

 さて、タイトルの言葉ですが、これは一昨日の早朝セミナーで会員さんが語られた言葉です。「お~、なるほど」と思い、すぐに手帳に書き記しました。
また皆さんは、以下の言葉を聞いた(見た)ことがありますか?
“従業員の生活を守り抜く信念と、どんな困難にも挑戦する情熱を、身をもって示す”
この言葉は、中小企業家同友会全国協議会(中同協)が75年にまとめた「中小企業における労使関係の見解」に描かれた期待される社長像です(朝日新聞の連載「魂の中小企業」より引用しました)。

 今日の朝刊に、09年度GNPがマイナス2%成長と書いてありました。経営をするうえでは本当に厳しい時代です。愚痴や言い訳が出てもおかしくありません。でも、それだけではいけないと思います。愚痴や言い訳を言う前に、何とか少しでも前に進んでいきましょう。
一方で、心のゆとりも忘れてはいけません。気持ちを張り詰めて張り詰めて張り詰めすぎて壊れてはいけません。大事なのはバランスだと思います。

 社労士や税理士といった士業者は、そのような経営者を陰でサポートする仕事です。少しでも経営者の方のお役に立ちたいと、私は常に考えています。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

かかりつけの電気屋さん

2009-01-22 15:03:31 | 仕事に関する四方山話
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 ここの所、仕事で使うパソコンのあらゆる初期起動(ネット、ワード、エクセル)が遅く、またそれだけでなく、ここ半年くらいディスクデフラグ(パソコン内のファイルを整理するツールのこと)の調子がおかしいので、今日の午前中、現在のパソコンを購入した電気屋の方に来ていただきました。

 1時間程度尽力していただいたのですが、残念ながら現状解明にはいきませんでした。でも、
「メモリーを増やしたら動きが速くなりますよ」
とのありがたいアドバイスをいただき、その場でメモリー購入を即決しました。

 パソコンの得意な方だと自分であれこれと操作をできるのでしょうが、私は機械に関しては土素人です。よく、
「ブログを書いてるのですから、パソコンはお得意でしょう」
とか
「立派なホームページを持っちょってだから、パソコンはお得意でしょう」
等と言葉をかけて下さる方もいらっしゃいますが、ブログはワープロが打てれば書くことはできますし、ホームページは、ホームページ製作会社の方に作っていただきました。何度も書きますが、私は機械に関しては土素人です!

 ということで、こんな私には、かかりつけの電気屋さんの存在は欠かせないのです。メモリー到着が楽しみです

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

折り込みチラシをチェックする日々

2009-01-21 14:24:48 | 私の生き方
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 今日は早朝より倫理法人会のセミナーに参加してきました。色々な会員さんのお話から新しい気付きをたくさん教わりました。やはり学ぶことに終わりはありませんね。
そしてその後は、周南市をまわり、昼過ぎに柳井に帰ってきました。

 さて、毎日色々なチラシが新聞に折り込まれていますが、皆さんはご覧になりますか?私は毎日一通りチェックしております。とはいっても、
・チラシ作成の勉強のため
ではありません。お客さん始め知り合いの会社がどんなことをしているかをチェックするためです。展示会、バーゲン、求人を出している等色々な情報を見ることで、次回お会いしたときの会話につなげるのです。

 そんな中、昨日の折り込みチラシで思わぬ発見をしました。それは、高校の同級生が柳井市内で会社を経営していることが発覚したのです(私が知らなかっただけかもしれませんが・・・)。在学中は話をしたことはありませんが、名前、出身地、生まれた年から、おそらく間違いはないです。思わぬ発見でした。

 まあこのように、チラシチェックから思わぬことが分かるのです。今後も折り込みチラシをチェックする日々は続くことでしょう。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

ここの所の業務あれこれ

2009-01-19 13:41:56 | 社労士の仕事
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所<一昨日、最新ニュースを更新しております→最新ニュース
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 ここ数日、今月から新しく顧問関与を委託された会社さんに関する業務を、色々と行なっています。私が顧問関与を委託された場合は、まず
・昨年各役所(監督署や社会保険事務所)に提出した書類、就業規則
のコピーをもらい、あわせて
・ハローワークに行って雇用保険加入者の一覧表
を出してもらいます。
これにより、社員さんの
・社会保険や雇用保険の番号、
・生年月日や入社日
が分かりますので、何か手続き依頼があってもすぐに対応できます。またお預かりした書類から年齢構成も分かるので、それにより会社にあった雇用保険助成金提案もできる限り行います。ちなみに、私の中での今年のトレンド(?)は、
・パートタイマーに関する助成金

・両立支援に関する助成金
です。ワークライフシナジー(仕事と生活共に大事にして相乗効果を起こすこと)を大切にする会社が、これから伸びていくのではないでしょうか?
他には、顧問契約にあたって会社さんの一番望むものは何か?も把握しないといけません。顧問契約を結ぶということは、会社側にもきちんと目的があってのことですから、それをしっかりと理解しないといけません。

 また上記以外にも色々とやっています。例えば、顧問関与先の社長さんから、
“何かうちで利用できる雇用保険助成金はないですか?”
と問い合わせをいただきました。ちょっと悩む質問でしたが、月末には、上記にも書きましたが、両立支援に関する助成金を提案させていただこうと考えています。このような提案は、顧問として携わることで会社の内容を把握しているからこそ、提案できるものです。だからといって、まずお金ありきではなく、会社にとって何が良いかというのを考えてから提案します。

 “社労士を利用することは会社にとってプラスである!”
ということをもっともっと多くの人に知ってもらいたいです。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

ホームページの更新をしました

2009-01-17 08:30:30 | 社労士の仕事
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

ホームページの最新ニュースを更新しました。よろしければ、ご覧下さい→最新ニュース

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

組織運営におけるブログの効用

2009-01-16 19:45:55 | 仕事に関する四方山話
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 ブログを書く人は本当に多いですよね。私の周りの社長さんや同業者の方も、書いている人は結構います。息抜きを兼ねて読んでいますが、最新の商品や地元情報、また同業者の仕事ぶり等本当に楽しんでいます

 さて、そんなブログの多くは、情報外部発信型が多いと思います。情報外部発信型とは、自社で扱う商品や地元の情報をPRするものです。命名者は私です(すでに言っている人もいるかもしれませんが・・・)。また私のように自分をPRするためにブログを利用するケースもあるでしょう。しかし私は、外部(社外)への発信以外にも、社内向けのものもあったらいいなと思うときがあります。

 社内向けとは、経営者の方が内部の社員さんに向けて発信するものです。例えば、
・仕事に対する思い
・朝礼での発言の真意
・昨今の経済情勢についての感想
・外部の会合での出来事・内容(外で何をしているのか実は気になるものです)
等々。ときにはプライベートなことを書いてもいいかもしれませんね。

 社内のコミュケーションはとても大事なことです。言葉を交わすことが第一なのは言うまでもありませんが、社員さん全員と話を頻繁に交わすことは時間的にも難しいです。人数が多かったり、いくつも事業所を持っている方はなおさらです。そのコミュニケーションのすき間をブログによって埋めるのです。ブログは、結構その人の人間性をストレートに表現しますよ。

 そして、最終的には、ブログを通じて経営者の方の思いを理解してもらい、そして全員の意思統一が図れれば最高ですね。決して毎日書く必要はありません。結構有効だと私は思っているのですが・・・。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

七転び八起きではいけない

2009-01-15 10:38:23 | 私の生き方
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 皆さんは七転び八起きという言葉を聞いたことがあると思います。この言葉は、転んでも転んでも立ち上がっていくという良い意味で使われますね。私もそのように思っていました。
しかし、14日早朝に行われた倫理法人会のセミナーで、会長さんが松下幸之助氏の言葉として
“経営者は七転び八起きではいけない” 
“経営者は失敗してはいけない”
ということをお話されました。

 これを要約すると、
“経営者は、従業員、そしてその家族の生活を背負っています。それなのに、もし経営判断を誤ってしまったら、場合によっては自分だけでなく従業員及びその家族の人生まで狂わしかねません。だから、経営者は失敗をしてはいけない。そして経営者は、それくらいの気持ちを常に持って経営に臨まないといけない”
という感じです。
会長さんが話そうとした意図とは若干異なるかもしれませんが、以上が私の解釈です。

 “失敗してはいけない”
というのは、ちょっと厳しく感じなくもないですが、松下氏の発言はすごいですね。すごく大切な心だと思います。そして、これくらいの気構えを持つ経営者には、社員皆がついて行くのだと感じました。皆様は、このような気持ちを常にお持ちですか?

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

何でもやってみることが大事

2009-01-14 11:35:28 | 私の生き方
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 今日の朝のセミナーでは、お弁当でお馴染みのHOTTOMOTTOの社長さんのお話をお聞きしました。色々なお話の中で、
・覚悟を決めることの大切さ
・過去は生ゴミ
・落ち込み3秒(落ち込んだ気持ちはすぐに忘れること)
といったことが印象に残りました。

 さて、上記写真は先日購入した切手です。普通の切手ではなく、記念切手です。近所の郵便局に切手を買いに行った際、職員さんに勧められました。
以前あった矢沢永ちゃんの切手や石川遼選手の切手は値が張るものでしたが、写真の記念切手の値段は通常のものと同じで、とてもリーズナブルです。

 このブログでも何度か書きましたが、私はお会いした方々にお礼状を書くことを習慣としています。正直書くのは時間がかかります。楽でもありません。
しかし、一期一会という言葉もあるように出会いは一つひとつがどれも大切なものです。その出会いに対する感謝を伝えたいという気持ちの方が、私は強いのです。そしてどうせ送るのなら少しでも人とは違ったものにしてみようとの思いから、記念切手を購入した次第です。

以前紹介した和紙のハガキ(1月2日のブログ参照→和紙を使ったハガキでお礼状を書く)にこれらの切手を貼り、今日も昼食後ポストに3通投函してきます。私の自己満足かもしれませんが、何でもやってみることが大事なのです。

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

仕事を通じて会社の成功に貢献すること

2009-01-12 09:33:14 | 仕事に関する四方山話
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(一昨日最新ニュースを更新しております→最新ニュース
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 私は手帳に色々な目標を書いています。数値的なものもありますが、中には理念的(?)なものもあります。その中の一つが、
“仕事を通じて会社の成功に貢献すること”です。

 私の本業は社労士業です。
・お客さんの会社の就業規則を作ったり、
・雇用保険助成金の提案&申請をしたり、
・労働・社会保険の手続きや助言をしたり、
雇用のうえで生じる様々の疑問に答える
ことが本業です。しかし一方で、そのような枠にとらわれず、お客さん(顧問関与先)からの相談があれば色々な形でサポートしています。最近でいえば、
「うちの商品を写真に撮ってくれませんか?」
と頼まれカメラマンをしました。もちろんこれ以外にも、
・私で担当できない分野は他の専門家を紹介したり、
・お客さんを紹介したり、
商品の宣伝媒体を紹介したり、
します。ときには、ブログで(勝手に)宣伝することもあります。そして余程複雑な場合は、料金を頂戴しますが、極力顧問料の範囲で行います。これらは当たり前のことかもしれませんが、案外できていない人もいると思います。

 社労士が本業なのは言うもでもありませんが、それ以上に、“社労士としての國本”より、“國本豊自身”とお付き合いしていただけるよう鍛錬していきます。そして私の知恵で、会社の発展に貢献できればそれ以上の喜びはありません

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします

七福神のカレンダーを貼る

2009-01-10 09:21:02 | 私の生き方
社会保険労務士國本豊のブログにお越し頂きありがとうございます。。「人を活かして組織をゆたかに」をモットーとする私のホームページはこちらです國本豊社会保険労務士事務所(最新ニュースを更新しております→最新ニュース
本気で就業規則作成に取り組みたい山口県の経営者の方は、こちらもご覧下さい→就業規則について

 柳井、というか全国的にでしょうが、今日明日の天気は冷え込むとのことです。明日は柳井市短縮マラソンが開かれますが、ランナーの方は走り始めて体が温まるまでが少々つらいですね。

 さて昨日、客間に七福神をデザインしたおめでたい(?)カレンダーを貼りました(写真参照)。家中あちこちにカレンダーを貼り、中には一部屋に4つある部屋もあるのですが、なぜか客間に貼っていなかったので昨日貼ったしだいです。

 このおめでたいカレンダーでお客さんをお出迎えします。皆様、ぜひお越し下さい!

*人気ランキング挑戦中です。このブログに共感された方はぜひ右をクリックお願いします人気blogランキングへ。クリックするとポイントが貯まり順位が上がる仕組みになっています。

*私のオフィシャルブログⅡもご覧下さい。「社労士國本のサブブログ」~私のお勧めの本やCDや、オフィシャルブログで書ききれないことを書いています。



*別の人気ランキングにもチャレンジしています。にほんブログ村 経営ブログへ応援のクリックをお願いします