ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
yuyuの日々
yuyuの日々の出来事です
大きなユリの花~コンカドール
2018-06-23 17:38:11
|
今日の楽しい
おうかがいしたお宅の庭に咲いていたこの花
初めて見て大きさに驚きました!。。。
物指しで見ても30センチを越えています
こちらのお宅には他にもユリが何種類かあり
このピンクのユリも美しいです
写真を送っていただき感謝です♪。。。
コメント
曇り空に響く声
2018-06-23 06:50:14
|
今日の空
半袖で外に出ると肌寒さを感じました。。。
am5:40
昨日とは全く別の空になっています
曇り空を見上げていたら
頭上から響いてきた声
ヒヨドリです
何かくわえているみたい…
虫、かなぁ?
私に見られているのが気になるのか
電線の上をじたばたいったり来たりしています
この時期ヒヨドリは子育てが始まる時期のようです
あちらに見えている柿の木の上の方に鳥の巣があります
きっとその巣までエサを運びたいのでしょうね
意地悪せずにさっさと家に引っ込みました
先ほどyoyoさんは山登りに出掛けていきました
最近の運動不足を解消するためとか…
今日は私はお留守番
気をつけて行ってきてくださいね~!。。。
コメント
ムクロジ~無患子
2018-06-22 20:41:16
|
今日の楽しい
初めて見たムクロジの木にちょっと驚きました。。。
けっこう背が高い木だったんですね~ムクロジ
この中に入った実のことは知っていたのですが
この実の成る木を見たのは初めてでした
家に持ち帰りテーブルの上に飾っています
茶色の皮の中に
うっすらと透けて見える黒い実
振るとカラカラ音がします
中みを取り出してみました!
白い綿のようなものでくるまれています
それを洗い流しました
真っ黒、艶のあるキレイな種です
この堅くて整った丸い形のムクロジの種
活用法方として知っていたのはお数珠の材料になったり
お正月の羽子板の羽根の重りになったりという事でした
でも、調べるとそれだけではなく
先日のフジウツギと同じように食べると有毒の
サポニンが果皮に含まれているそうです
石鹸のように泡立つ性質もあり、今でも究極のエコ石鹸として
使っているところもあるとか…ペットボトルに
水と一緒に入れて振り混ぜると泡立つのだそうです!
やってみようかな~♪。。。
コメント
取り合わせが楽しいお料理
2018-06-22 15:47:44
|
楽しい食
晩ごはん、うちのは晩酌という感じ。。。
この日の面白い取り合わせは
炒め物
丸い小さめなガンモドキとキクラゲ、なめ茸
それに豚バラ肉を合わせて炒めてあります
それぞれの食感が一皿になり
食べ合わせ方で
おもしろい味になりました♪
手前のサラダ
前の日の残り物を刻んでドレッシングで和えたもの
汁気が多かったのですが
上にカリカリのクルトンをのせたので
サックり芳ばしくいただけました
スープ以外にも使えますよ~クルトン♪♪
お肉~塊です♪
切り分けてもらっているそばでテンション上がる私…!
早く食べたい私をなだめyoyoさん
一緒に煮込んだ
キャベツやセロリ、ニンジンを皿にのせてくれました
柔らかく煮込まれたお肉とトロトロになったキャベツ
本当にお肉のお料理上手ですよね
いただく私は幸せ者です~♪♪♪
晩酌のお酒、その日の気分で
それぞれが好みのものをいただいています
最近作ってくれた葡萄のお酒を
飲みごろだというのでいただくことに
最初は炭酸割りでと思いましたが
濃厚なかんじが美味しくて!
何もしないで
そのままの味をいただくことにしました
去年は苺のお酒が美味しくて感激していた私でしたが
今年は葡萄のお酒ですね!
しかし梅酒も美味しいし…飲む量は決めていますから
その範囲でお酒を選ぶのが悩みです。。。
コメント
快晴の朝空♪
2018-06-22 06:10:07
|
今日の空
鳥たちのさえずりも明るく響きます。。。
am5:58
きれいな青い空
見上げていたらさっそく
スズメ達が何羽か目の前を飛びました!
いつもの場所にエサを置きましたが
その前に
この木の下に猫発見!
お天気が良いと猫も活動的になるのでしょう
鳥たち、安心できませんね…とはいえ
少しして見ていたらさっそくスズメが来てました。。。
コメント
鳥手羽、豚肉、鰤を料理
2018-06-21 19:04:29
|
楽しい食
毎夜 楽しい晩ごはんです♪。。。
今晩並んだ料理の主役級三皿
これらはみんなyoyoさん作です
特にこの
手羽先と厚揚げは美味しかった~♪
そして、作り方はと聞いたら
「あの濃厚スープで煮ただけたよ」
だそうです
いろいろなお出汁が凝縮したあのスープ
材料を入れて煮込めば立派な一品になるというところ
まるで〝ドラえもんスープ〟ですね~!
さてさて…これら料理が仕上がる間に
私がしていたのはこのキャベセン
心を込めて刻みましたよ!
トンカツソースとマヨネーズで仕上げて
たくさん食べてください♪♪♪。。。
コメント
ネジバナ~ネジリバナ、モジズリ(綟摺)
2018-06-21 17:07:57
|
今日の楽しい
子どもの頃に農道の脇や
小川のへりでよく見かけた記憶があります。。。
最近見かけたのはここ
住宅街の木製植木鉢の中です
わざわざ植えたようには見えませんけれど…
寄せ植えの一部だったのかな?
〝ネジバナ〟~〝ネジリバナ〟
名前の通り
ねじれた螺旋状に花が咲く姿がかわいいです♪
ラン科ネジバナ属の小型の多年草
別名がモジズリ(綟摺)ともいうそうです
ラン科だとは知りませんでした!
栽培はけっこう難しいみたい
最初の疑問に戻りますが!ここに生えているネジバナは
やっぱりこの家の人が植えたのかな~?。。。
コメント
古古米 食べたのは?
2018-06-21 09:32:23
|
今日の楽しい
誰が食べるのかと思っていた古古米
情報が入りました!。。。
誰だろう
スズメより大きくてハトより小さい感じです
この写真を送ってくれたyoyoさんによると
〝ムクドリ〟だそうです!
盲点でした…
スズメの後にはハトだと思っていましたよ~♪。。。
コメント
古米~古古米… は食べない?
2018-06-21 08:44:29
|
今日の楽しい
冷蔵庫や冷凍庫の中の掃除をしたときに
出てきたものがありました
それらを鳥たちのエサの近くに置いたのだそう。。。
写真奥のキャタツ近くはいつもの米とパンくず
手前がそれ、古米、古古米などの合体物
約20分後に見たところ
いつもの方は
きれいに食べられていました!
古古米は?
しっかり残っていましたよ~!!
この早業はスズメです
味がわかるのでしょうか?
舌が肥えてしまったスズメです…でも
訪れるのは一日に一回ではないですから
そのうち無くなって行くと思います
ハトコとハトコが来るかも知れないですしね。。。
コメント
雨上がって曇り空
2018-06-21 08:34:40
|
今日の空
明け方まで降っていた雨が止みました。。。
am8:02
曇っていても雨ではないのは幸いです
今日は電車に乗って都内まで行きます
今のところ涼しいですけれど
少しでも日が出てくると蒸すかも知れませんね。。。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
我が家のアカゲラ
今朝も雨かあ〜の空
アカモズの飛び出し
カワセミの巣の前で
ツルニンジンの蕾と花
ザーザーと雨音の空
数打ちゃ当たるとハリオアマツバメ撮りました
地で鳴くヒバリ
この数字の並びがすごい!?
ホオジロくんおはよう〜
>> もっと見る
カテゴリー
鳥 と 生き物 たち
(1760)
今日の楽しい
(3323)
今日の空
(4215)
2024年キャンピングトレーラー旅
(110)
2022年〜23年ニュージーランド旅
(265)
2022年キャンピングトレーラー旅
(390)
2021年キャンピングトレーラー旅
(222)
2020年 go to
(140)
2020年トレーラー旅
(154)
2023年キャンピングトレーラー旅
(516)
2019年アメリカ・フランス・グアム・四国
(320)
2018年キャンピングトレーラー旅
(495)
2017年キャンピングトレーラー旅
(919)
花のはなし
(887)
お出かけ
(599)
楽しい食
(1221)
宝石のこといろいろ
(524)
警察犬サム君
(1322)
史跡・古道
(8)
美術館・絵画
(57)
「渡り撮り」からの便り
(133)
yoyoの日々
(4348)
ささやかなこの人生
(227)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
いい感じのキビタキくん/
緑の中のキビタキ
鳥の水浴び♪/
ゴジュウカラの水浴び
かわいいな~(*^^*)/
うまく撮れたノゴマ
子どもにやさし〜い/
クマゲラの給餌
八百屋さん要らず!/
次々届く野菜
ギリギリでした(。> <。)/
またスイカをもらいました。
赤ベコにゃん…/
スイカをもらいました
yoyo/
スイカをもらいました
お行儀のよいスイカ!/
スイカをもらいました
yuyu/
スイカをもらいました
カレンダー
2018年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について