goo blog サービス終了のお知らせ 

YとYの日々

YとYの日々の出来事です

サム君~クンクン…これ好きです♪

2015-04-26 07:36:36 | 警察犬サム君
先日はサム君 初の‘クサヤ’体験で
そういったクサイ系のものが大好きだと知ったのですが

 これもなの?。。。


サム:クンクン・・・

 イイニオイがしますよ~!


  目が輝いている!


魚の燻製ですよこれ
 

 北海道に行ったときに買ってきていたもの
 何ていう魚か不明です
 燻製独特のスモーキーなにおいにサム君反応したみたい

  :あの~!

「なんだ? サム」

  :ボクにくださいそれ!

    タベタイナ~!


 ご主人のそばに寄ってアピール
 耳が寝ちゃっておねだりモードですね



「ほんと おまえ好きなんだな~こういうの」

  :ハイ♪♪♪

 もう~ 甘いんだから サム君に!。。。


  :ヒン♪ オイシイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかなよいお日和…

2015-04-26 07:19:00 | 今日の空
青空が広がってきています
気温も上がりそうな日曜日。。。

AM5:24


もう新緑の季節

梅の実は 大きいところで直径1.5cmくらい

先週はまだ葉とツルだけだったこれは
屋根の上の藤
花が咲きだしました



行楽日和 ゴールデンウイークの前半は予報の通りのようです♪。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内 曇りとも… 晴れともつかない感じ

2015-04-25 12:28:12 | 今日の空
気候は良いといえますが。。。



雲はあるから曇りなの? でも青空も見えているし

ゴールデンウイークの始めの日 という人もいますが
今日はお仕事の人が多いでしょうね
… 私もです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬のお味~“筍”

2015-04-25 10:22:00 | 今日の楽しい
庭の竹やぶで採れたてのタケノコをいただきました。。。

 

 草の中からちょっとだけ頭を出しています

 タケノコの掘り方・・・コツがあるそう
 

最初の写真を見るとタケノコに反りがあるのがわかります
その反り方をよく見てシャベルを差し込むと
大きくきれいにとれるのだとか
 
ていねいにするなら周りを掘って土の中での形状を見てから
シャベルや 本当は鍬を使うと良いそうです

 さてさて さっそく茹でて♪

 今年の一番タケノコは・・・
 

 木の芽を添えてシンプルに酢味噌
 

 こんな一皿があるだけで食卓が華やかに感じます♪

みずみずしくて
‘シャクッ’と良い歯ざわりと口の中に広がる香りと味と…!

  イ~イですね! 旬のもの~♪


 第二弾は“筍ご飯”でいただきました


 大きめにゴロゴロと切ったタケノコ
 油揚げも加え昆布だしにして味は塩味で薄め


 添えたのは
 去年作った梅干しと採れたての山椒の葉
 漬物は~セロリ・・・です

 筍ご飯~梅干し~木の芽・・・それらが口に入ると
 なんともいえない鮮烈なお味!

 きっとまだ何本かは出て来ますよ


 すぐに食べなくても
 茹でて保存しておけばしばらくこのお味楽しめます。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ているサム君を見ていた

2015-04-25 07:36:36 | 警察犬サム君
いつものところに陣取っています。。。

 あれはご主人を待ち伏せしていますね


 こっちから見ていたら案の定
 きたきた!


 朝刊かかえてスタスタと・・・



 スタスタと どこに行くのかと思ったら
 迷わず

「すいませ~ん これください」


 “はい どうぞ~100円です”

「100円ね・・・」


サム:ク~ン ボクここにいるんですけど


 一連の動きをサム君は目で追いかけています
 ボールをくわえて・・・

 私の目線で見ていると主人のこの動き
 駅の売店かどこかで小銭入れを出して
 買い物をしているかのようでした!


でも 庭ですから~ここ!

 じつは?
 
 山椒の木を前にかがみこみ
 その葉を~木の芽を摘んでいたのです
 

「いや~ イイ香りだ!
 今朝はね“タケノコご飯”だからね」

  :も~う あきらめた!
 

くわえていたボールを放してしまったサム君です。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙った雲の朝

2015-04-25 06:45:01 | 今日の空
続きますね~こんな空。。。

AM5:04 東京の日の出時間4:57


 太陽は・・・雲の中



 空は青いところもあります

 5:14 時間をおいて


 太陽の居場所はわかりますっていう程度

 空に大きく広がっている薄い雲に
 朝日が当たって何となくイメージ・・・
 

 オーロラのよう? 綺麗です

 西の方の空の富士山はここのところ全く見えずにいます


 空は青いですね

 今日はお天気の急変に気をつけましょうと
 天気予報は言っています


 降りますかね~雨?

 人参の花は咲き
 まだ葉の新しいのが出てきているという逞しさ!
 
 切れ端がここまで枯れずにいるなんて素晴らしい
 

 人参を見ているのにロン太郎が寄ってきます
 

 明日の日曜日 お天気良いみたいですね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにかにビックリしたお話

2015-04-24 22:05:45 | 今日の楽しい
思いがけずに~思わぬところで…というと
“ひょうたんから駒”とか“棚からぼたもち”
などの諺が浮かんだりしますけれどこの場合はどうも

  合わない表現です。。。


 山の中にみつけた広い作業現場

 こんな空が広がっていたのでうれしくて
 写真を撮っていた私



「オット! なあんだ~!!」

なんて声が背後から聞こえてきたのでちょっとびっくり

 どうしました!? 


「いやぁ・・・
こんなところに いるわけないよなヘビが」

  ヘビ?

 そう思ったというのはこれ
  

 うにょっと曲がった感じが確かに
 たとえてみれば~ヘビのよう・・・
 見えなくは ないです

 手前に足跡があります
 ここで
“オット!”となったわけですね
 


 ヘビねえ・・・苦手でしたっけ?


「不意に目に入ったからさあ」


 照れ笑い!


まあね 普通に薮で出会っても
薮にはヘビはいるだろうと予想していることですが
考えてもいない所でみつけたら
いつもはビックリもしない人でも思わず!!!

動かない ただの鉄の曲がった棒でも
置かれた場所とタイミングでは
人に動揺を与えられるんですね~

・・・変なところで納得したりして!


 ワンワンワ~ン

サム:そんなところで何してるんですか?


 遠くでサム君もあきれていますよ
 行きましょう



またここを通りかかった人がびっくりすることがあるかな?

いいえ!
ここをたまたま通りかかる人なんてそうはいませんし
この棒に気を留める人もいやしません。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れています 都内

2015-04-24 12:33:43 | 今日の空
日差しが明るくあたたかく風が気持ちよ~く吹いていて
もう 初夏のような気がします。。。



ポッカリと浮かんだ雲がビルに映っていました



角度のあるビルのエッジは鋭い光り方です


今日は5月の陽気だということですが
気温は… 22度 コートはもうクリーニングに出しましょう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山にある史跡

2015-04-24 08:36:36 | 今日の楽しい
戦国時代の有名な合戦場・・・日本国中
何でもない田舎でも行けばけっこう こうした史跡があるものです
東武日光線の駅名にも“合戦場(野州平川)”というところあり!。。。


 “三増合戦場跡”
 

  武田信玄 対 北条氏  
  

「最近さあ 歴史がおもしろく感じるんだよ」


 ここにはさっき通ってきた志田峠の事も書かれています

 二人が車をおりて史跡を見ている間
 サム君お留守番
 

 というか 車の番犬かな?こっちを見ています

「サ~ム ただいま」 


  : まってましたよ ワン

 のどかな山里の史跡めぐりも面白い♪
 “三増”と書いて“ミマセ”と読むようです

 愛川町 ・・・ハイキングコースもあるのですね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サム君 だいじょうぶ・・・信じよう!

2015-04-24 07:36:36 | 警察犬サム君
“志田峠”~峠っていうくらいのところですからね
きっと険しい道に違いないと思うのです。。。

「前はよくここから 三増ってところまで抜けて行ってたんだ」


 ここが入口ですが


 車で行けるんですかね?
 そんな事を言っていると
 自転車を押して向こうから人が来ました・・・

「行くか」

 サム君~行くってさ!

 この辺はまだ普通の山道ですけれど

「これは~・・・」

 えぐれた道 溝が深くて水が流れています
 私は密かに引き返そうと言うのでは? と思っていました

「ルートをな ちゃんと見ればイイんだよ」


 えっ!? 車をおりてしまいました!

    ・・・どうするの?

サム:ク~ン だいじょうぶですよきっと


 後ろにいるサム君もいっしょに 見守る…

「ヨシ 行こう」



  行くんだって~サム君!

  こういう時
  大丈夫だからとは言わないご主人だけど
   
  :ボク シンジテマスカラ!

    ソーオー ネエ~!!!
 



「ほらね もう安心だよ」




 よかった~!



 ホッとして通った里の道

 桜のトンネル

 まぶしい~キレイ~♪


 長竹から志田峠をぬけて出てきたここは
 有名な昔の合戦場なんだそうな。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする