今日は朝から雨でした・・・
昼休みも雨は普通に降ってた感じ
今日、行ったのは
『Cafe VOYAGE』~ベーカリー カフェ~だそうな。

半地下な感じですが、表がよく見えるように
なっている席もあって、意外と開放的で良い感じです。
ブルーのイスがまたおしゃれな感じ。。。

チーズのパン ¥180-
チョコレートのパン ¥180-
コーヒー ¥300-
合計¥660-
パンはちょっと甘めかな~
コーヒーは私好み!
ここのオリジナルブレンド
ブラックで飲むのにぴったりな
あっさり飲みやすいお味でした♪

雨、、、見ながらのコーヒー
いい感じかも。
ここのメニューに
ランチセットがあります
パスタかカレーかサンドウィッチに
飲み物が付いて ¥900-くらい
今度ためしてみたいです
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
珈琲をまた飲みたい・・・!
昼休みも雨は普通に降ってた感じ
今日、行ったのは
『Cafe VOYAGE』~ベーカリー カフェ~だそうな。

半地下な感じですが、表がよく見えるように
なっている席もあって、意外と開放的で良い感じです。
ブルーのイスがまたおしゃれな感じ。。。

チーズのパン ¥180-
チョコレートのパン ¥180-
コーヒー ¥300-
合計¥660-
パンはちょっと甘めかな~
コーヒーは私好み!
ここのオリジナルブレンド
ブラックで飲むのにぴったりな
あっさり飲みやすいお味でした♪

雨、、、見ながらのコーヒー
いい感じかも。
ここのメニューに
ランチセットがあります
パスタかカレーかサンドウィッチに
飲み物が付いて ¥900-くらい
今度ためしてみたいです
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
珈琲をまた飲みたい・・・!

先日、6月10日の夜のことです。
PM.9:20頃
私はJRの目白駅の交番にいました。
なぜか?
「忘れ物」をしたんです!

忘れたものは『仕事用のカバン』
大切なものが入っていました!
現金は入れてませんでしたが、手帳やノートなど
仕事に使っているものなのでそれがないと
ホントに

きずいた時はもう ね!
でも、届いていたんです。交番に!!!
うれしかったです

お名前はわかりませんが、女性です。
ありがとうございました。

それから
目白駅の交番のおまわりさんにも感謝です!
とても親切な方でした。
毎日、私たちには分からない、知らないご苦労を
なさっていらっしゃると思います。
テレビのワイドショーなどでよく
悪いことをしたおまわりさんの報道はされますが
良いこと、活躍をした方のことは
あまり報道されていない様な気がします
〝それが仕事〟と言ってしまえばそうですが
少ない人員でそういう仕事をしているということ。
考えると、そういう仕事には余裕の部分がないと
ギリギリでは良い仕事もできないのではないか
と、思います。
私のカバンを届けてくれた方、ほんとうに
ありがとうございました。
それから、おまわりさん
がんばって見守っていてください。
ありがとうございました。
ランチに行ったわけではなく、会員制なので気軽に入れるわけでもない・・・
そんな場所なので〝番外編〟としました。

社団法人「日本外国特派員協会」
なんだか、堅そうな感じですが
このフロアは〝レストランバー〟なので
この日はスタンダードジャズのステージがあったりして
基本的には、会員の海外特派員の方たちのくつろぐ場所です。
このバー以外に記者会見なんかを開けるようなスペースも
用意してあります。
・・・私はご紹介で入ることがでました。
では雰囲気だけ・・・

有楽町駅の近くのビルの20階
着いたら左手の通路を通ります

写真が壁にたくさん貼られています

一部です・・・

各国の現在時間
ちなみに日本TOKYO~pm8:51
確保の席はカウンターでしたので
写真はカウンター越しの目線ですから
景色等はわかりませんが、20階なので
テーブル席に行けば夜景が見られます。

混んでましたからスタッフみんな忙しそう

最初はビ-ル!


チキンバスケット~皮がカリカリで美味しかったです!

チーズボート~盛り合わせですね

〝ニシンの酢漬け〟大気に入り!
それから~
ビールの後にもう一杯飲んで
〆に食べたのが〝マトンのカレー〟!
全体にキチンと美味しいお料理でした。
日によってメニューが変わるようで
お寿司を出す日もあって
それがまたいがいに美味しかったそうです。
壁にあった写真は、ほとんど
ここを訪れた世界中の要人のものです。
何か大事件があったりすると
きっと騒然とする場所ですから
この日はそうでなくて良かったです。
事件といえば
8日の日曜日、秋葉原での通り魔事件。
私、たまたまその5時間後に近くを通りました。
「なんだろう?閉鎖されておまわりさんがいっぱい?」
知らなかったのでそんなかんじでしたが
もしもっと早い時間にそこを通っていたら・・・
そう思うと。
世の中何が起こるか分からない
運命といえばそうですが
それで納得できるかというと
自分の身にそんな事が起こったらと考えると
そうはいかないですよね。
紙一重の怖さ、でも怖いとばかり言ってはいられないから
明日のために・・・
おやすみなさい
そんな場所なので〝番外編〟としました。

社団法人「日本外国特派員協会」
なんだか、堅そうな感じですが
このフロアは〝レストランバー〟なので
この日はスタンダードジャズのステージがあったりして
基本的には、会員の海外特派員の方たちのくつろぐ場所です。
このバー以外に記者会見なんかを開けるようなスペースも
用意してあります。
・・・私はご紹介で入ることがでました。
では雰囲気だけ・・・

有楽町駅の近くのビルの20階
着いたら左手の通路を通ります

写真が壁にたくさん貼られています

一部です・・・

各国の現在時間
ちなみに日本TOKYO~pm8:51
確保の席はカウンターでしたので
写真はカウンター越しの目線ですから
景色等はわかりませんが、20階なので
テーブル席に行けば夜景が見られます。

混んでましたからスタッフみんな忙しそう

最初はビ-ル!


チキンバスケット~皮がカリカリで美味しかったです!

チーズボート~盛り合わせですね

〝ニシンの酢漬け〟大気に入り!
それから~
ビールの後にもう一杯飲んで
〆に食べたのが〝マトンのカレー〟!
全体にキチンと美味しいお料理でした。
日によってメニューが変わるようで
お寿司を出す日もあって
それがまたいがいに美味しかったそうです。
壁にあった写真は、ほとんど
ここを訪れた世界中の要人のものです。
何か大事件があったりすると
きっと騒然とする場所ですから
この日はそうでなくて良かったです。
事件といえば
8日の日曜日、秋葉原での通り魔事件。
私、たまたまその5時間後に近くを通りました。
「なんだろう?閉鎖されておまわりさんがいっぱい?」
知らなかったのでそんなかんじでしたが
もしもっと早い時間にそこを通っていたら・・・
そう思うと。
世の中何が起こるか分からない
運命といえばそうですが
それで納得できるかというと
自分の身にそんな事が起こったらと考えると
そうはいかないですよね。
紙一重の怖さ、でも怖いとばかり言ってはいられないから
明日のために・・・
おやすみなさい
今日行ったときには(この前のに書きましたが・・・)
名物の〝どらやき〟売り切れていて
と~っても残念だったのですが

店に入って・・・

せめてもと思い~写真の写真だけ
撮ってきました
でもせっかくなのでなにか~
と、思い ↓ こちらの〝焼き菓子〟の中から

三個

買って帰りました。。。

先日食べたどらやきのあんこよりも
最中に使われているあんよりももっと濃厚で
コクを感じるお味でした。
一つからでもこうして選んで買えるところ
いいですよね。
緑茶にぴったり美味しかったです!
でも、なんで〝うさぎや〟って名前なんでしょう?
どうして? という疑問の答えというわけでは無いですが

お店を出たところで振り向いてみつけた
のれんの上にいたこれ!

良いですね~〝うさぎや〟さん!!!
ますますファンになりました~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
おまけの〝かめ〟ですみつけてね。。。

名物の〝どらやき〟売り切れていて
と~っても残念だったのですが

店に入って・・・

せめてもと思い~写真の写真だけ
撮ってきました
でもせっかくなのでなにか~
と、思い ↓ こちらの〝焼き菓子〟の中から

三個

買って帰りました。。。

先日食べたどらやきのあんこよりも
最中に使われているあんよりももっと濃厚で
コクを感じるお味でした。
一つからでもこうして選んで買えるところ
いいですよね。
緑茶にぴったり美味しかったです!
でも、なんで〝うさぎや〟って名前なんでしょう?
どうして? という疑問の答えというわけでは無いですが

お店を出たところで振り向いてみつけた
のれんの上にいたこれ!

良いですね~〝うさぎや〟さん!!!
ますますファンになりました~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
おまけの〝かめ〟ですみつけてね。。。

曇り空の日曜日
ちょっとお買い物のついでに・・・
通りかかったもので
立ち寄りました
上野の“”うさぎや“”
でもショック!
PM 5:00 の時点で
お目当ての“絶品どらやき”
完売でした・・・残念!
で、せっかくなので焼き菓子を三個
買って帰りました。。。
これはこれで楽しみです!
ちょっとお買い物のついでに・・・
通りかかったもので
立ち寄りました
上野の“”うさぎや“”
でもショック!
PM 5:00 の時点で
お目当ての“絶品どらやき”
完売でした・・・残念!
で、せっかくなので焼き菓子を三個
買って帰りました。。。
これはこれで楽しみです!