ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
yuyuの日々
yuyuの日々の出来事です
今日のサンコウチョウ(1)
2023-07-12 22:22:58
|
yoyoの日々
あまりにもサンコウチョウの画像が多いので、ピックアップした「今日のサンコウチョウ」シリーズを始めます。
修善寺裏山でのサンコウチョウとの関わりは、別途まとめて同時進行で行きます。
ここ数日の付き合いで、コミュニティーが生まれようとしています。
コメント
今晩はローストビーフに〜クリチーわさび
2023-07-12 19:57:02
|
楽しい食
今晩はローストビーフがメインかな。。。
ホースラディッシュの代わりにすりおろしワサビを添えました
それにタレとディップです
タレは普通に甘辛の醤油味ですけれど
ディップはこりました!クリームチーズに
すりおろし山葵とブラックペッパーを加えスパイシーに
だんなさん美味しいって〜(^_^)♪♪♪
サラダはアレンジキャベセン
キャベセンにオニオンスライスとピーマンスライスを混ぜて
スイートチリマヨかけたもの
それからモロッコいんげんとだんなさんが好きなポテサラ♪
となりのもう一皿はごぼうバター炒め
こちら初めて作りましたがバター醤油風味で美味しくできました♪
お気に入りのワインはカルフォルニアの“Bread & Butter”の白
氷のかけらが爽やかです
今日も暑かったですね〜いろいろとお疲れ様の一日でした。。。
コメント
とれたてキュウリいただきました
2023-07-12 14:19:34
|
楽しい食
「お〜い キュウリもらったよ〜〜」の声。。。
2階にいた私がおりていくとこの通り
両手いっぱいにキュウリを持っているだんなさんがいました
「庭先の作業をしてたら近所の人がくれたんだ」
太いの細いの曲ったの…とお店で買うのとは
ずいぶん感じが違ったキュウリたちは新鮮です!
とりあえず
曲がった細めのものを選びました
選んだキュウリで作ったのは
“キュウリと豚バラの炒めもの”
炒めても良いのですよキュウリって!
この後、大葉で巻いて簡単な漬物にしたり
薄切りをサラダにしたり…
家の庭でもキュウリができているし
今年はキュウリには不自由しません。。。
コメント
今日の私は
2023-07-12 10:24:06
|
yoyoの日々
この大木の根元にいます。
足元に沢水が流れているので、涼しくて上着があってもいいくらいです。
さて、この木にサンコウチョウが時々やってくるんですね。
優雅に待っていましょうか・・・
コメント
重たいカメラを背負い
2023-07-12 08:55:44
|
お出かけ
今日はいつもより少し早め。。。
「行くぞー!」
背中のリュックには重たいカメラ
気合いを入れてお出かけです
自転車に乗り向かった先は山の中
私はチゴでお出かけします。。。
コメント
アカショウビンの飛び出し
2023-07-12 07:24:14
|
2023年キャンピングトレーラー旅
飛ぶ気満々のアカショウビン
この表情を捉えて
シャッターを押し続けて、0.1秒後の画像
もしもα1だったら、この間に2枚撮れているはず。
こちらねえ、カメラとレンズで3kgを超えるのを手持ちで撮影してるんですよ。
一枚目と2枚目つまり0.1秒の間に、飛び出す方向を予測して、レンズを鳥よりも下げている。
さらに0.3秒後の画像(つまり連写の3枚目)
レンズで追い続けても、すでにフォーカスが甘くなっています。
は〜い、おかえりなさ〜い。
行って戻って、3秒くらいをレンズで追い続けましたが、暗いところへ飛んでしまいました。
カメラさん、レンズさん、ご苦労様でした。
続いて、両腕の筋肉さん、お疲れ様でした。
ハヤブサの撮影で鍛えた「手持ち撮影」、カワセミでもアカショウビンでも手持ちでやってます。
あ、それでね。
照準器なしで撮ってるんですよ。
照準器よりも、肉眼の左目で鳥を追うのに慣れて来ました。
今では、ほとんど左目とレンズの方向を一致させることができます。
コメント
お立ち台のカワセミ
2023-07-12 07:21:21
|
yoyoの日々
お立ち台のカワセミ
まだ幼鳥なもので、羽色がまだ暗いかな。
嬉しくて何度も繰り返し水に飛び込んでました。
こういう画像を撮るんだったら、400mmでいいから良いレンズが欲しい。
どうする?
買っちゃう?
コメント
早朝の鳥海山
2023-07-12 07:20:40
|
2023年キャンピングトレーラー旅
早朝の鳥海山です。
日の出は、山の中腹から
青空と雲海
日の出と共に景色が変わっていきます。
初夏の標高1000mって気持ちいいです。
コメント
朝ガエルたち
2023-07-12 05:38:31
|
鳥 と 生き物 たち
夜の間に活動していたカエルたちの朝。。。
このちびガエルは窓の上の方
2メートルくらいの高さから降ってきました!
大丈夫?
ダイジョブです
すごいな〜カエルの身体能力!
これから日が昇りすっかり明るくなる前に
葉っぱの陰やなにかの物陰など休む場所に向かうのよね。。。
コメント
鳥の声が…の空
2023-07-12 05:11:17
|
今日の空
景色が霞んで曇りの朝。。。
AM4:30
外を見ていたらいつものツバメがきました
元気に鳴いてます
あちらの山の方には鳥の群れ
鉄塔近くの電線にいるあの鳥はなんだろう〜と思っていたら
カーカーカー…と鳴いたみたい。。。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
水鏡のキミ
甘い香りのスイカズラ
カンムリワシの3/4ウインク
絵になるシジュウカラ
風にノイバラの香りの空
久しぶりに着てみた着物
野鳥撮り・山菜採り
身軽なスズメ
チャービルの花
カンムリワシのウインク
>> もっと見る
カテゴリー
鳥 と 生き物 たち
(1357)
今日の楽しい
(3313)
今日の空
(4107)
2024年キャンピングトレーラー旅
(110)
2022年〜23年ニュージーランド旅
(265)
2022年キャンピングトレーラー旅
(390)
2021年キャンピングトレーラー旅
(222)
2020年 go to
(140)
2020年トレーラー旅
(154)
2023年キャンピングトレーラー旅
(516)
2019年アメリカ・フランス・グアム・四国
(320)
2018年キャンピングトレーラー旅
(495)
2017年キャンピングトレーラー旅
(919)
花のはなし
(824)
お出かけ
(586)
楽しい食
(1215)
宝石のこといろいろ
(524)
警察犬サム君
(1322)
史跡・古道
(8)
美術館・絵画
(57)
「渡り撮り」からの便り
(84)
yoyoの日々
(4326)
ささやかなこの人生
(211)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
雪とキクザキイチゲの花/
八幡平からの便り
(⌒▽⌒)〜♪/
花の精は誰のせい
かわいい~♪/
近所のイタチさん
君たち…!/
赤い傘の君たち
カラスってやつは〜(≧∇≦)/
おい、カラス〜
くぁんみぃ♡/
gooブログお終いだってサ〜
タイワンリス!/
石楠花のリス
秋桜/
私の初ウグイス撮り
フレンチブルドッグ/
世界でいちばん幸せな犬
キジ〜羽ばたいてるじゃん!/
我が家のキジさん
カレンダー
2023年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について