今日の東京地方は曇り
昨晩は紀伊半島はるか沖と和歌山県と宮城沖でかる~く地震が有りましたが
立て続けに揺れると規模は大きく無くても心配になりますね。
私も昨晩から強化観測&防災強化期間に入っています。
家具固定の見直しや家族の居場所を再確認したり出来る事は1つでもやって見てください。
ではでは、今日はマッタリと
【災害時にご飯を炊く実験】
*携帯からご覧の方には申し訳無いのですが・・・・張り切って画像付きなのです。
見られなくてごめんなさ~い!
今回はご飯も調理もできる非常用炊飯袋を使ってご飯を炊いてみました♪
ちなみにこの商品100枚入って税込み1200円のお品。
「でも~もっと手軽に家にあるモノを使ってご飯が炊けたらいいわ~」と言う方の為にあるものを使って同じように試してみました。
あるモノとは、お馴染み『Ziploc(フリーザー用)』
「災害時にお湯沸かせるのならご飯も炊けるんじゃ無いの?」と、疑問の念を抱きながら・・・
実験スタート!
用意したものご飯も調理もできる非常用炊飯袋とZIPLOC(ジップロック)
①お米と水を入れました。
炊飯袋は1合用なのでジップロックもあわせて1合にしました。
無洗米を使用しているので少々水を多めに、炊飯袋にはラインが入っているので計量器がなくてもOK♪
②炊飯袋は輪ゴムで封をします。ジップロックはそのまま手で封をします。
③沸騰したお湯の中に二つを入れます。
その際鍋に袋部分がくっつかないように注意していました。
④15分ゆでた後鍋から取り出します。そして更に15分蒸らします。
⑤蒸らし終わったのでご飯を確認♪二つを食べてみました。
「少々アルデンテがあるけど・・・・なかなかいけるじゃな~い☆彡」
これなら簡単に出来るし、袋からご飯を取り出す時、切りながら出して海苔で巻けば
俵お結びができるじゃな~い。
しかもジップロックで作ったほうも同じように美味しいです。
下の写真 左が炊飯袋 右がジップロック
【結果】
炊飯時間15分ではちと短いので18分ぐらいが丁度良いかも。
代替品でも上手にできました♪
しか~し、災害時にお湯を沸かせれば、ご飯も普通に炊けるんじゃないかしら?と、思っていましたが、
鍋を確保できても、蓋って意外と忘れちゃうのかしら?とか
鍋が無くても焚き火とボール紙のようなもので水沸かせるし、そんな時に便利かもと思いました。
キャンプに行った時も使えるし、鍋を汚さないメリットもあるから
備蓄している無洗米とワンセットで非常用炊飯袋を置いておきます。
みなさんも時間があったら試してくださいね☆彡
【余談】
今日は楽しいひな祭り
桃の花を眺めてしっかり防災
昨晩は紀伊半島はるか沖と和歌山県と宮城沖でかる~く地震が有りましたが
立て続けに揺れると規模は大きく無くても心配になりますね。
私も昨晩から強化観測&防災強化期間に入っています。
家具固定の見直しや家族の居場所を再確認したり出来る事は1つでもやって見てください。
ではでは、今日はマッタリと
【災害時にご飯を炊く実験】
*携帯からご覧の方には申し訳無いのですが・・・・張り切って画像付きなのです。
見られなくてごめんなさ~い!
今回はご飯も調理もできる非常用炊飯袋を使ってご飯を炊いてみました♪
ちなみにこの商品100枚入って税込み1200円のお品。
「でも~もっと手軽に家にあるモノを使ってご飯が炊けたらいいわ~」と言う方の為にあるものを使って同じように試してみました。
あるモノとは、お馴染み『Ziploc(フリーザー用)』
「災害時にお湯沸かせるのならご飯も炊けるんじゃ無いの?」と、疑問の念を抱きながら・・・
実験スタート!
用意したものご飯も調理もできる非常用炊飯袋とZIPLOC(ジップロック)
①お米と水を入れました。
炊飯袋は1合用なのでジップロックもあわせて1合にしました。
無洗米を使用しているので少々水を多めに、炊飯袋にはラインが入っているので計量器がなくてもOK♪
②炊飯袋は輪ゴムで封をします。ジップロックはそのまま手で封をします。
③沸騰したお湯の中に二つを入れます。
その際鍋に袋部分がくっつかないように注意していました。
④15分ゆでた後鍋から取り出します。そして更に15分蒸らします。
⑤蒸らし終わったのでご飯を確認♪二つを食べてみました。
「少々アルデンテがあるけど・・・・なかなかいけるじゃな~い☆彡」
これなら簡単に出来るし、袋からご飯を取り出す時、切りながら出して海苔で巻けば
俵お結びができるじゃな~い。
しかもジップロックで作ったほうも同じように美味しいです。
下の写真 左が炊飯袋 右がジップロック
【結果】
炊飯時間15分ではちと短いので18分ぐらいが丁度良いかも。
代替品でも上手にできました♪
しか~し、災害時にお湯を沸かせれば、ご飯も普通に炊けるんじゃないかしら?と、思っていましたが、
鍋を確保できても、蓋って意外と忘れちゃうのかしら?とか
鍋が無くても焚き火とボール紙のようなもので水沸かせるし、そんな時に便利かもと思いました。
キャンプに行った時も使えるし、鍋を汚さないメリットもあるから
備蓄している無洗米とワンセットで非常用炊飯袋を置いておきます。
みなさんも時間があったら試してくださいね☆彡
【余談】
今日は楽しいひな祭り
桃の花を眺めてしっかり防災
私がやりたいと思っていた実験でした。
ありがとうございます。
ジップロックでご飯が炊けないものかと以前から思っていて調べた事があります。
ハイゼックスの耐熱温度に対して、ジップロックの耐熱温度は低く、確か120度くらい。
ご飯を炊くときの温度も120度くらいだったので、溶けるかも・・と心配してました。
レポートでは臭みもなく問題ないようですね。
参考になりました。今度試してみます。
m(_”_)m こちらには初めての書き込みになります。
こちらではいつも防災の勉強をさせていただいておりますが、今日は私のブログの記事でもおばば様のサイトを勝手に紹介させていただきました。
m(*_ _)m事後承諾ですみません。
いつも質の高い防災知識をありがとうございます。^^
今後も参考にさせていただきますので、どうかよろしくお願いします。
おかずや汁物は加工したものをジップロックに入れて冷凍しておけば、自然解凍である程度は食べられそうですが、お米は炊いたものを凍らせて解凍してもボソボソ・・・
ぶっつけ本番は失敗しそうなので、私も一度試しに作ってみたいと思います。
>ジップロックの耐熱温度は低く、確か120度
そうなんですよ~事前に販売元に問い合わせしました。
ギリギリいけるかな?と言う判断の元、実験実行♪(笑)
実験の最中、匂いを嗅ぎながら、ジップロックを触りながらやっていました。
ジップロックは成功しましたが、価格的にも実用的にも
炊飯袋の方がよいですね~。
災害前の予備テストといったところでした
まいなすいおんさん、こんにちは~♪
ご紹介ありがとうございます
体感での前兆観測は身を削る思いと察しますが
頑張ってくださいね*^^*
今後とも宜しくお願い致します
田中さんこんにちは~♪
田中さん練馬区だったんですね☆彡
質が高いだなんて・・・・私に限っては・・・
その言葉に背かない様にがんばります☆彡
ラスカルさん、こんにちは~☆彡
>ぶっつけ本番
それだったんですよね~。
災害時には一粒のお米も無駄にはできないので
平時の余裕のある時に試したわけです。
(平時でも無駄にしてはいけませんね^^;)
炊いたご飯はしっかりいただきました
そうそう、防災士ラスカルさんに続いて防災士の講習いってきま~す♪
大抵の製品は性能\にあるていど余裕持っています。
つまり非常時はその余裕を使い切って下さい,ハイゼックスの融点は130度です。
煮たくらいじゃめげません
最初に書けば良かったです~。
実は問い合わせした時の旭化成(ZIPLOC)では
-80度~100度だったんですね~。
で、突っ込んできくと「多少の余裕が有りますが・・・」との答えでした。
更に煮沸可能かを聞いたところそこまでだったら何とか持ちますとの答えでした^^;
(油分の含んだ物はおさけくださいとのこと)
炊飯袋の素材はハイゼックスなので全く問題は有りません。
ZIPLOCはポリエチレンなのです。
非常時の備蓄
まさに鯨さんがおっしゃるように普段使っているものを
余計に買い置きしておく事ですね
今、家にあるモノを活用して災害時に役に立てるようなアイデアを考え中です。
また何かあったら教えてください☆彡
自衛隊のサバイバルパック食は…。
乾燥餅の方は何だかぬめぬめをすすっている様で…。
リゾットのほうは特に味付けもなくてトマトの酸味がきつくちょっと僕には駄目でした…。
何とかならない物ですかねぇ…。
同じフリーズドライ系なら米軍の方がいいかも…
自衛隊のサバイバルパック食買おうと思っていましたよ~
乾燥餅の一般的なモノは試食いたしましたが・・・
サバイバルと言えば、『戦闘糧食』
南瓜さんなら既に知っているかも。一応紹介いたしますね♪
『THE 戦闘糧食』
http://phototec.hp.infoseek.co.jp/mretop.htm
世界各国の軍のサバイバルフーズが紹介されています。
ジップロックの実験、是非実施してみようと思いました。時折、お釜を洗うのもしんどい私です・・・。(苦笑)
ところで、明日5日のフジテレビ『発掘!あるある大事典Ⅱ』は「地震に強い家、弱い家、今すぐ出来る!地震対策」・・・だそうです。録画してじっくり見ようと思います。