goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行大好きバツxxな独女 

基本は“おひとりさま”できままな生活。
クドいくらいに画像たっぷりブログです。

中国のハワイ!?  海南島・サンヤ(三亜)へ

2010-11-11 21:37:03 | 旅行~中国
今年8月、シンセンのインターコンチネンタルに行った際に
現地スタッフの手違いで使えなかったアンバサダーのウィークエンドチケットを使うため(?)
夏にオープンしたばかりの海南島のサンヤ(三亜)へ行ってきました。


この海南島、“中国のハワイ”と言われているようで
中国資本のホテルあり、外資のホテルありと一応リゾート地です


バリよりビルが多くて、フツーに中国の街(そこそこ都会)ですが
泊ったホテル周辺は大規模な開発が行われ、ホテル以外にもリゾートマンションが多数あり
その辺一帯は中国って感じは全くありません。


リゾ-トマンションの販売もこれからなのか?、売れ残っているのか?
建物の数の割には人がいない。。。
私は人がいないのが好きなのでよかったです。


海南島まで定期直行便はないので、さてどうやって行こうか。。。。


一般的な行き方は、中国の広州経由のようですが
いろいろ調べた結果、到着や出発時間を考えると香港経由がいいのでは
フライトはキャセイで、香港経由で向かいました。
(ANAマイルを貯めてるので、広州経由と迷いました)


香港からは中国/香港人の方ばかりかなと思ったら、結構そうではない。。。


実は海南島はロシア人観光客がとても多いらしいです。
確かに街中にはロシア語がたくさん


空港からホテルまでは当然タクシーがありますが、女性一人だとやはり怖い


なので日本語サイトから、送迎の日本語のガイドをお願いしました。
1人片道 US$22、往復送迎をお願いし、その週のレートをかけ支払いは3,700円でした。


女性ガイドさんは行きはとても愛想がよかったのですが
「観光のときはここに電話してくれたら車出しますよ」と言われたのにお願いしなかったからか
帰りはとても無愛想
まぁ、これから帰る人からは何も得られませんからね。。。


空港から30分でホテルに到着
とは言えこのガイドさん、チェックインのときも通訳してくれて
英語も中国語もダメな私にはとても助かりました。



























では次は泊った
インターコンチネンタル サンヤ(三亜) リゾート の2つのタイプの部屋です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢浅間プリンスホテル ... | トップ | インターコンチネンタル サ... »
最新の画像もっと見る

旅行~中国」カテゴリの最新記事