民俗行事・野鳥等のalbum

民俗行事(獅子舞・神楽等)と野鳥を主に撮ったものです。

お龍頭の舞(羯鼓舞)

2015-10-26 18:00:00 | 獅子舞

昨日、山武市白幡地区の白幡八幡神社の祭礼で奉納されたお龍頭の舞(羯鼓舞)を見に行きました。
この舞いは、大獅子、子獅子、女獅子の3頭で弓旗を先導に四方固め、橋がかり等を舞うもので、源頼朝によって疫病退散のために奉納
されたのがその始まりと伝えられている。
なお、このお龍頭の舞も含め白幡八幡神社神事として、市の指定文化財として指定されている。

舞う前に禊する関係者

お龍頭の舞


幸田獅子舞(鞨鼓舞)

2015-10-19 18:00:00 | 獅子舞

昨日、東金市幸田地区で行われた獅子舞(鞨鼓舞)を見に行きました。
この獅子舞は、風流系で、雄獅子・雌獅子・子獅子が1組となって舞うものです。
獅子舞は地区内の神社及び寺の前で奉納され、地区境では辻切りが行われました。
なお、東金市の指定文化財に指定されています。

寺、神社での舞い

地区境での刀を持って舞う「辻切り」

地区内を練り歩く

記念写真


鳥見神社の神楽

2015-10-18 18:00:00 | 神楽

昨日、印西市中根地区の鳥見神社の祭礼で「神楽」が奉納されたので見に行きました。
演目は、翁神、天狐乱舞、保食神種蒔、おのころ島起源、榊笹舞等でした。、
なお、この神楽は県の無形民族文化財に指定されており、大和神楽保存会の皆さんが伝承に努めています。

終了して拝殿へ

巫女舞

拝殿内での準備


神崎寺の火渡り修行

2015-10-13 18:00:00 | その他

昨日、神崎町神崎地区の神崎寺で行われた火渡り修行を見に行って来ました。
山伏一行が下総神崎駅から利根川河川敷の道場まで、法螺貝・太鼓・大きなかけ声をあげて練り歩いた後、河川敷で柴燈護摩の後に
山伏が素足で火渡りをして、その後に見物人による火渡りが行われた。
また、途中で湯立てが行われた。

利根川河川敷まで練り歩く

火渡り修行

湯立て


亀崎ばやし

2015-10-12 18:00:00 | 祭り

昨日、四街道市亀崎地区の熊野神社の例祭で奉納された「亀崎ばやし」を見に行きました。
平成25年6月に再建された社殿内で「亀崎ばやし」が奉納され、お囃子に合わせて、「獅子舞」「ひょっとこ」「おかめ」「白きつね」などが
舞われました。
なお、四街道市の無形民俗文化財に指定されています。

再建された熊野神社

亀崎ばやし

小学校生徒による亀崎はやし