民俗行事・野鳥等のalbum

民俗行事(獅子舞・神楽等)と野鳥を主に撮ったものです。

人見神社の神馬(おめし)

2014-07-21 18:00:00 | 祭り

人見地区の人見神社で行われた祭礼を見に行って来ました。
人見神社は、300段以上ある石段を登った山頂にあり、夏の祭礼では,350年の伝統ある豊漁豊作を祈願して神馬(おめし)を奉納する神事です。
神馬が神社の石段を駆け上がり、拝殿に駆け込むもので、君津市の無形民俗文化財に指定されている。


墨の獅子舞

2014-07-20 22:39:38 | 獅子舞

墨地区の六所神社で行われた「獅子舞」を見に行ってきました。
この獅子舞は、享保19年(1734年)村の鎮守六所神社の社殿を改築し、その遷宮式に奉納したことから始まったと伝えられており、
五穀豊穣と雨乞いを祈願して毎年7月に演舞される。
演目は、「足揃え」「芝獅子」「剣の舞」「猿獅子」が伝承され、獅子3、猿1、笛、大太鼓、小太鼓という構成されている。


馬橋の獅子舞

2014-07-19 22:47:36 | 獅子舞

馬橋地区の香取神社で、五穀豊穣・家内安全を祈願して奉納された獅子舞を見に行きました。
この獅子は大獅子,中獅子,雌獅子の三匹で、腹の羯鼓をバチを使わず素手で叩きながら舞います。
なお、雨が降り始めたので残念ながら途中で帰宅した。


本埜の天王様

2014-07-15 19:00:00 | 祭り

本埜の中根地区の八坂神社で行われた天王様を見に行きました。
この天王様の起源は室町時代まで遡ると伝えられており、当日は、八坂神社の御神体を神主が神事により神輿に移した後、
その神輿を大人たちが担ぎ、子供たちが引く木製の太刀と共に地区内の家々を回り、厄払いを行う伝統行事です。

八坂神社での神事

神輿、太刀の地区回り