民俗行事・野鳥等のalbum

民俗行事(獅子舞・神楽等)と野鳥を主に撮ったものです。

佐倉時代まつり

2013-11-16 18:00:00 | 祭り

新町通りで行われた「佐倉時代まつり」を見に行きました。
時代まつりは、江戸時代の風情が残る新町通りを中心に、城下町佐倉の賑やかな江戸時代のまちの様子を再現した祭りです。
佐倉藩藩外不出の古武道「立身流」による古武術や、捕物等の殺陣劇、大道芸、子ども捕物体験など盛りだくさんのイベントでした。

鷹匠と鷹匠体験

立身流演武


牛尾の蛇祭り

2013-11-10 22:21:06 | 祭り

牛尾地区の潮神社・白幡神社で五穀豊穣・家内安全を祈願し行われた「蛇祭り」を見に行きました。
蛇祭りは、稲わらで作った長さ7メートルほどの大蛇を当番の家から道を練り歩きながら神社まで行き、
境内・拝殿内でひともみしてから大蛇を鳥居に巻きつけて終了となりました。
また、子供が大根の切り口に付けた墨を人々に付けており、付けられると風邪をひかないという謂われがある。

潮神社

白幡神社


屋形獅子舞大会

2013-11-09 21:32:17 | 獅子舞

屋形地区で獅子舞大会が行われたので見に行きました。
屋形地区の獅子舞は、正徳元年(1711年)に夷大明神の遷宮祭を行い、五殻豊穣・浜大漁を祈願して獅子舞が奉納されのが始まりと言い伝えられている。
この獅子舞の後継者育成を図るため、10年単位で発表大会が開催されている。
今年は、小学2年生~30歳の若者たちが舞い、剣の舞、平神楽、龍玉獅子、蛇獅子等の21の演目でした。なお、明日も同じ演目で行われますが、獅子
の中に入っている人が前後入れ替わって舞われるようです。
なお、この獅子舞は、九十九里町の無形文化財に指定されています。