民俗行事・野鳥等のalbum

民俗行事(獅子舞・神楽等)と野鳥を主に撮ったものです。

いなざき獅子舞

2018-09-26 19:00:00 | 獅子舞

先日、印西市和泉地区の和和泉鳥見神社の秋祭り(毎年秋分の日)に奉納された3匹獅子舞(いなざき獅子舞)です。
「いなざき」とは稲の収穫を前にしてという意味があるようです。
当日は近くの和泉会館で準備をして、隊列を組んで鳥見神社に移動しました。
獅子舞の構成は、道化と大獅子、中獅子、女獅子の三匹の獅子と道化、笛吹き(笛師)、補助的に花笠をかぶった4人の子供でした。
なお、印西市の指定無形民俗文化財に指定されています。


佐山の獅子舞

2018-09-25 21:30:00 | 獅子舞

八千代市佐山地区の熱田神社で、五穀豊穣・疫病退散を目的として奉納された獅子舞です。
この獅子舞は、彼岸の中日に行われるので「ヒガンジシ」と言われ、親獅子・中獅子・女
獅子の3匹が腰の太鼓を手でたたきながら争ったり、仲直りしたような仕種をしながら舞
います。


勝田の獅子舞

2018-09-04 20:00:00 | 獅子舞

先日、八千代市勝田地区の円福寺と駒形神社で、五穀豊穣と雨水害除けを祈願して三匹獅子舞が
奉納されました。
今回は、駒形神社で行われた獅子舞だけを見学しました。
獅子舞は、モトギリ(初心者)、ハタカケ(修練者)、タネ(先輩格)の順に舞われ、モトギリ
とハタカケの間に、おひねりが撒かれました。
獅子は、太鼓を腰に付け、短いバチでたたきながら笛・太鼓にあわせて舞います。
最後に手踊り(ミノコ踊り)を踊ってから、隊列を組んで円福寺へ戻って舞って終了になります。

(ミノコ踊り)

(円福寺へ戻る)