団塊世代のアノ日

団塊世代の私的昭和史秘話。記憶の糸をたぐりながらの、単なる思い出話し。

日本シリーズ

2007年09月05日 | 昭和31年~昭和34年
 

S31年頃は、まだテレビが普及していなかった。近所でも、テレビ

があるのはちょっと裕福な家だった。私の家は当然ながら裕福なんだ

けど、余裕がなかったんだねぇ。

 

父と二人で六角橋から市電に乗り、桜木町まで行ったんですよぅ。何

しに行ったかってぇと~、テレビを見に。アァ~タねぇ、なんと言っ

ても日本シリーズがあったんです。それもパリーグの西鉄ライオンズ

とセリーグの巨人戦なんすから。

 

桜木町駅前の食堂には、日本シリーズ観戦目的のおじさん、お兄さん

達で店内は一杯だった。

 

父はビールを、私は好物のうどんを食べながら、西鉄―巨人戦を試合

終了までテレビ観戦。結局、この年の西鉄―巨人の日本シリーズは西

鉄がチャンピオンになった。西鉄には怪童中西、豊田、神様、仏様、

稲尾様がいた。巨人には打撃の神様川上、ピッチャーの別所などがい

たなぁ。

そんな時代だった。