団塊世代のアノ日

団塊世代の私的昭和史秘話。記憶の糸をたぐりながらの、単なる思い出話し。

スーパーマン

2007年09月02日 | 昭和31年~昭和34年
 

あの頃(S31年)は、テレビがある家の方が少ない時代で、大きな駅前

なんかには、街頭テレビなんていうのもあったし、食堂や喫茶店にもテレ

ビありますなんていう張り紙もあった。

 

勿論、私の家にはテレビはなかった。我が家でテレビを買ったのは、小学

校4年(S32年)の秋だった。

 

夏のある日、隣りのTちゃんとAちゃんちにテレビを見に行く事になった。

見た番組はスーパーマン。

 

あれですよぅ。弾丸よりも速く、力は機関車よりも強く、高いビルディン

グもひとっ飛び・・・・。

 

八畳の客間に14インチのテレビが、鎮座ましましてたねぇ。おばさんが

麦茶かなんかを出してくれて、その内Aちゃんのお父さんも帰って来た。

テレビではスーパーマンが始まり、14インチの画面に食い入るよにして

見たもんだなぁ。

そんな時代だった。