xmas snow

サッカーなど・・・

長命茶芸館(閉店)

2010年07月13日 | 長崎*cafe
★★☆【リピしたい。教えたい】

【聞香杯】と【茶杯】   2杯目から注ぎます

細長い器に入れ、茶杯を被せます。ひっくり返し、【聞香杯】から【茶杯】に移します

  今日は中国茶を♪
  中国茶の淹れ方はいろいろで・・・
  まずは洗茶を!

  沸騰したお湯を入れ、一回目は捨ててしまします。
  中国茶のホコリなどを取る目的です。

  この洗茶は必要が無いと言う人も多いそうで、
  プーアール茶は熟茶までに何年もかかっているので、洗茶しない方がいいみたい。

  2つの茶器があります。
  1つは、香りを楽しむ為の聞香杯。
  1つは、お茶を頂く茶杯。

  急須から、細長い【聞香杯】に注ぎ、それを茶杯に移します。
  聞香杯で香りを楽しみながら、頂きます。

  【adress】長崎市茂里町1-55 ココウォーク 5F
  【phon】095-845-4871
  【参考】


最新の画像もっと見る