goo blog サービス終了のお知らせ 

まあさの気楽な武術日誌

札幌で空体道を学んでおり練習で思ったことと旅行や食べ歩きについて書いております

4月13日 形意拳教室

2014年04月13日 | Weblog

雪はなくなりましたが、まだ温かくならない

とそんなジャンバーなしだとちょっと寒い状態で体育館に到着です

 

着替えて軽くストレッチをしてるとeurekaさんと組手をする。先週の間合いについて考えながら行うのと膝蹴りはするなと言う感じで、先生からの指摘はもっと歩法を使うようにと言われる。その後は先生と組手していただく。間合いは潰され、寸止めとはいえカウンターで動けなくなる。壁に追い詰められて喉輪とかいろいろされる。終わる頃には汗だくでヒーヒー、やっぱ寒い時には組手ですよね

基本功・・・丹田から動くようにする。でも手から動くときもある

型・・・五行拳の劈拳と鑚拳を三動作、二動作、一動作で行う。一動作の時つい速くなりがちで上体も上がりそうになる

感覚対練・・・今日は丹田の膨張で押す、上げる、下げるのをする。最初は膨張と言う意識がイメージできなかったが、後半はなんとかなったような気がする。

組手・・・練習前にやったので僕はちょっと休憩、ほかのみんながする。

別れて練習・・・先生と僕とY田くんで組手。最初はY田くんとする。指摘はお互いガンガン打ってしまうのでもっと柔らかく。先生とする。変化をする組手をされる。全然わからない。ことごとく攻撃が潰されカウンターなのか意識を読まれてるのか全然。途中からeurekaさんも加わり先生の攻撃を受けまくる

型・・・十二形拳の蛇をする。思うのがよくあの短い動きで蛇を表現できるものだとほんとに凄いと思う

 

今日のランチ~

北区北7条西5丁目にある「定食屋 ふか河 札幌駅北口店」

エビフライと牛ステーキ定食

おいしかったですよ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。