
もう春だなぁと思ったら雪(;´Д`)
ほんとまた春無しで季節はかわるのでしょうか
そんなはっきりしない天気でも、相変わらず気合が入り熱血な練習がスタートしました
基本功・・・ゆっくりほくじながら、丹田から動けるように
型・・・五行拳の劈を三動作、二動作、一動作で行う。動作が減るとつい力みがちになり、重心も上がる。三体式で肩で詰まってて勁力がないと(;´Д`)
感覚対練・・・丹田で相手に押す、下げる、捻るをやり勁力で伝える。ここんとこK林さんとやってるけど、確実に出来てきてる
組手・・・今日は生徒同士の組手、途中先生の解説で行う。しっかり構えて、両手を使うように言われる。構えで肩が上がってると指摘を受ける。最近、他の人の組手を見てたらみんな強いなぁと感じる。とちょっと弱気かなと思ってたらeurekaさんに膝蹴りを入れてた。とんでもない男ですね。すいませんでした。
型・・・五行拳、相生拳、連環拳、十二形拳の鷹を行い、鷹の用法を教わった。
練習後、先生に組手時に腕の動きについて教わる。
今日のランチ
狸小路にある、一風堂のとんこつラーメン
バリカタでたべたけど、ちょっともの足りなかったかな
ほんとまた春無しで季節はかわるのでしょうか
そんなはっきりしない天気でも、相変わらず気合が入り熱血な練習がスタートしました
基本功・・・ゆっくりほくじながら、丹田から動けるように
型・・・五行拳の劈を三動作、二動作、一動作で行う。動作が減るとつい力みがちになり、重心も上がる。三体式で肩で詰まってて勁力がないと(;´Д`)
感覚対練・・・丹田で相手に押す、下げる、捻るをやり勁力で伝える。ここんとこK林さんとやってるけど、確実に出来てきてる
組手・・・今日は生徒同士の組手、途中先生の解説で行う。しっかり構えて、両手を使うように言われる。構えで肩が上がってると指摘を受ける。最近、他の人の組手を見てたらみんな強いなぁと感じる。とちょっと弱気かなと思ってたらeurekaさんに膝蹴りを入れてた。とんでもない男ですね。すいませんでした。
型・・・五行拳、相生拳、連環拳、十二形拳の鷹を行い、鷹の用法を教わった。
練習後、先生に組手時に腕の動きについて教わる。
今日のランチ
狸小路にある、一風堂のとんこつラーメン
バリカタでたべたけど、ちょっともの足りなかったかな
膝、頂戴いたしました~~
今日は構えと歩法を工夫してより接近しようと思っていたので、接近してどんな目に合うのか、いいお勉強になりました(笑)
今後とも宜しくお願いします
勉強になりました
草食系の自分がなぜに膝げりをと、すいませんでした
それだけ、接近戦になって苦し紛れの蹴りかと(;´д`)
来週もよろしくお願いいたします