風邪は滅多に引かないワタクシ。
なのにクリスマス近辺に、しかもライブあるのに引く事が結構ある・・・
むう。明日は会社に行ける位に回復したい。
さて。掲題はココア飲もうと湯を沸かしていたら思い立った。
昨日のショートライブデーで2組目、遠藤さんと言う青年がバーデン・パウエル物
ギター+ボサノバ等弾語りというプログラムだったので。
この方の弾き語りがとてもよく、左手がグイグイ動くのでとても
バチーダが気持ちいい。で、声質も発声・発音も自然で
「デフォルトでボサシンガー仕様」なのではないかと思う程。
(ちょっと、いやすごくうらやましい・・・)
弾語りといえば、最近高見美保さんともご一緒させていただいており、
彼女も自然なリズムと歌の融合具合なので、こういうものはどこからくるんだろうな、
とちょっと不思議に思っていたのですが。
これが総て一人で行う事の効能なのかな。と。
遠藤さんを見てふと思ったわけです。
ワタクシギターが弾けないのではなっから「弾き語り」という選択肢が存在せず
ギターと共にアウトプットする場合は誰かにギターを弾いて貰わないとなりません。
まだそこが(結構高いレベルで)噛み合うにはもう少し時間と経験を要するでしょうが、
然しそれが例えピッタリ噛み合ったとしても、
多分弾き語りの人のそれとは、どこか決定的に違うのかな
と、なんとなく思ってしまいました。
何がどう違うのかとか、説明できないんですけど。
はああ。
あたまいたいっす。
なのにクリスマス近辺に、しかもライブあるのに引く事が結構ある・・・
むう。明日は会社に行ける位に回復したい。
さて。掲題はココア飲もうと湯を沸かしていたら思い立った。
昨日のショートライブデーで2組目、遠藤さんと言う青年がバーデン・パウエル物
ギター+ボサノバ等弾語りというプログラムだったので。
この方の弾き語りがとてもよく、左手がグイグイ動くのでとても
バチーダが気持ちいい。で、声質も発声・発音も自然で
「デフォルトでボサシンガー仕様」なのではないかと思う程。
(ちょっと、いやすごくうらやましい・・・)
弾語りといえば、最近高見美保さんともご一緒させていただいており、
彼女も自然なリズムと歌の融合具合なので、こういうものはどこからくるんだろうな、
とちょっと不思議に思っていたのですが。
これが総て一人で行う事の効能なのかな。と。
遠藤さんを見てふと思ったわけです。
ワタクシギターが弾けないのではなっから「弾き語り」という選択肢が存在せず
ギターと共にアウトプットする場合は誰かにギターを弾いて貰わないとなりません。
まだそこが(結構高いレベルで)噛み合うにはもう少し時間と経験を要するでしょうが、
然しそれが例えピッタリ噛み合ったとしても、
多分弾き語りの人のそれとは、どこか決定的に違うのかな
と、なんとなく思ってしまいました。
何がどう違うのかとか、説明できないんですけど。
はああ。
あたまいたいっす。