goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンダァゼロ・簡易版

_La felicidad es mejor imaginarla que tenerla.

2015年5月の演奏予定

2015-04-22 | ライブ情報等おしらせ

諸事情で時間があれど金がない状態。

通勤電車に乗らないことがこんなにストレスにならないとは!

規則正しい生活は一応しているが仕事したくない病が出ないか心配になってくる昨今。

 

さて2015年5月の演奏です。

 

5/16(土) 調布フーズバー猫村 くくのち(Gt:小野田勝史、Vo:松尾美佳)

毎度お世話になっている猫村さんです。   

ごはんもおいしいのでぜひどうぞ!前回からレパートリーに加ったIdade do Céuは暫くやるでしょう

どうもComo uma ondaとかこんな詩が好きらしい。

宇宙の中のちっぽけな私、とか波は同じ姿をとどめることはない、みたいなさ。

ルルサントス歌詞にTodoが多いんだよ。

Idade do Céuは別の人(西語版がオリジナルでJorge Drexlerの作)だけどさ。

 

今年はもう少し活動しないと。

夏にまたあの凸凹コンビが登場すると思われるのと、某所でロックを歌う都合上、オレロック化計画を進行せねばならずそのノリで体を鍛えてます。

 

そして黒Tが欲しい。 

 


12/4は「ふたりでサンバを クリスマス特別篇」でした

2014-12-07 | ライブ情報等おしらせ

12/4は

ふたりでサンバを クリスマス特別篇

でした。

久し振りにチラシ頑張った。

人間(後ろの方は一寸怪しい)こんなに沢山書いたのはじめて。

お陰でFBアイコンにリユースして戴いたり本人の知らぬ所で可愛がられた様で何よりです。

 

9月に始めたウクレレも(決定当初は下手過ぎて却下になったらどうしようとビクビクしてた←割と誇張なし

一応(最低ラインながら)カタチになって良かったよ。うん。

 

ところが

ところがですよ

 

当日忘れ物をしてしまったのです

ヅ ラ を !

                  ▲ 貴重な出番を失ったヅラ

 

打ちひしがれました。ええ、ほんとに。

まあ何やってるのでしょう!

サングラスとアフロヅラで完璧なサンタを演じる予定だったのに・・・!

 

でもまあフロントのA子さん曰く「いつもと違う」だったのでヅラがなくても良かったのでしょう。

お陰で肉肉野菜肉野菜より酷いボケボケボケツッコミボケボケなMCが展開されましたとさ。


今回A子さんの「クリスマスだしディスコっぽくいこう!」発言があったとかなかったとかで

ラストとアンコール以外はサンバじゃねえ看板に偽り大有りなセットリストになってしまいました。

しかしながらアルカイックスマイルが素敵なドラマー様と、暴走系企画・多めのリハにお付き合いくださった弦楽器の皆様のお陰で、冗談抜きで結構難しい曲もあったんですが何とかなってよかったです。ほんとうに有難うございます。

セッションでジャズ系のうまい周り具合を見て一寸「ゴメンンサイ・・・」と思ったものでした。

まさかの寿限無(一発変換できないのね、驚いた!)やら森の熊さんやら振り切ったおーろォぶみーとか良かったです。

AGさん大好き。おかしありがとう。


そして、そしてです。

もう幕間と呼ばせない!位の回文パフォーマンス

(店舗側の事情とかあるのかもしれないのでそこは確認したいところですが)

7月の当イベントでもお世話になった回文イベント、当初は「???」と全くイメージできなかったのですが好奇心と良いアンテナと社交性をお持ちの参加者の皆様のお陰もあり、結構つかんだ感がありまして。

12月の今回は、見せ方や進行が更にスムーズになっていて飽きさせないようなステージでした。

あと、回文師の皆様のキャラが立っておりました。

禁じ手レベル?のネタをサラッと投入して共演者も驚かす二ノ宮さんステキッ。

これからもガンガンご活躍されることを期待しております!


ネタや企画を練るのが大事ですので、夏と冬の年2回ペースくらいが妥当かと考えているこのイベント。

次回は? えーどっしましょうかねー?方向性どうしますかねー?←割と本気で困っている


【教訓】

フリース+ダボ袖は天然ミュートである(サンタ談)


2014年11月の演奏予定

2014-11-29 | ライブ情報等おしらせ

10月10日、まだゴーヤカーテンあります。

古い蔓を取り去ったり新しい蔓を育てて順調な一方、片付けの機会を逸してる感も。

 (追記:11/9撤去)

 

11月のライブのお知らせです。

11/7(Fri) 明大前 マイスペース くくのち出演 

明大前駅より徒歩2分、多目的カフェ・マイスペースで45分×2回の演奏。19:30より。

多分ブラジル音楽で(1)ウクレレ+歌(2)ソロギター(3)ギター+歌の3本立て。

「長くて飽きちゃう~」って方はフラリとお寄りください。

「対バンライブ苦手~」な方にはオススメ。店内写真はこちら。 椅子もいいっすね。

人間の集中力として40~45分程度迄が一番やり易い気がします。見る場合。

30分だと時により慌しいか、一時間だと長いですよね・・・

フォルクローレ好きには抑えておいて損はない場所と思われます。

あるフリーマイクデーの参加楽器が馬頭琴、胡弓、ギター、ウクレレ、篠笛・・・ だそうな。

馬頭琴! 見たい!! ←フォルクローレはどうした

 

11/28(Fri) 調布フーズバー猫村 くくのち出演 

そして毎月お世話になっている調布の猫村さん。20時より40分×2回の演奏。

そろそろウクレレデビュウ・・・か。(ワタクシ10月風邪で欠席しソロギターライブでした。すみません)

12月は荒ぶるサンタがやってくる月!!その前にしっとりした演目を・・・やらないかも。

 

ちなみにワタクシウクレレ弾かない場合でもウクレレ演目が1~2曲入っています。

 

お時間許せばご都合よい方よろしくおねがいします!


 


11/7は明大前マイスペースでライブです

2014-11-02 | ライブ情報等おしらせ

似非リア充感を盛り上げてくれる玄関前のハーブの鉢植え

ラベンダー花盛りです 今頃でしたっけ?

花が咲くのは株が成熟・老いてきたり危機的状況(子孫を残さなきゃ)的な面もあるでしょうから、根詰まりがひどいのかもしれません

そして鉢の小さすぎるローズマリーはもっとかわいそうです

ごめんよ・・・鉢がないんだよ、そしてあんまり大きくし過ぎると冬室内に入れにくくなるんだよ!!!!

 

さて、それはいいんですがライブです


11/7(金)明大前マイスペース くくのち演奏

お暇ならぜひどうぞ!いやお願いします!

初めてお邪魔するハコ。マイスペースって音源視聴とかのアレじゃないです。

明大前の多目的スペース。オーナーはフォルクローレを演奏するそうで南米音楽好きにはよいのでは。

くくのちはブラジル音楽中心に

(1)小野田勝史のショーロとかその辺ソロギター

(2)ボーカル追加でMPBとかあれこれ

(3)たまにウクレレもちかえでゴニョゴニョ

あたりのお品書きで参ります。

たぶんわたくし1~2曲くらいウクレレ、弾くとおもいます・・・・

 

ちょっとそろそろ人前で弾いて恥ずかしい目にあわないとね・・・

つい力んじゃうとかマイク立てると指見れねえええええええとか色々ありますしね。

 

 

相変わらず兎野といっしょ。なんか手に傷がありますが炊飯器でこさえたもの。

我が家の炊飯器は蓋が壊れて蝶番部分の針金が露出して触るものみな傷つけるバラバラハートな代物。

でも炊けるので取り替えられない。そしてこの前洗濯機買ったから先送り。

凶器の炊飯器。なんか曲名みたいでイイデスネ。

 

そしてウクレレをギアペグにしたい

 



 


2014年10月の演奏予定

2014-10-11 | ライブ情報等おしらせ

最近ウクレレ始めて、

まだやめてません

 

まだたのしいです。

自分的にどうかしてます。

まあいいことなんですが。

 

土日にほぼ家と川原で弾いているので

当初は指が痛くなり

次に腕が痛くなり

次に背中が痛くなるという落ち。

 

以前も書いた気がしますが年の後半は師走の余興の為に生きてます。

以下は10月付近の演奏予定です。

そろそろウクレレ実戦投入です。いざウクレレでタジマハル!←こういうのがダメなのだろう

 

★10/3(金)稲城グリーンワールドカフェ 対バンライブくくのち出ます(詳細不明)

(備考)

グリカフェで多分わたくしのウクレレデビュー。の筈。初出演で余裕だな。

小野田氏カズーデビューとかなんとか。じっぱでぃー。

ブラジル度は低いもののトニーニョオルタのAquelasなんとかは分業制で初演予定。


★10/4(土)西荻ジジアナベル フロントメガネっこユニット

みんなのアイドルあきこさんと二人でサンバを歌います!

高円寺サンバ界隈の皆様ご無沙汰してます。よろしくおねがいします。

(みどころ)メガネメガネ


★10/10(金)調布猫村 くくのち

猫村のボサノヴァナイトにウクレレ弾いたり重いクラギったり相変わらず空気読まない予定


(御知らせ)12月も荒ぶるサンタが多分エスペトと猫村でなんかやるよ!

バラバラベレベレェとか歌詞の少ない曲を練習中だよ!


ところでABLoopのメトロノーム機能を愛用してますがどうもたまに均等に刻んでくれません。

バックグラウンド起動はいかんようです。屋外練にメトロノームを用意せねば。