■WYZ流立体菜園・緑花術■ New Vertical Edible Garden Technique

次世代型の立体菜園花壇に育つ 花・野菜・樹木などの植物紹介

■ 超簡単手作り発芽育苗箱 その2

2011-03-18 | 発芽育苗箱

セルトレイに種蒔きしたのが発芽育苗箱で無事に発芽したのがよいが、

8ワットの蛍光電球では光源が弱すぎ苗は徒長してしまうのが判った。

それで、新たに3タイプの育苗専用箱を作った。

前回のブログはこちら→http://blog.goo.ne.jp/wyzbar/e/bfc2a4615a99bea6f2e5918379fd66df

●前回作った発芽育苗箱





●屋内用アクリル保温育苗箱 透明ガラス蓋






ニチニチソー ナスビ コリウス ジニア


透明アクリルケースの下から40ワットの電球熱で保温。箱内温度は22度前後。
蓋は太陽光があたるように透明ガラス。


●屋内用発泡スチロール育苗箱 透明ガラス蓋


ゴーヤ コスモス



●屋外用発泡スチロール育苗箱 透明ガラス蓋




発芽すると最低温度が5度有れば苗が育ってくれるようなので、
後は徒長しないように出来るだけ太陽光を当てる工夫した。

はたして無事に育ってくれるか今後の状況を見て行きたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿