goo blog サービス終了のお知らせ 

私の茶道教室

数人でお喋りをしながら余生を
 楽しんでおります。草花、大好きで時々
 植物園に出かけます。

寒波の日のお稽古

2014年02月11日 | 小習い
 

8日、寒波の日のお稽古となりましたが、皆さん元気よくお見えになり元気をもらいました。

主菓子~早蕨 外は雪降りですが立春を待つ私共には嬉しい
 お菓子です。
干菓子~長野の酒蒸し きんつば、お土産に戴いた珍しいお菓子です。

    

お棗は鬼は外 副は内 楽しく豆まきをした頃を懐かしみ、童心に返って お茶をすくいました。          

        

槍梅の筒茶碗で中のお茶が冷めないのが嬉しいです。1~2月にのみ使うので流し点で
 絞り茶巾のお点前をし、気楽にお喋りしながら寒さもどこえやら、
炉辺の炭火の温もりも皆の心を暖めてくれました。
        
      
       

五行棚のお点前

2013年10月26日 | 小習い
                 
 私事で10月のお稽古をお休みいただき
  昨日やっと始める事が出来ました。
 庭の残花を集め背負い籠に入れました
ススキ 吾亦紅 紫式部 小菊 秋海どう

主菓子は菊  お干菓子は焼き栗
姫路のお土産の塩味饅頭
       

秋の香いっぱいのお菓子をいただき、お濃茶を
戴く時の幸せは、お茶を嗜む者の一時の楽しみ
とお互いに喜び合います。11月に入れば炉開き
の準備にうきうきしてます。