ワールドnet*greenな毎日

バッグ修理大好評。壊れてもあきらめないで、ご相談下さい。

W杯最終予選、バーレーン戦・・・*

2009-03-30 | **はたのぶろぐ**
土曜日に行われたサッカーW杯最終予選を、
埼スタまで家族と観戦に行ってきました

埼スタでのサッカー観戦は、5回目くらいですが、
いつも感動するのが、スタジアムとその周辺の演出。

今回は、埼スタの最寄り駅まで車で行ってみたのですが、
最寄の浦和美園駅前には、とても大きな駐車場が。
一日1000円で駐車できました。

駅前から、スタジアムまでの片道徒歩で30分ほどの道のり。
前回ここの通りを通った時は、
レッズ戦観戦でしたので、通り沿いの塀はレッズの応援旗などで赤一色でしたが、
今回は代表戦ということで、ブルー一色になっていました。

スタジアム全体をライトアップする光ももちろん、ブルー。
それだけでも、気分が高まってきます。

席に着く前に、まずはトイレを済ませて・・・。
トイレの個室には、こんなメッセージが。




そして、席に到着。
席には、一枚ずつブルーのボードがありました。
場内アナウンスで「選手入場の時に、ボードを掲げて下さ~い」
とのこと。




選手がアップしている間も、「日本!日本!」の声援は続きます。




そして、いよいよ選手入場です。



反対側のスタンドの人文字には、感動してしまいました

結果は、皆様ご存知の通り、1-0で日本代表が勝利!
これで、W杯出場がかなり現実的になってきましたね。

試合中は、スペースの狭いところでの、
パス回しにハラハラしました。
右サイドにフリーで上っているのに~、
と、やきもきしたり。
もっとサイドチェンジをしたり、
ミドルで打っていけば面白かったのに、と思ったり。

でも、後半開始直後の中村俊輔のFKが見られたので、
それは大満足です。

サッカー少年の息子達の心には、
何かきっと残ったことと思います






hatano




卒業式・・・*

2009-03-26 | **はたのぶろぐ**
昨日は、長女の小学校の卒業式でした。

6年間で大きく成長した娘をみて、
やっとここまで育ってくれた、とホッと一息

思えば、入学したばかりの頃は、
毎日「ママと離れたくない・・」と泣いてばかり。
登校班の班長さんが毎日、玄関まで迎えに来てくれて、
励まされながら登校したものでした

目立つことが苦手だった低学年の頃。
学芸会の役はいつも「その他大勢」・・と言う感じで、
どこにいるやら、探す方が大変でした。

それが高学年になると、性格が変わったのか、成長したのか
代表委員長や、クラブの部長、登校班の班長などを進んで努めるようになり、
その変わり様には、びっくりさせられました。
(この積極的な性格・・誰に似たのかしら?。思い当たりません・・)

卒業式にじ~んときたのは、
SMAPがCMで歌っていた「旅立ちの日に」の合唱。
イントロのピアノの音からもうやられましたね・・

周りの見ると、泣いている保護者はほとんどいなかったので、
私も涙をこらえつつ・・。
でも、退場の時に、長女がちょっと泣いている姿を見て、
ほろっときました。
6年間頑張ったね・・。


夕方からの謝恩会でも、学代さんがこんな言葉を。
「お母さん、お父さんが、このクラスのみんなのことを見守っています」
その通り!
自分の子供だけじゃありません。
お友達のこともみんなが見守っていますよ。

いつも娘がつるんでいる(笑。いや、仲良くしてもらっている)仲間の、
お母さん達には、
「ハメを外しそうになっていたら、いつでも言って下さい」
「こちらこそ、ガツンと言ってやって下さい!」
って、お互いに、ガッチリ協定を結びました。

思い起こせば、私は中学時代が一番思い出に残っています。
恋愛のこと、部活のこと、友達のこと・・。
楽しかったなぁ

娘にも、充実した中学生活を送ってほしいな、と思います。
応援しているからね



hatano


初恋のあの人からお手紙が!

2009-03-18 | **はたのぶろぐ**
「初恋の人からの手紙」




今日の、朝のTV番組「スッキリ」をご覧になった方は、

あ~あれね!

ってピンと来るかもしれませんが、


わたし、hatanoにはこんな手紙が届きました



hatano、ひさしぶり。
もう肉じゃがぐらいは作れるようになりましたか?
「肉じゃが作れば女らしいんでしょ」
と一人でキレていたhatanoがなつかしいです。

hatanoがおれに「別れないから大丈夫だよ」
なんて言いながら徐々に連絡がとれなくなったあのころから、
もう25年が経ったんだね。
月日が流れるのは・・・

続きはこちらから

 ↓  ↓
http://letter.hanihoh.com/r/?k=090318531449c04eb3416f9







どうでしたか?
ちょっとどきどきしませんか?





こちらにアクセスすれば、
あなたへも初恋の方からのお手紙が届きますよ

http://letter.hanihoh.com/

お試し下さい。



hatano


学童クラブのお祝い会・・・*

2009-03-09 | **はたのぶろぐ**
先週の土曜日は、次男1年生の通う学童クラブの、
「お祝い会」がありました。

年に一度、お家の人を招いての発表会です。

子供達は3チームに分かれての出し物を。
Aグループはハンドベル。
Bグループは手話の歌。
Cグループはけんだま。
次男はCグループでした。

みんなかわいくて、上手で、
お家の人に発表を見てもらえるのが、
とても嬉しそうです。

会が始まる前、職人の先生の挨拶がこんなかんじでした・・。
「ビデオ、写真はたくさん撮っていただいて構いません。
ただ、ブログへの掲載や、画像投稿サイトなどへの掲載は
なさらないようにお願い致します」

時代を映し出している挨拶だな~、としみじみ。
なので、私も約束通り?画像は出しません・・。

さて、お祝い会のあとは、先生を交えて親子での
親睦会です。
これがまた盛り上がるのです。
普段は、仕事をもつ母、父。
なので、お迎えの時間が一緒でお顔は知っていても
お話したこと無い方や、
宴会で初めてお会いする方もたくさんいます。

慌しい毎日で、それぞれ抱える悩みも様々・・。
日頃のうっぷんを晴らすべく、宴会は大盛況です

幹事のお母さんが、何度飲み物の追加のために、
近くのお店に走ったことか。
お疲れ様です!

こういう機会に親は発散し、
「あ~、楽しかった!」
という気持ちが明日へのエネルギーになるのです。

最後に、数ヶ月間だけ赴任をして、
移動になってしまった職人の方から、一言。

「ぼくも子供の頃は学童クラブに通っていました。
なので、子供達の気持ちに少しでも寄り添えるように
日々一緒に過ごしてきました。
お別れするのは淋しいけど、また、遊びに来ます!」

母達は、皆、うるっとしていました。

家に帰る代わりに、学童クラブに帰る子供達。
学童クラブには、
「ただいま~!」といって「帰る」のです。
私達の代わりに「お帰りぃ~!」と言って迎えてくださる職人の方々。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
こういう方々に支えられているおかげで、
安心して仕事をすることができます。
来年もどうぞよろしくお願いします。

宴会に参加した父母達はきっと、
今ごろ、「あ~。楽しかったな~」と振り返りながら、
お仕事に精を出していることでしょう。
頑張りましょう




hatano