ひだまりでおひるね(主にドラマ/相棒/特撮感想・イベントレポブログ。好きな俳優さん多すぎて困ります^^;コメ歓迎です♪

好きな俳優さん多数。岩田剛典/ディーン・フジオカ/神木隆ノ介/桐山漣/本郷奏多/小関裕太/及川光博/etc.

ガリレオ 8

2007年11月20日 13時10分03秒 | Weblog
滞り気味でごめんなさい。


湯川先生、合コンしたいんだw

思わず微笑んじゃいました~~♪
女性嫌いとは言ってないもんね。
むしろ、好きっぽいもんね(笑)


ガリレオは毎回トリックがおもしろい!
本当に実現可能がどうかはおいといて。
この「実現可能」かどうかは実験室で可能かどうかではなくて、実際、リアル社会でやっても可能かどうかです。
水に文字を沈める方法はいいとして、そんなにタイミングよくできるかなぁという謎はあります。
オブラートが解けるまでに結構間が必要ですよね。
その時間を見越して、水に文字を沈めないといけない訳でそこの解説がなかったなぁ、と。

でも、これっくらい突飛な方が予想できなくて、おもしろいですよね。

最初の展開とかは容易に予想できちゃいます。
きっと猟銃に撃たれちゃうんだろうなってことと、おびき寄せられただけっていうこと、これは当然お母さんが撃つつもりだったってこと。

その後の複雑な人間関係解説の丁寧さは、これはドラマだからできるんじゃないかな。
もしかして、原作はこんなに込み入ってないかも?
短編だと盛り込むのにちょっと分量が多い気がします。

それはさておき。
湯川先生でしょうか?
にっこり笑って「解らない」
でも、その解らないのがおもしろい、いつものパターンも好きですし。
コウちゃんが怒って絶交宣言かまして出てっても、引き続き調査(画家の画集を探した)するところとか結構優しいし。
一人で占い師坂木に会いに行ったコウちゃんをつけたり、もとい、心配になってついていったり。

私、子供の百科事典くらいの相対性理論の知識があるので、合コンしたいなぁ(笑)

推理ものでここまで犯人当てにわくわくするのは、久しぶりです。
アンフェア以来!
1話完結なので、アンフェアほど延々と推理が楽しめるわけではないですが、私の中ではポイント高いです。
湯川先生のシリーズの短編はドラマのネタバレがいやなので買ってないですが、長編の方の「容疑者Xの献身」は買いました。

ただ、これ、買った後に気づいたんですが、映画になるらしく……読むとネタバレ?
映画によくあることで、原作とラスト変えてくれるとうれしいな~。

今クール娯楽大作ドラマは「ガリレオ」に決定ですね♪



次におもしろい「モップ・ガール」はなかなかレビューする時間が取れない……。
うう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿