更に盛り上がってまいりました><
健も活躍したのでタイトルに健の名前も書いてみた。
っていうか、いつの間にタイトルに俳優さんの名前を書く習慣が出来たんだろう?(笑)
うっひょーい。
ブラディマンディは相変わらず燃える展開でっす。
試練をクリアしてもクリアしても追いかけてくる敵。
藤丸が普通の神経ならとっくにまいってますね。
それを言うならはるかちゃんも同じです。
何度も誘拐されまくっても笑える根性はすごいです。
二人ともお父さんに似たのか、会えなくてもお父さんを信用してるのか、兄妹のお互いを思う気持ちが強いのか。
この家族はなんだかんだ言って深いところで繋がっているんだと思います。
このドラマ、細部に渡って私を食いつかせてもらってます。
メインの登場人物はもちろんなのですが、登場人物人地一人にドラマがあるんですよね。
ブラディXの最初の被害者が看護師に注射を打つシーンもネットに書き込んだら「嘘」だと思われてしまうところなど、この被害者一人にしてもすごいドラマが凝縮されてます。
孤独でネット中毒で周りからの反応が欲しくて過激なことを書き込んでしまう。
そういう人って実際にいるみたいなので。
注射を打たれた看護師さんは発症しなかったので、この被害者に使われたのは一代限りで他人に移らないウィルスなんでしょうか?
テロリストはまだウィルスで日本を死滅させようとしている段階ではなく、脅しをかけてる段階?
メインの藤丸くんにはもっとドラマが待っている訳で美人教師についに直に言ってしまいましたねー。
そもそも美人教師がテロリストならPCとか触った時点でバレてしまうのは承知で証拠だけ握りたかったのかもしれません。
その途中の先生の家に潜んでて、あと10分でコピーできると逃げないでいるシーンはドキドキしました。
ただ、先生の方も処置が甘かったですよね。
もっと前に「ファルコン」を殺れた訳ですから、放置してしまったのは先生の方のミス、というよりおもしろがって生かしていた気がします。
そして、健の活躍ですね。
電王の良ちゃんよりROOKIESの岡田くんよりも、音弥役が健にぴったりな気がします。
私が好みなだけですか、そうですか(笑)
しかし、まだまだ音弥という人間は得体が知れないですね。
初回の藤丸をガン見といい、藤丸のお父さんが逃げてることを口と正義感の軽そうな新聞部の人に言うことと言い、即座にロシアがギリシャ正教だとわかることと言い、只者ではありません。
普通はギリシャ正教のクリスマスが12月24日じゃなくて、1月7日だってすぐ気づかないです。
今まで音弥が博識という前振りがなかったので、とても不自然に感じました。
自分の好みとしてはラストは藤丸VS音弥がいいと思います♪
絵的に。
というような推理っぽいのは反転しようがいいかな?
じゃ、ちょっと反転仕様で妄想推理など。
健は別のテロリスト集団かもしくは徒党を組んではいないけど世間を騒がしたい単独犯なのではないかと思ったりします。
藤丸がファルコンだということは知って近づいた。
藤丸にテロリストが絡んできたのを察知して、テロリストの方を崩していこうと藤丸にロシア正教の話とかしている。
と思えば、初回の藤丸ガン見とかロシア正教のクリスマスの日付ばらしとか、ムダに新聞部員に藤丸のお父さんのことをばらしたとか理由が付くと思うんですね。
反転仕様では「ない」ところに書いたように音弥=ラスボスでもよいんですけどね。
裏の裏があった方が楽しいかと。
健が好きなので一杯一杯活躍して欲しいです!
健も活躍したのでタイトルに健の名前も書いてみた。
っていうか、いつの間にタイトルに俳優さんの名前を書く習慣が出来たんだろう?(笑)
うっひょーい。
ブラディマンディは相変わらず燃える展開でっす。
試練をクリアしてもクリアしても追いかけてくる敵。
藤丸が普通の神経ならとっくにまいってますね。
それを言うならはるかちゃんも同じです。
何度も誘拐されまくっても笑える根性はすごいです。
二人ともお父さんに似たのか、会えなくてもお父さんを信用してるのか、兄妹のお互いを思う気持ちが強いのか。
この家族はなんだかんだ言って深いところで繋がっているんだと思います。
このドラマ、細部に渡って私を食いつかせてもらってます。
メインの登場人物はもちろんなのですが、登場人物人地一人にドラマがあるんですよね。
ブラディXの最初の被害者が看護師に注射を打つシーンもネットに書き込んだら「嘘」だと思われてしまうところなど、この被害者一人にしてもすごいドラマが凝縮されてます。
孤独でネット中毒で周りからの反応が欲しくて過激なことを書き込んでしまう。
そういう人って実際にいるみたいなので。
注射を打たれた看護師さんは発症しなかったので、この被害者に使われたのは一代限りで他人に移らないウィルスなんでしょうか?
テロリストはまだウィルスで日本を死滅させようとしている段階ではなく、脅しをかけてる段階?
メインの藤丸くんにはもっとドラマが待っている訳で美人教師についに直に言ってしまいましたねー。
そもそも美人教師がテロリストならPCとか触った時点でバレてしまうのは承知で証拠だけ握りたかったのかもしれません。
その途中の先生の家に潜んでて、あと10分でコピーできると逃げないでいるシーンはドキドキしました。
ただ、先生の方も処置が甘かったですよね。
もっと前に「ファルコン」を殺れた訳ですから、放置してしまったのは先生の方のミス、というよりおもしろがって生かしていた気がします。
そして、健の活躍ですね。
電王の良ちゃんよりROOKIESの岡田くんよりも、音弥役が健にぴったりな気がします。
私が好みなだけですか、そうですか(笑)
しかし、まだまだ音弥という人間は得体が知れないですね。
初回の藤丸をガン見といい、藤丸のお父さんが逃げてることを口と正義感の軽そうな新聞部の人に言うことと言い、即座にロシアがギリシャ正教だとわかることと言い、只者ではありません。
普通はギリシャ正教のクリスマスが12月24日じゃなくて、1月7日だってすぐ気づかないです。
今まで音弥が博識という前振りがなかったので、とても不自然に感じました。
自分の好みとしてはラストは藤丸VS音弥がいいと思います♪
絵的に。
というような推理っぽいのは反転しようがいいかな?
じゃ、ちょっと反転仕様で妄想推理など。
健は別のテロリスト集団かもしくは徒党を組んではいないけど世間を騒がしたい単独犯なのではないかと思ったりします。
藤丸がファルコンだということは知って近づいた。
藤丸にテロリストが絡んできたのを察知して、テロリストの方を崩していこうと藤丸にロシア正教の話とかしている。
と思えば、初回の藤丸ガン見とかロシア正教のクリスマスの日付ばらしとか、ムダに新聞部員に藤丸のお父さんのことをばらしたとか理由が付くと思うんですね。
反転仕様では「ない」ところに書いたように音弥=ラスボスでもよいんですけどね。
裏の裏があった方が楽しいかと。
健が好きなので一杯一杯活躍して欲しいです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます