欧州各国を中心とした写真と旅行情報、サッカーとゴルフも。英・仏・独・アイスランド・スペイン・ベルギー・ギリシャなど。
Wonder's World-Wide (WWW)
2年間の英国生活から3年余りが経ち、すっかり日本国内の生活に浸かっています。
でも撮り溜めた写真がまだたくさんあるので、徐々にでもアップしていきます♪
モナコからニース・カンヌへ

タイトル写真のホテルは、カンヌにある「インターコンチネンタル・カールトンホテル」です。
このホテルは、カンヌ国際映画祭の時にスター達が宿泊する宿として英語版のウィキペディアの項目に出てくるくらい有名なホテルです。
さて、このカンヌへはモナコから鉄道に乗って行きました。
途中のニースで乗り換えがありましたが、あまり時間が無かったので外には出られませんでした。そのニース駅も、かなり立派な駅でした!

ここからカンヌへ。
実はこの時はひどい風邪を引いてしまっており、リゾート地をエンジョイするどころの状態ではなく、早速薬屋に向かった覚えがあります。
カンヌの駅は、有名なセレブの街というよりも、「田舎の観光地の駅」という感じが満点の駅でした。
泊まったホテルはホテル・エデン。駅の近くにあるため、少し海岸までは歩きますが、荷物の多目の方にはとても便利です。
4つ星ホテルだけあって、施設がきれいで快適!是非お薦めしたいホテルの一つです。
部屋からの眺めはこんな感じ。

きらきら光るフレンチ・リビエラの海岸へ向かって一直線の細い道がつながってるのが見えます♪
結局、風邪のため夕方まで寝込み、海岸に出た時には既に夕方でした。

そのためこの写真しか海岸の様子はありません…悪しからず。
この海岸はほとんどが各ホテルによって陣取りがされており、ホテルの宿泊客であることを伝えないとビーチパラソルのある各区画に入れないような仕組みになっていました。
映画祭のあるエキシビションセンターへはこの海岸の西の端。
映画祭の季節では無いのですが、赤じゅうたんが引かれる「はず」の階段は一目で見てわかりました。また、エキシビションセンターの前には、映画用のカメラをモチーフにしたモニュメントがあるのでお見逃し無く♪
さあ、楽しみは夕飯です

入ったレストランは、エキシビションセンターから程近いところにあるシーフードレストラン、Le Caveau 30。
いつものように写真を撮ってはいないのですが、ここで食べたブイヤベースをはじめとした魚介類は本当に美味しかったです!!カンヌに行かれる方は是非チェックしてみて下さい。
特にイギリスから来た人にとっては感動モノですよ~
それではまた。
次はいよいよモンサンミッシェルへ行きます!
次回の記事もどうぞお楽しみに♪

↓クリックで応援していただけると嬉しいです♪

このホテルは、カンヌ国際映画祭の時にスター達が宿泊する宿として英語版のウィキペディアの項目に出てくるくらい有名なホテルです。
さて、このカンヌへはモナコから鉄道に乗って行きました。
途中のニースで乗り換えがありましたが、あまり時間が無かったので外には出られませんでした。そのニース駅も、かなり立派な駅でした!

ここからカンヌへ。
実はこの時はひどい風邪を引いてしまっており、リゾート地をエンジョイするどころの状態ではなく、早速薬屋に向かった覚えがあります。
カンヌの駅は、有名なセレブの街というよりも、「田舎の観光地の駅」という感じが満点の駅でした。
泊まったホテルはホテル・エデン。駅の近くにあるため、少し海岸までは歩きますが、荷物の多目の方にはとても便利です。
4つ星ホテルだけあって、施設がきれいで快適!是非お薦めしたいホテルの一つです。
部屋からの眺めはこんな感じ。

きらきら光るフレンチ・リビエラの海岸へ向かって一直線の細い道がつながってるのが見えます♪
結局、風邪のため夕方まで寝込み、海岸に出た時には既に夕方でした。

そのためこの写真しか海岸の様子はありません…悪しからず。
この海岸はほとんどが各ホテルによって陣取りがされており、ホテルの宿泊客であることを伝えないとビーチパラソルのある各区画に入れないような仕組みになっていました。
映画祭のあるエキシビションセンターへはこの海岸の西の端。
映画祭の季節では無いのですが、赤じゅうたんが引かれる「はず」の階段は一目で見てわかりました。また、エキシビションセンターの前には、映画用のカメラをモチーフにしたモニュメントがあるのでお見逃し無く♪
さあ、楽しみは夕飯です


入ったレストランは、エキシビションセンターから程近いところにあるシーフードレストラン、Le Caveau 30。
いつものように写真を撮ってはいないのですが、ここで食べたブイヤベースをはじめとした魚介類は本当に美味しかったです!!カンヌに行かれる方は是非チェックしてみて下さい。
特にイギリスから来た人にとっては感動モノですよ~

それではまた。
次はいよいよモンサンミッシェルへ行きます!
次回の記事もどうぞお楽しみに♪


↓クリックで応援していただけると嬉しいです♪

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 紅葉の美しさ... | パリからモン... » |
楽しみにしていますよ~
そうなんですか。楽しみにしていただいて嬉しいです!まもなくシリーズスタートですので、どうぞお楽しみに♪