goo blog サービス終了のお知らせ 

エコドレッシング - eco dressing -

エコライター、エコドレッシングが発信する世界のエコライフをお届け♪

オレが「ムダマン」だ!!

2009-05-27 13:55:32 | ニホンのエコ
めない可愛いキャラクター「ムダマン」が、今の世の中の様々なエコを批判
今回のエコネタは、広告隊長の(?)狼先生に教えて頂きました

まずはコチラの動画をチェックして見て下さい



このアニメ、思わず納得でしょう

こちらのシリーズは、2010年3月までに全100話が構成されるんですって
わかりやすくて可愛くて、これは子供にもウケそうですね

しかも、現在開催中のカンヌ映画祭広告部門に、こちらの動画サイトがエントリーされているんです
詳細:http://webdacapo.magazineworld.jp/entertainments/entertainment/7101/
エントリーサイト:http://www.youtube.com/user/canneslions



もっと続きをみたい方はこちら・・・
http://gusuri.jugem.jp/



応援よろしくお願いシマス にほんブログ村 環境ブログ 環境情報へ

エコドレッシングは、チーム・マイナス6%を応援しています
皆さんも、一緒に地球温暖化を止めるアクションを始めましょう

「みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%」
私のチャレンジ宣言 はこちらから http://www.team-6.jp/

港区、とても残念で悲しい事実です・・・

2009-05-26 12:43:22 | ニホンのエコ
境に優しい天然ガスで、全てが優先席とされる港区を走るコミュニティバスの「ちぃばす」の乗車時に起こったエコドレッシングの目撃大事件

「ちぃばす」の利用者である私。先日、その後車に乗車中のときのこと。
ベビー連れベビーカー持参のママさんが、乗車時にベビーカーを上手くバスに持ち込めずに苦戦して、結局乗車を断念され、バスはそのまま発車・・・ママさんの身振りからすると、運転手さんに「もういいです」と手を振っていた様子・・・
この様子、皆さんはどう思われますか
何で運転手は無言ーなぜ助けてあげないーこのバス、環境にも人にも優しいバスというキャッチフレーズ付けてるでしょうと、怒りモード全開になりました・・・でも、私も乗車場所まで行って助けてあげればよかったと後悔しています・・・

改めて、港区へ私は今回の件について報告をさせて頂きました。
担当をして下さった方によると、運転手への接客についての指導の再確認、事件(?)があった時間帯、場所の確認をされたので、その時に対応をした運転手を調べて注意、指導を改めてさせて頂きます等、謝りの言葉を頂きました・・・また、(環境に優しい、人に優しい割りに)ノンステップバス(車椅子使用者、杖を利用している方、高齢者、ベビーカー利用者が楽に乗車できるバス)が現在2台しか走っていないということで、区民の要望が多かった為、9月に改進されて9台に増え、座席も今の2倍になるということらしいです。

ホッと一安心
運転手さん、どうかハンディがある方、お年寄り、ベビママさん、妊婦さんへ優しいお心遣いをお願いします・・・

さらに、続けてタクシー空車スルー事件 
こちらも私が港区内の交差点待ちをしている時、ショッピングカートを引いたおばちゃんが一生懸命タクシーを捉まえようとしていました。
が、空車タクシーはおばあちゃんを完全に無視して3台も通り過ぎたのです
4台目が止まったとき、今度はカートを上手く入れられないおばあちゃんすかさず私がおばあちゃんを先に乗車させ、カートを入れようとしていると、やっと運転手が手伝いに降りた遅いよー

おばあちゃんが私に「ごめんね、足が弱くてねぇ・・・」なんて言うもんだから、思わず泣きそうになりました
謝る必要もないのに・・・。

日本は、東京は、企業は、環境に優しいとか、お年寄りに優しいとか言っている割に全然環境にも人にも優しくないとつくづく痛感した1日でした。
また、こういう街に私はお世話になっているんだと悲しくもなりました。

皆さん、自分も大事だけれど、逆の立場だったら・・・と、考えることも忘れないで下さいね



応援よろしくお願いシマス にほんブログ村 環境ブログ 環境情報へ

エコドレッシングは、チーム・マイナス6%を応援しています
皆さんも、一緒に地球温暖化を止めるアクションを始めましょう

「みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%」
私のチャレンジ宣言 はこちらから http://www.team-6.jp/

夜空、見上げていますか?!

2009-05-13 11:52:56 | ニホンのエコ
近、夜空を見上げて星がキラキラ輝いているのを見たのはいつですか

私は最近いつ見たのかな~と、思い出せません

そこで、エコアンティークを縫うのが上手なsummerlakeサンのブログで、こんな素敵な企画を行っているサイトを発見
(summerlakeサンステキな情報ありがとうございました

「めざせ1,000万人みんなで星を見よう」という、ガリレオ・ガリレイが天体観測を始めて400年となる記念の年という事で、全国の国立天文台スタッフを始めとする方々が呼びかける企画で、夜空から天文台や望遠鏡を使って見た星までと、個人からグループ・イベントでの報告を毎日受付けていますしかも、09年1月までさかのぼっての報告もOKとのこと

1,000万人に到達したら、みんなで喜びましょう~と、特に何があるわけではありませんが、人口イルミネーションが溢れている昨今、夜空を見上げることを忘れていたり、星が以前よりも見えなくなった、と感じている方も多いのではないのでしょうか・・・。

今夜は見えなくとも明日こそは・・・と、ぜひ本物の(現実の)夜空を見上げて見て下さい

久々に、プラネタリウムへ行きたくなったエコドレッシングです

※星を見たよ~という方はぜひコチラにご報告を
  http://star2009.jp/

 世界天文年とは
  http://www.astronomy2009.jp/ja/about_iya/about_iya.html



応援よろしくお願いシマス にほんブログ村 環境ブログ 環境情報へ

エコドレッシングは、チーム・マイナス6%を応援しています
皆さんも、一緒に地球温暖化を止めるアクションを始めましょう

「みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%」
私のチャレンジ宣言 はこちらから http://www.team-6.jp/

地上 ・ 天体兼用望遠鏡 スカイビュー 倍率 : 15~最高225倍 / 焦点距離300mm×3 バーローレンズ付き

コピター・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

日本中が自販機だらけ!自販機そんなに必要?!

2009-04-23 11:24:23 | ニホンのエコ


本ほど自販機が至る所にある国ってないんじゃないかしら・・・となると、自販機の消費するエネルギーは果たして・・・と気になって日本自動販売機工業会の環境対策はどうなっているんだろうと調べてみました

自販機は言わば24時間いつでも温・冷の飲み物を楽しめる、とっても便利なもの。が、その大型冷蔵庫と変わらない保温状態や数を考えると、相当な消費がされています。
もちろん様々な家電のように、自販機も省エネへの対策はしており、サイトによるとこの15年間で消費電力量を半減していると示していますが、元々、日本には自販機が270万台あり、1台あたり1,620kw消費され、原子力発電所1基を使っている相当分になるんだそう
こういう世の中だから、自販機に子供の安全を考慮した防犯カメラが設置されていたり、救命行為ができるAEDが設置されていたり、海外に比べたら機能も優れているところはあるけれど、それでも日本中にこれほどまでに自販機は必要なのだろうか・・・と考えちゃいます

皆さん、自販機ってなくてはならないものですか
便利だけど、こんなに入らないんじゃないかな~。

※日本自動販売機工業会
  http://www.jvma.or.jp/index.html



応援よろしくお願いシマス にほんブログ村 環境ブログ 環境情報へ

エコドレッシングは、チーム・マイナス6%を応援しています
皆さんも、一緒に地球温暖化を止めるアクションを始めましょう

「みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%」
私のチャレンジ宣言 はこちらから http://www.team-6.jp/

14日、政府が掲げたCO2削減目標は・・・

2009-04-17 12:21:04 | ニホンのエコ

本が2020年頃までにどのくらいの温室効果ガス削減を目指すべきかの中期目標について、14日、政府は中期目標検討委員会を開催し、1990年に比べて4%増~25%減とすると公表しました

最低でも「先進国はCO2排出量を2050年までに60~85%削減する必要がある」という長期目標に対し、これじゃあ日本は到底貢献できません
だって、CO2増加ですよ、増加してもいいと言っているんですよ現在の取り組みのままで特に対策は練らないとまで言っているんです
2008年、日本はすでに6.4%もCO2増加しているのに・・・。

これでは先進国代表として、とても恥ずかしいと思いませんか・・・
2009年12月、デンマークのコペンハーゲンで地球温暖化に関する国際会議が行われます。日本も参加予定ですが、このままでは非難されることは間違いないでしょう・・・

※ニュース記事
  http://mainichi.jp/life/ecology/news/20090415ddm012040022000c.html



応援よろしくお願いシマス にほんブログ村 環境ブログ 環境情報へ

エコドレッシングは、チーム・マイナス6%を応援しています
皆さんも、一緒に地球温暖化を止めるアクションを始めましょう

「みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%」
私のチャレンジ宣言 はこちらから http://www.team-6.jp/