ゆうべ、くりーむしちゅーがMCを勤める朝日放送の番組「シルシルミシル」で、ミスタードーナツの特集をしていて、ミスドの高級版大人のドーナツ「アンドナンド」の裏側の模様を写していて、エコに関する取組みも紹介していたので、ほんの少しですが、ご紹介

ドーナツといえば、たっぷりの油を使って揚げているわけですが、揚げた後のその油の行く先は・・・ゴミとして廃棄されず、全店舗、各地域によって様々らしいのですが、その多くは飼料用となっているそうです。
プラスチックやゴムの加塑剤として、またボイラーの燃料などとしても利用されています。
また、関西地方においては、その一部が石鹸用として使われていて、これは液体石鹸にしているのですが、出来上がったものは、お店で使う石鹸として使用する循環型のリサイクルシステムとなっているとのことです

私が1番気になったのは、余ったドーナツはどうなるの

こちらはスタッフの方が自宅へ持ち帰ったりしているのかと思いきや、全て廃棄処分に出し、堆肥化してリサイクルにされているそうです(ホッ

元々ミスドでは、使われる食器は紙やプラスチックではなく、何度も使って洗えるリユース食器を使用しています(どこかのファーストフードと大違い

今ではリユース食器をレンタルしてくれる業者も増え、レンタルするお店も多くなっているそうです

ファーストフードの中でも、ミスドは意外にも早く環境に配慮した取組みを行っていたことに驚きつつも、拍手したいと思います

※アンドナンド公式サイト
http://www.andonand.jp/index.html





























応援よろしくお願いシマス



エコドレッシングは、チーム・マイナス6%を応援しています

皆さんも、一緒に地球温暖化を止めるアクションを始めましょう
「みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%」
私のチャレンジ宣言 はこちらから
