アメリカンコッカーな生活・・・略して【アメコカライフ】

大好きなAコッカースパニエルとの生活を綴ります。
(2011年12月スタート)

マイボーム腺腫、セカンドOPへ

2019-02-25 20:30:10 | 通院記録と症状
2月20日、仮の掛かりつけ医で『マイボーム腺腫です。治療方法は切除のみです。つける薬は有りません』と言われたフィズさん。

ネット等で調べると薬付けてホットマッサージで改善した子もいる様な・・・本当に切除しかないのかなぁ~と思いつつ。



で、23日の土曜日、一度行きかけて渋滞にはまり諦めた病院へ行ってみる事に
混まなければ40分程で到着(でも掛かりつけで40分はやっぱりちょっと考えちゃうなぁ)。
10時半の時点で待合室は激混みと言う訳でもなく、診察室は5部屋あり、そんなに待たずに呼ばれるかなぁ~・・・結局1時間ほど待ちました


初めての先生。
お話し好きで色々詳しく説明してくれる先生でした。

よくよく話を伺うと、マイボーム腺腫と腺炎の判断はなかなか難しく、実際のところは細胞を検査しないと断定は出来ないとの事で。でも瞼ですし、採取するのも大変な事で・・・。
ただ、見た目、症状的には腺腫なのかなぁ~と言った状況ではあり。
とは言っても、もしかしたら塗り薬で改善される可能性も残ってはいて(改善された場合、それは腺腫では無くて腺炎だったんだね、と言う事になるそうで)・・・と簡単に言うとこんな説明を受けまして。
で、軟膏を頂いてきました。

友達が処方された、と言う軟膏とは異なっていて・・・若干不安と言うか何と言うか、モヤモヤは残りますが、でもガッツリ診てくれて、説明受けて、それで処方されたのだからもう信じるしかない、ですよね

もう暫くは軟膏(これ、弱めのステロイド入りなのです)とホットマスクでケアを続けたいと思います。
ちなみに現状大きな変化は出ていません。


新しい病院ですが、初診料¥1,000。この目薬も¥1,000で、初回は思ったよりも高くなかったな、と言う印象なのでした




















コメントを投稿