アメリカンコッカーな生活・・・略して【アメコカライフ】

大好きなAコッカースパニエルとの生活を綴ります。
(2011年12月スタート)

その後のクレート事情

2012-01-19 22:45:26 | 成長、進歩
フィズは相変わらずクレート生活を続けているわけですが、
(日中に関してのクレート生活・・・これは一生変わらないと思います。)
最近は殆ど泣かなくなって来ました。
(ほとんどと言うのは、何故か30秒くらいは鳴くんです←ただの習慣になってるのかしら?。)
そしてクレート内での粗相も、もう随分としていません。
結局大変だったのは1週間~10日くらいだったのかも・・・。(毎日じゃなかったし)
よってクレート内のおしっこシートは排除して、今は薄手の敷物を入れています。
(相変わらずクレートをタオル等で覆ってるから、結構中があったまるみたいで、よって薄手にしてます。)

でもね、最近ちょっとね、入るのを嫌がるようになってきたの(--;)・・・特にお昼休み後ね。
成長するのはいんだけど、徐々に自己主張が強くなっているみたいです。






そして先日『その後のトイレ事情】をアップしたばかりなのですが、
その矢先・・・昨夜。
私がお風呂に入ろうと準備中に脱衣所でやられちゃいました(おちっこの方ね)。
何故か嬉しがってたフィズさんだったんですが・・・嬉しすぎてトイレ間に合わなかったのかなぁ・・・。
(いつも私が入浴中は、脱衣所で待たせています。)
今日は一度も失敗してないけどね。






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あこ)
2012-01-21 20:21:07
こんにちは。
トイレよりも何よりも、画像右あたりにある糸みたいなのを噛まないのが賢い!
うちでは大変なことになりますよ。


あこさんへ (ちえみ)
2012-01-21 21:57:18
こんにちはぁ~(^^)v。

『糸みたいなやつ・・・』まさしく『工業用のミシン糸』なのです。
あれは不安定な積み方をしてるので、触ると倒れてくるのです。
フィズはそれが怖いみたいです(^m^)。

あこさんちの子・・・やりそうですね(^m^)。
いたずら制止には『クラッカー』がお勧めです。
中身が出ないのがベストです。

方法は・・・近い内にブログに書きますね(^^)。

コメントを投稿