アメリカンコッカーな生活・・・略して【アメコカライフ】

大好きなAコッカースパニエルとの生活を綴ります。
(2011年12月スタート)

黒いイボと、全てが繋がった昨夜の出来事

2019-10-05 12:05:41 | 通院記録と症状
本日の最高予想気温=31℃だそうです。
久々の山へ、なんて思ってたんだけど、昨夜遅かった事もあり、本日はこうして朝からブログ書いてます。


さて、お友達が気にしてくれてるといけないので先にご報告
昨日、予定通り病院行って来まして
先ずは靭帯終息のご報告。歩く姿を見た先生、とっても喜んでくれました。私も深々とお礼を。

その後イボを診て貰い。
前記事と同じ画像ですがこれね。


実はフィズさん、後ろ右足腿の内側にもポチっとイボがありまして、そちらは肌色で大きさは7mmくらい?(計った事無い)。そのイボはもう1年以上大きさも姿も変えずそこにいるので大して心配はしてないのですが、一応そのイボも診て貰い。

さて、メインの黒いイボ。
先生はイボを診ながら『色はね、あまり関係ないんです。問題は形でしてノッペリしてると嫌なんですよね』と。
ここで絵で説明してくれました。結論としてフィズのは良い形なんだそうで(境界線がハッキリしてると比較的安心出来るのだそう)。
一応サイズだけ計っておきますねって仰って・・・3.5mm(ずっと変わってない感じです)。

『発見から1週間、見た目の変化無し、との事からもう1~2週間様子見ても大丈夫でしょう。万が一いきなり大きくなったり見た目が大きく変わったら細胞診しましょう。それにこの位置なら多少大きくなっても局所麻酔でレーザー処置でいけますから』との事で。

正直、大丈夫だろう、とは思ってましたが、先生に診断してもらって心もスッキリしたのでした

で、昨日はその足で練馬へ
はい、またまたマリちゃん鍼灸院へGoなのでした。
夜の練馬、なんだか新鮮で、久々に明るい夜、人が入り乱れる夜にアタフタしてしまいました

そして施術。
あれこれあれこれお話ししながら施術は進むのですが、話している内に・・・振り返れば色んな事が結びつく。
『そうか、あれもそうだったんだ』
『だからか・・・』
『そういえば・・・そうだな・・・』
見えないものを信じるのって難しけど、でもこれが真実なのかも??(まだクエッシオンマークを付けちゃうわたし?(笑))な、と。


こちら、2週間前のサラッぴ。

キリっとな



















コメントを投稿