goo blog サービス終了のお知らせ 

ワイヤークラフト

つながる、つなげる、手しごといっぱい
          
           ~Atelier Leaves~

オープン‼︎

2014-11-16 01:15:07 | カフェづくり
13日、cafe peasがオープンいたしましたー(≧∇≦)

プレで経験したことを改善して迎えたドキドキのオープンでした。
9時半には数名の方が外で待っていてくれて、その中には私のバレーチームメイトの顔が…。
カフェを始めるって話してからずーっと応援してくれてて、楽しみにしてくれてた仲間なんです。
お祝いのお花を持って来てくれて、カフェのお客様第一号になってくれました。
ありがとう(泣)

その後もパンのお客様が続々と来店。
そしてお花も続々と届いて、華やかな雰囲気のオープンを作ってくださいました。




みなさん、ありがとうございます(泣)

11時からのランチタイムもたくさんのお客様がいらしてくれました。
厨房内もプレのようなドタバタはなく、少々失敗はあったけど、なんとかこなせました。
それに開店から閉店までティータイムもお客様が途切れることなくあって、おかげさまで大成功の初日だったんです。
パンは早い時間に完売。
売り切れにがっかりされたお客様にお詫びして何人見送ったことか…。
スミマセンでした。
でも、ありがたいですよね。

二日目もなんとか順調にこなせて、ほっとしてます。
二日目は小さいお子様連れの方が多くて、庭の小屋や、押入れ改造キッズスペースが大活躍!
セルフソフトクリームも楽しんでもらえましたよ(^-^)
よかった、よかった。

まだまだ課題はありますが、とりあえずはスタートをきれた感じです。
うちのカフェに来ると知ってる顔が必ずいると言われるくらい地元に、そして地域に優しいコミュニケーションスペースになればいいなと思ってます。
今後ともよろしくお願いいたします。

お祝いを届けてくださったみなさま、本当にありがとうございました。
みなさまの温かい応援を励みにこれから頑張りたいと思います。

まずは身体が資本です!
パン屋のMちゃんは夜中に出勤、私とTちゃんはお昼休憩もろくに取れない立ち仕事…。
今は緊張感が勝っているけど、走りつづけるには休息も必要。
昨日は久しぶりの丸一日オフ!
家のこと、子どもの用事をこなす日になりました。

さあ、チョット充電したのでまた動けると思います。
来週は予約も入ってるしねp(^_^)q

がんばりまーす。









明日です

2014-11-13 00:07:16 | カフェづくり
遅い時間のアップになりました。

プレオープンからさらに準備を進めて、少しは余裕をもって明日を迎えられそうかなと思ってた今日の午前中…。

午後になって次から次へと来客が4名。
業者さんだったり、お祝いを持ってきてくださった方だったりで、気がつけば夕方…。
仕込みもまだ途中だったりで、今日やらなきゃいけない準備が終わったのはやっぱり22時半…。

ワイヤーのイベント前日と同じです(ーー;)
どうしたもんだか…ねぇ。

さあ、明日から頑張りますよ~。

9:30オープンです。
ドキドキです。






プレ終了&税務署

2014-11-10 23:22:44 | カフェづくり
金曜日、ドタバタの中プレオープンが終わりました。
ドタバタするのは予想してたけど、その予想を超えたまさに想定外の連続で、疲れ果てました…。

そんな風に言うと、どんなにお客様が殺到したかと誤解されそうですよね(^_^;)
いや、お客様の人数的には全然大丈夫なんだけど、細かい部分で動きや、備品が足りてなかった感じ。
要は厨房内だけ頭真っ白状態だったかも…です。
反省会もたっぷりしたし、私たちにとっはとっても勉強になったプレオープンでした。

前日から予約のお問い合わせをいただいた方や、ご近所でオープンを心待ちしてくれてた友人、たまたま通りかかって入ってくれた方などなど、心温まる言葉をかけてくださって本当に嬉しかったです。
まだまだ未熟なスタッフですがこれからもよろしくお願いします。

さてプレから数日、反省を踏まえてメニュー改良や、什器補充などで動いています。
木曜のオープンに向けてまだまだ頑張りますよー。

そして、今日税務署に行って開業届けを出してきました。
書き方を聞きながら書類をいくつか提出。
意外と古典的な書式にビックリしながらも、必要な届けは完了です。

さあ、いよいよです!
本当にいよいよです!



看板

2014-11-07 00:30:52 | カフェづくり
看板がつきました!

さんざん手作りしてきた私たち…。
やっぱり看板も手作りじゃなきゃ?ってことで、こんな風になりました。



わかりますか?
文字のパーツがいろいろあります。
実はこれ、パン屋のMちゃんのご主人がお仕事関係の知り合いの方にステンレス板のカットをたのんでくれたんです。
データさえあれば機械がカットしてくれるらしく、複雑な豆だってこの通り!


そして、ご主人が裏に脚を付けてくれて塗装までしてくれました。
こういうのはお仕事上、難なくできるそうで…。素晴らしい!
手作りといっても、ここまでは私たちじゃないんですけどね(^_^;)

そしてこれを表の板塀につけます。
ここからは私たちの出番。
まず型紙を取り付ける位置に貼って、その上から脚を刺す場所にドリルで穴開け。



ちゃんと入るか確かめて…


OKじゃな~いp(^_^)q

この要領で穴を全部開けてから型紙をはずしました。
そして穴に接着剤を入れてパーツをグスッと差し込めば…



おお!取り付け完了~!





お店の顔ができました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

すごーい、すごーい!

専門のところに見積もりも出してもらったけど、とんでもないお値段だったんです。
それにくらべたら破格の金額で、こんなに素敵にできちゃって大助かり。
ありがとうございました~。

いろんな方にたくさん助けられてここまでこれました。
本当に感謝感謝です。

さあ、プレオープンです。
頑張ります(>人<;)






店内紹介

2014-11-04 22:49:21 | カフェづくり
きのうオープン日をお知らせしましたが、詳細はまだでしたね。

cafe peas + Bakery Okona


川崎市麻生区上麻生4-9-2
℡ 044(819)5835
営業日 火~金曜日
営業時間 9:30~17:30(ランチ11:00~14:00)
P1台あり(予約制)


11月13日(木) 9:30 OPEN!

11月7日(金)11:00~16:00(ランチは14:00まで)でプレオープンを開催します。
営業時間を短くして、ランチも限定メニュー&限定数ですが、お披露目したいと思います。

店内はこんな感じ・・・(^_^)/



 

 


これは私が撮った写真です。
そうそう、先日プロのカメラマンさんに店内の写真を撮ってもらいました。
どんな風に撮れてるのかな・・・。
アングルとかかなり興味あります( *´艸`) ふふふ