goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉県越谷市にあるサッカークラブ"越谷ウィンSC"

越谷ウィンSCのブログ。ウィンわかばスポーツクラブとNPO法人越谷スポーツ倶楽部共同運営チーム。U-6~12で活動中!!

6/22(土)6年生4種リーグ

2019年06月22日 | 日記・コラム

こんにちは。越谷ウィンSC山木・佐々木・渡辺・志賀・哘崎です。

本日は雨が降る中、新方小学校で4種リーグを行ないました。

雨にも負けず、大きな声を出し盛り上げながら試合に臨んだ6年生達でした。

 

感想

ペラーダさんとの試合は多少バタつきはありましたが前半から勢い良くプレーが出来、何度もチャンスを作っていました。しかしそこで決めきれなかったことで、なんとか持ちこたえてい た守備が突破されて失点してしまいました。後半になって少しずつ運動量が落ち始めて対応が遅れる場面が増えてきましたが、最後まで何とか点を取ってやろうという気持ちは持ち続けら れたように思います。 2戦目のジェンシャンさんとの試合は前半はほとんどのプレーが噛み合わずにシュートは打てるけど枠内に入らなかったりキーパーの正面だったりと精細を欠いたプレーが目立ちました。 後半はいつもの彼ららしいプレーができ、得点を重ねることができましたが、気持ちにムラがあることでプレーにも大きく影響されることを教訓として前期最後の試合と後期を戦っていき たいと思います。

 

荒天にも関わらず本日試合をしてくれたペラーダジュニアーズさん、ジェンシャン越谷さん、ありがとうございました。

そして本日も多くの保護者の方々が応援に来てくれました。ちびっこ応援団の大声援も大きな力となりました。

ありがとうございました!

来週は前期最終戦ですが彼ららしいプレーをして勝利を目指したいと思います!


6月16日(日)3年&4年&5年 練習試合

2019年06月16日 | 日記・コラム

 

 

 

 

3年生の様子。ドリブル・パスの選択を自分達でを判断しチャレンジしました。

4年生の様子。ボールを受けた時自分よりもアドバンテージがある味方を観ておく、前が空いていたら仕掛けることを意識して試合を行ないました。

5年生の様子。多くのメンバーが同じイメージを共有しプレーできるようになってきました。

夏の交流戦・新人戦に向けお互いが切磋琢磨し個人としてもチームとしてもレベルアップしていこう!

 

こんにちは。渡辺、山木、哘崎です。

本日は、3年・4年・5年生が練習試合を行ないました。

【3年生感想】

バンビーノとの1試合目は主に普段試合に出場する機会の少ない子どもたちを中心に試合を行ない、点を取られてしまったが局面局面で粘り強く守備に行き、カウンターでチャンスもあったのでそ こを決めることができれば、流れが違ったゲームになったと思う。 五本木との2試合目は四年生のチームに賛同している選手たちも戻して行い、格上の五本木を相手に試合に出ている一人一人が暑さと、疲労できつい中、ハードワークできた結果引き分けることが できた。 今後は、子ども達の基本的な技術の向上と、チーム全体の意識を高いものに持っていけるよう、練習を展開していきたい。

【4年生感想】

 ドリブルとパスの判断、相手を意識してプレーする事をテーマに行ないました。 サイドでスペースがあるとき、縦に仕掛けることはできていましたがゴールに向かうこと、クロスの精度が低く チャンスをつぶす場面があったのでゴールに向かう意識・キックの質を向上できるようトレーニングしていきたい。 また、ドリブルとパスの判断ではまだまだ顔が上がらず状況を観てプレーできていない場面もあるので、身体を扱うこと、ボールを扱う質をあげ、試合の中で活かせるようにしていきます。

【5年生感想】     

 ファーストタッチの質、相手とかけ引きをして自分が有利な状況でボールを受けることを意識させ試合を行ないました。 駒場戦では、練習で取り組んでいることがだせ得点を奪えたりチャンスを数多く作り出すことができました。 決定機を確実に決めることができるように個々の技術・判断力を上げていきたい。 五本木戦もいい形で得点を取ることができましたが、コーナーキックの対応・縦パスを入れられバイタルエリアで数的優位を作られた時に連動して守備ができない・押し込まれた時にキックの質が 悪くつなげない、プレーを切れない・セカンドボールが拾えないので二次攻撃を受けてしまうことが課題として明確になりました。 引き続き身体を扱うこと、ボールを扱うことを継続し成果については、自分達の強みにする。課題については、改善して夏の交流戦・新人戦に向け修正していけるようにしていきます。

昨日の梅雨空から一転、快晴の中たくさんのゲームをおこなうことができました。

対戦して頂いたバンビーノさん・五本木さん・浦和駒場さんありがとうございました。

今後とも宜しくお願いします。

保護者の皆様。

本日もたくさんの応援ありがとうございました。個々の成長につながるようまた指導していきます。


6月1日(土) 5・6年 練習試合

2019年06月01日 | 日記・コラム

こんにちは、渡辺・山木・佐々木・志賀です。

本日は、5・6年生が練習試合を行ないました。

6年生は、4種リーグ前期残り2試合・後期リーグに向けて 5年生は、新人戦に向けて、チーム底上げをテーマに戦いました。

【6年生感想】

今日の試合では、全試合通して失点することなく終われたことは収穫であったと思います。前線からのプレスをもっと厳しくしたかったですが、ディフェンスの選手とサイドハーフの選手がかなり 意識して連携を取って守ることができていました。しかし至近距離でのショートパスが多く、パスによって状況が変えられない場面が多々見られたので、もっと広く大きく遠くを意識したプレー ができるようにしたいです。最後の試合は攻撃のリズムがとても良く、得点も重ねられたので、その試合をいつもできるようなメンタルを持てるよう指導して行きたいと思います。

【5年生感想】

本日は、4種リーグに帯同しているメンバーは2試合目のみの出場となりましたが、西町さん相手に粘り強く戦うことができました。 メンバーも様々な組み合わせを試しどの試合も得点チャンスを作ることができました。 日頃のトレーニングの成果を発揮できるようになってきたので結果に結び付けられるようにしていきたいです。 得点チャンスを確実にものにできるように状況を判断しファーストタッチができるようにボールを扱うこと、身体を扱うことをよりスムーズに できるよう日々のトレーニングから取り組んでいきます。

 

西町FCさん。本日は、練習試合ありがとうございました。

今後とも宜しくお願いします。

保護者の皆様。チーム活動にご協力いただきありがとうございました。

 


5/25(土)6年生練習試合

2019年05月25日 | 日記・コラム

5月とは思えない暑さの中、ウォーミングアップから声を張り上げ雰囲気づくりをしていました!

 

こんにちは。越谷ウィンSC山木・佐々木・渡辺・哘崎です。

本日は駒場サッカー少年団さんとの練習試合がありました。

厳しい暑さでしたが誰も音を上げることなく戦いました。

 

感想

暑い中前回の4種リーグで良い雰囲気で戦えた部分を今回も発揮できていました。初戦から声も出て いて攻撃の組み立て方も素晴らしく、すべての試合で得点を取ることができていました。4種リーグ であまり試合に出場する機会に恵まれない選手もここぞとばかりに今の全力を出し切っていたのも収 穫でした。これから前期残り2試合と後期しっかりと戦えるように全体の底上げもできるようにして いきたいです。

 

本日試合をして頂きました駒場サッカー少年団さんありがとうございました。

また他の学年ともよろしくお願い致します。

暑い中応援に来てくださいました保護者の方々もありがとうございました


5/11(土)6年生4種リーグ

2019年05月11日 | 日記・コラム

祝!初勝利!何故か某埼玉映画のポーズを…

 

こんにちは。越谷ウィンSC山木・佐々木・渡辺・志賀・哘崎です。

 

本日はクラブ近くの小学校で4種リーグがありました。

元号が変わって最初の公式戦!初勝利を収めることができるのか!?

感想
暑い中、1試合目は立ち上がりからどんどん声を出し、自分たちで素晴らしい雰囲気が作れていました。拮抗した試合の中、キャプテンの
見事なループシュートが決まり、その後も集中を切らさずに追加点を取り勝つ事が出来ました。2試合目も入り方はとても良く、後半に
なって先制点を取りましたが、そこで少し集中力が途切れ、嫌な流れを引き寄せてしまい、セットプレーから追いつかれてしまいました。
結果としては勝ち点をしっかり取れたので良かったのですが、まだまだ改善すべき部分は精神的に技術的にもあるので、今後の練習でしっ
かり修正していきたいと思います。

 

令和ファーストゴールも生まれ、勝利も収めることができ、内容も改善すべき点はあるものの、今ある力を出し切って彼ららしいサッカーをしていました!今後も練習を重ねて、県大会目指して頑張っていきます!

 

本日試合をしてくださいました八潮メッツさん、越谷PCキッカーズさん、ありがとうございました。

また、本日も応援に来てくださいました保護者の方々、ありがとうございました!