団長冒険記~蒼翼戦騎団~

PSO2チーム【蒼翼戦騎団】団長うぃんぐ☆まんの冒険記&その他です

【XboxOne】Ryse: Son of Rome

2023年04月14日 22時43分19秒 | ゲームえとせとら

重厚な世界観、、、ども団長です。

Ryse:Son of Romeをプレイしました。

Ryse: Son of Rome シネマティック ダイジェスト

古代ローマ時代、自分の家族を殺されてその復讐の為、兵士として国を守る為に戦った戦士の物語です。
敵は蛮族、ローマを滅ぼすために襲ってきます。
戦いを続けていくうちに戦士は気づきます。本当に倒すべき敵とは一体何なのか?

とまぁざっくりこんな感じのストーリーです。(雑すぎ)
各シナリオ毎に数回の戦闘があり、ボス戦がありで倒すとシナリオクリアとなります。
ボス戦以外は1対複数(3~5人程度)での戦いになります。
剣と盾を駆使して敵を倒していきます。
敵にある程度ダメージを当てるとトリガー発動で殺害モーションが出ます。
タイミング良く当てると経験値ボーナスを得ることができ、自分の成長に繋げることができます。

このゲーム、一応Z区分なんですね。
剣を相手にぶっさすシーンは結構出てきます。たぶんこれがZ区分になってる原因でしょうね。
他にはこれといった残酷シーンは無さそうでした。部位欠損もほぼ見られなかったと思います。(気づいてないだけか?)
たぶん日本版はZ区分とはいっても規制がかかってるでしょうから、海外版の修正なしのやつはどうなってるのか興味はありますね。

で、トリガー発動での殺害モーションですが、結構後半まで知らなかったんですよねぇ。
ってかチュートリアルはちゃんとありました。たぶんそこで説明されてたし操作も覚えたはずでした。
でもまぁ・・・忘れてたというか・・・それがなくてもなんとなくゲーム進めてたんですよねぇ。
物語の進行上どうしてもこのモーションで倒さなければならない場面が出てきて、知らなかったことに(忘れてたこと?)に気づきました。
いやぁ~気づいて良かった。じゃなきゃ進めなかったしねぇ。
あやうく放置しちゃうところでしたよ。気づいてほんとに良かった。
それまでザコに散々苦労して倒してたのが嘘みたいに華麗に倒せるようになりました。

ゲームは8年くらい前のやつなので操作感にちょいとクセがある感じでした。
・・・ってか操作をちゃんと知らなかった自分のせいですね。知ってからはなかなか良きなゲームでしたよ。
キャラクターがローマの重厚な戦士なので、ちょっともっさり感はあります。
アサシンクリードみたいなスタイリッシュな倒し方はできませんが、まぁ世界観が世界観ですからね。
今回はオフラインのソロキャンペーンをプレイしましたが、一応オンラインプレイもあるようです。
・・・が、流石に古いゲームなのでやってる人はいるのかな?どうなんでしょうか。

とりあえずキャンペーンはクリアしたので良しとします。
順調に積みゲー消化できています。古いゲームばっかりですが(;゚ロ゚)

さて・・・次はどのゲームをやりましょうかねぇ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。