goo blog サービス終了のお知らせ 

材木座123回目 2025年14回目 ウィンドフォイル21回目

2025-04-12 | 材木座
○風   北東~東  4~5m
○波    無し
○気温 19℃

1230~1330
1400~1500でフォイル

かなり走れた
フォイル+6.0でプレーニングに入れる感じは
8.2と同じぐらいかな
飛べれば8.2が走っていなくても
そこそこの距離を走れる

学連の7.8よりは全然走れるし
7点台前半は今日の風だとあまり
走れていない感じかな

フライトしてから多少ゆとりがでてきたので
上り、下りの練習をしても良いかも

ジャイブは2回やってとりあえず回れた
暖かい日に徐々にやっていくと
上達していけそう

はじめる前にストレッチしながら
コンディション、風向きチェック

終わったあとストレッチでクールダウン
ルーティンとしてやっていこう



材木座122回目 2025年13回目 ウィンドフォイル20回目

2025-04-05 | 材木座
○風  オンショア  3~5m

1300~1600でウィンドフォイル
スタートはブローで飛べて
いったん風は落ちたけど
1500過ぎから安定して走れてるぐらい吹いた

5m以上安定して吹くと
気持ちよくプレーニングできて
飛んでも気持ち良く飛べる

これぐらいでもセイルアップは
まあまあしんどい
6.0+フォイルが体力的にちょうどよいかな



材木座120回目 2025年11回目 ウィンドフォイル19

2025-03-09 | 材木座
○風   オフショア4~5m
○波    無し

1330~1500でフォイル
一時間半ぐらいが体力、集中力的にも
ほどよいかな

今日わかったこと
○セッティングは慣れてきて、着いてから
     出艇まで40分ぐらいでいけた
△セッティングでセイルが風上にあると
    風でひっくりかえって破りそうなので
    注意
○4~5mぐらいの予報だとフォイルで
   かなり走れてる
○前足ストラップ入って、少しパワーあれば
    パンピングで加速して簡単に飛ぶ
○フォイルを少し傾けて向きを変えれる
    ようになった

かなりハーネスずり上がってるので
へっぴり腰になっているみたい

フォイルは立ち乗りで
ハーネスで軽くテンションかけるぐらいが
良いみたい

フォイルはバランス取れ時かなり気持ちいい
ので、ハーネスは新しくしようかな




材木座119回目 2025年10回目 ウィンドフォイル18

2025-03-08 | 材木座
○天気    雪、曇り、晴れ、雨
○風  3~4m
○波 無し

波無しで、風はハーネスかかるぐらいなので
ウィンドフォイル

ハーネスかけて、のんびりセイリングでも
十分気分転換になるし
ブローで走ればラッキーぐらい

途中晴れて、ブローも入り
プレーニングとフォイルを楽しめた
やっぱり走れてると最高!

ブローが入ったら
両足ストラップでスピードを上げて
低く飛べたら、セイル開いて
足を前向き
オーバーになったら、着水して
プレーニング
それぐらいが
プレーニングとフォイルを両方楽しめて
良い感じ

気温が低い時は一時間半ぐらいが
目安にしたほうが良さそう