九州 風来坊釣師達(へらぶな) と ゆかいな仲間達

北九州を拠点に、九州各地
またには遠征も
時には、競技会にも
目指せ!BIGマタニティ(*^-^*)

関東遠征は・・・置いといて 4月北山ダム第三の陣釣れない動画アップ

2015年05月22日 12時35分34秒 | 【 へ ら ぶ な 】

へら鮒釣りブログランキングエントリーしてます。
ボタン押して応援を宜しくお願い致します
 

 

2015-5-22更新

 

2015年4月9日夕方~11日午前中

佐賀県 北山ダム 大日橋周辺

 

関東遠征の報告にはあまり振れたくないので

ちょっと前の釣行記を綴って置きます

今年のハタキ祭は、へら鮒とオフショアと忙しかったぁ~

まだ、両方とも終わっては居ませんがね

さて、今年も北山ダムに籠城三の陣

地域の住民の方とも良くお話出来る様に成りました

「今年も来たね」 「また来年ね」

おじいちゃんおばあちゃん・・・私もあまり変わりませんが・・・今年で50


前回までは、トイレ下石住には入座しなかったので

今回は、この釣り場でミッチリとやらせて頂きます

しかし、今回も魚の気配ありませんが・・・

 

キャントレをいつもの桜下に半固定

早々に半夜の準備に掛かります。

 

今回、初デビューのUVライト改です

極力の散光を防いで、12vバッテリーからの給電を施してます


流れを想定しての左右からのダブル照射

 

このUVライト照射方式は、メーター位までは光が水中に入って

良くないとの意見もあるようですがね

後で上げてる「釣れない半夜ナイター動画」で見て下さい。

水面照射と対岸への影響、そして水中への漏れ込み

全くと言っていいほどにありませんよ

※LED発光量調整で、すべてもライトがこれとは言えません

 

何とか日暮れ前に準備出来ました

餌は、両マッシュ素練り

少し早く抜ける様にあまり練り込まないで数多く打つべし

その甲斐あってか、すぐに浮きが動き出します

がっ!・・・アタって来るのは・・・ハイブリットマブとドマブ

ほぼ毎投の様にサワっては、ツンとアタるんですがね

少し餌を打ちすぎたかと思って床休め兼ねて

トイレ休憩&コーヒータイム


気を取り直して、21:30再開

今度は、マッシュをボールのヘチに擦りつけて粘りを出して見ました

・・・・・想像通りの展開ですよね

ふわふわ‥ドッスン

どやぁ~ん・・マブですたいね

マッシュの手直し出来ないので足元廃棄にデッカイ髭男爵が

ガボガボやって来るんです

 

クレードルマッシュ粉末のみで練らずに仕上げて

数投目・・・なじむ途中で

一瞬のトメが入って・・・チクってアタリで本命GETトン

 

22:15分 42.1cmGETトン


その後は、またハイブリットとスーパードマブのオンパレード

23:00・・初日終了としました。

 

明けた、10日早朝

深夜3時過ぎから降り始めた雨

結構勢いよく降ってます

 

濁りは少しでも入って来れば、期待大なのですがね

のんびりと朝食たべらなが

少しづつ荷物を運んでスタートです。

 

昨晩と同じセッティングです。

がまへら 一彗15
道糸 2.5号
ハリス1.2号
共にSUNLINE 奏

針は、がまかつ ゴスケ14号上とクワセにへら鮒スレ8号

餌は、クレードルマッシュ粉末に藻べらをブレンド

グルテンは全く使える状況では・・・


餌打ち開始7:20

2投目から浮きは動きます

しかし・・・昨晩の続きです

ハイブリットとスーパードマブ

浅くしたり、ハリス伸ばしたり試行錯誤しながらの

9:39 早いアタリでHit

掛けた瞬間に本命と確信

上がって来たのは・・・・

45.2cmGETトン

 

よぉ~し

これから始まるぞぉ~って勝手に気合い入れて

黙々と餌打ちしての・・・・

 

さんざんドマブに遊ばれての

10:14・・・ズバッと消し込んだアタリに溜息つきながら

竿を起こすと

これまた、本命の引き込み

さっきの尺半よりヒキが強いような・・・

 

41.0cmとちょっと小さかったが

妊婦さんだったので抵抗があったのかな?

あっ!G師匠 見てるかな

この41.0は、おかちんの顔よりデカイでしょ

えっ?変わらないってですか

 

この後、餌が無くなったので

やまびこ温泉へ行ってから夕方までビール飲んで寝ましたよ

 

16:30・・・目覚ましで起きてそろそろ夕まずめの用意を・・・

見た事の有る方が居ましたねぇ~

11尺に65cmのハリス着けて

マッシュに粘力入れたベチャベチャな餌で

ハリスの倒れ込みのみの勝負だって

スゲ~釣りしてましたわ・・・“ 電気や野崎 殿 ”

 

さぁ~おかちんも再開です。

この後、半夜までカメラ回しましたが

ハッキリ言って釣れなかったです

ナイターでも撮れるって事の実験と言うことで見て下さいね

2015年4月10日 佐賀県 北山ダム 夕方~半夜…しかし…釣れません


そして、迎えた最終日 11日

 

土曜日ともあって釣り人も多かったのですが

強風で皆さん苦戦してました。

おかちんは、午後から用事があったので

朝、少しやりましたが・・・・オデコ


そして、この日の午後から風が収まり

あちこちで食いが立ち

日曜日まで好釣果が続いた見たいです

恐ろしいまでにタイミングの悪い男と・・・しみじみ実感しましたよ


さぁ~梅雨シーズン入りですね

まだまだこれからです

あっ! 泡づけ本舗の 晴雨兼用 パラソル120

長い間、品切れに成ってましたが先日から各店舗に回ってる様ですよ。

そして、新色のオレンジ&シルバー120も入荷してました。

風にも強い、晴雨用。少し重いですが漏れないので安心です。

 

年々減少していく釣り場を次世代の釣り師の為に 

持ち込んだ空き缶や吸い殻、ゴミは必ず持ち帰りましょう

限りある釣り場に感謝し大切にしましょう



SUNLINE FISHING REPORT
 

GFG がまかつファングループ


中尾 大龍会長 率いるへら鮒釣り中毒患者の集いの場
イベントのお知らせなど見て下さいね
http://blogs.yahoo.co.jp/dairyukai2010 


【 日本へらぶなクラブ 】 
  
http://www.nhc27.jp/  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東遠足行って来ます。 | トップ | ようやく沈黙からの解放です... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (塾長)
2015-05-23 07:06:11
動画待ってました~♪
「おさわり禁止」で吹きましたよw

UVライト、いい感じですね!
浮子のトップは特殊な塗料とか塗ってありますか?
トップがクッキリ・ハッキリ見えて素晴らしいです。

あ、遠征お疲れ様でした。
あの動画は (村田安兵衛)
2015-08-13 14:16:56
かなり、まえに、高校生NO1のヘラ釣り大会を動画とると、あったと思うんですが、どうなりましたか?

コメントを投稿

【 へ ら ぶ な 】」カテゴリの最新記事