
魚釣りには、釣れる日と釣れない日があります。
その多くが、天候・気温・水温などの自然界の悪戯です。
しかし、どんなに良い条件が揃っていても
【総代 渋り帝王 ぼうちゃん】
この方の出現時には、好条件は全て掻き消され
悪夢の1日が始まるのです。
真っ赤なプライムエリアバックを担いで現れたら
その釣り場は終日【試練のへら道場】と成るのです。
皆さん、【ぼうちゃん】の出現時は渋りを堪能して下さい

9月5日 ゆりの
風来坊メンバーの【今村君】が久しぶりの釣行に
どこか釣れている所は無いですかと連絡が有ったのは
前日の昼過ぎでした。
天気続きでどこも条件が悪くて厳しい状況ですが
唯一、浮子の動きとへら見れるのは【ゆりの】かな

同じく夜に【F△▽へら鮒会】のやまちゃん会長から
ゆりのでメンバー3名で例会を予定していますと

この後、すぐにぼうちゃんより「明日行きます




一瞬、背筋がゾクッ

今村君の久しぶりの釣行も・・・・
F△▽へら鮒会の例会も・・・・
あちゃ~





あとは、ぼうちゃんが先発で釣らなければ・・・渋らないかも

おかちんは午後より家族サービス?
山口県川棚の瓦そばが食べたいので
釣りはせずに、ちょっこと覗きに行きました



9時前にゆりのへ着くと
居ります、居ります、何も知らないでキチンと並んで居ます


おや~間が1つ空いてますが

F△▽へら鮒会のメンバーさんが夜勤明けで来る

ぼうちゃんの渋りの餌食犠牲者、また増えるのですね



こちらは、【今村君】お久しぶりですね

会社の方が忙しいのみたいでなかなかご一緒出来ません

沢山釣ってストレス発散して欲しいのですが・・・・

今村君は、ぼうちゃんの【渋り帝王】をしっかり把握しておりますので
あまり焦る事も無く、頑張って釣りをしておりました


F△▽へら鮒会の方も・・・・あちゃ~【ぼうちゃん】の隣へ


前にもここへ来られたらしいので
この日の状況は・・・・おかしいって実感されて居た事でしょう


暫く見てましたが、やはり前日とは比べものに成らない程に
【渋っています】



こっそり、今村君に状況を聞きました結果



やっぱり【ぼうちゃん】が来てすぐに1こゲットンしたらしいです



あらら~それじゃ今日は厳しいですねって
今村君と話している所へ
F△▽へら鮒会のメンバーさんが到着しました。
今村君と「今日は取り合えずエサ打ちの練習ですね」って


F△▽へら鮒会 やまちゃん会長のお願いで【おかちん菌】を散布する前に
ぼうちゃんの渋りオーラで完全にへら達は




あ~ぁって言ってる時に・・・・トドメの【テポドン】が落ちました




この後は、さすがに見ている事も出来無い程の状況に
おかちんは、凍ったアクエリアスで額を冷やして
頑張って下さいねぇ~って言い残して
さっさと自宅へ戻って行きました

夕方、今村君から【7こ




【明日もリベンジに行って、気合い入れてやります】って
相当に悔しかったのでしょうねぇ~
F△▽へら鮒会の例会も不発で終わったのでしょうねぇ~



ちなみに翌日は、今村君

【51こ】




ぼうちゃんは別の釣り場へ行ってた様です

この違いのハッキリ分かる程の【渋り奥義】を
堪能したい方は、是非【ぼうちゃん】へご一報下さい



老若男女問わず、お待ちしております

以上、【総代 渋り帝王 ぼうちゃん】
驚愕威力の巻の完結で~す

へら累計 869匹
09”目標達成まであと1131枚
09"最長寸44.5cm(09/6/13)「飯塚管理釣り場”源氏名”」
九州 風来坊倶楽部 掲示板・釣果報告は「ブックマーク」から進んで下さい。

このブログへお寄りの皆様
1日1回ポチッてして下さいね
で、ありがとうございました。
ぼうちゃんさんも、期待以上のご活躍をされ
たようで。
これで、うちのメンバー全員、ぼうちゃんさんから、渋りの洗礼を受けたことになります。
話は変わりますが、本日お昼から単独で【ゆりの】に行ってきました。
すると、今村さんも来られてまして、トロ掛けセットで爆釣されてました。
今村さんは、お昼過ぎまででしたが、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
私の釣果はトロがけ&うどんセットで22枚。う~ん、まだまだ力不足。
うまく釣りきれなかった感もありますが、型も良いのが釣れて楽しめましたよ。
次回は、是非ご一緒しましょうねェ。
こっそりは、いかんですよぉ~
【ぼうちゃん】の渋りは半端無いです
最初は「ここは釣れないなぁ~」って感じですが
どんどん汚染されて、今では【おかちん菌】発症奥義まで
取得させて頂きました
【渋り帝王】【渋り大王】の競演もご覧に入れたいです
あと、こっそり出て来る【セッターマンさん】【海老蔵さん】も
平日しか休み無い方々ですが
あちこち出没して同釣行しております
時間と日にちが会えば楽しい釣行記に成ると思います。
次回、お会いした時にゆっくりと
色んな事や渋りについて協議しましょう
今村君からも連絡頂いておりました、
大変喜んで居ました。
またお会いの祭は、宜しく御願い致します。
有り難う御座いました。
*おかちんは、戸切川で小物と戯れていました
12時半~5時迄で52こ
サイズが5寸~7寸主体で尺物1このみです
こっそりは人の事言えませんねぇ~
しかも、半日で52コ!!
本番、ひょっとすると、ひょっとするかもですよ!!
自分の釣りを信じて頑張ってくださいね~。
結果報告、楽しみに待っております。
戸切川では、誰でもまだまだ釣りますよぉ~
水が無くならない限りは、渋りません
5~6投で浮子はなじみません
ぼうちゃん&おかちんでも渋りません
クリークの管理釣り場見たいな所です。
真冬の方が型が揃います。
夏~秋までは数釣りですが、当年生まれのへらから2年生までが
凄い勢いで食って来ます
超軟調子の竿でエサが合えば、
1投1こ釣れます
以前は、あちこちのクラブが例会してた程です。
現在は、地域住民とのトラブルで
駐車の問題がありますので、5台ほどが限界かな?
こっそり行かれる時は、事前に連絡下さい。
問題の無い駐車スペース&ポイントを
お教え致しますよ
冬の浮子の動かない時でも、例会出来る場所が
近くにもありますので、遠賀地区へお越しの際はご連絡下さい。
週末の朝日池は、
管理釣り場とはの取材と勉強にと思っています。
トーナメントは若手にお任せ致します
そちらにお邪魔した際には、是非そのオアシスを教えてくださいまし。
お任せ下さい。
戸切も
もっと型の揃ういい野池があります
例会には最適です。
終了時にへらを引き取りに行きますので
宜しくお願い致します
来春の道場はいい釣り場に変化するほどに
今冬は移流の予定をしております
今日のゆりの3時間ほどで68こ
週末の雨であちこち良くなると思いますよぉ~