白黒子の世界(White Moles メラノブログ)

サイケデリックワールドへようこそ

イベントを終えて

2011-11-28 22:29:06 | 音楽雑記
"黒子の見たる幻想の世界 Vol.2" 無事終えることができました。
お客さんも僕たちが予想していた以上に入っていただき、たくさんの方と熱い夜を共有することができました。


シノワとは初めての対バンという形でしたが、やはり素晴らしかったです。日本発サイケポップ先駆者としてずっとリスペクトして参りましたが、そんなバンドが自分たちの企画にこうして出演してくれているというのは非常に感慨深いものがありました。クリテツさんの即興参加もとても即興とは思えないくらいマッチしていました。ドラムの玄さんはシノワのTシャツはさて置いて、買ったばかりの僕たちのTシャツを着て演奏してくれました。嬉しかった!よしのんのベースも見る度に良くなってるし、香さんの歌もギターも鍵盤も最高だし、相変わらず平田さんの奏でるギター音には心踊らされるし...。山口県が誇るべきバンドです。もっともっと一緒のステージに立ちたいなあと切に思います。また一緒にやりましょうね!


クリテツさんは終始「僕みたいなサイケ色のないステージで...」というようなことをおっしゃっていましたが、テルミンという楽器の奥深さに観客皆が魅了されていました。僕も本当に感動しましたし、本当は質問コーナーで手を挙げたかったけど奥ゆかしい僕にはそれができずこっそり後でご本人に聞いた質問「何オクターブ音が出るのですか?」...。我ながらユーモアも捻りも微塵も感じないこの質問、した直後に後悔しましたが、4オクターブ半も出るのだそうです。テルミンの音色が好きで1stにも2ndにも効果音としていれていますが、効果音としてしか捉えていなかった自分の音楽的見識の低さを反省しました。テルミンってほんとすごい楽器です。あら恋でのテルミン演奏を是非生で見たいものです。


ジゲンオルガン。昨日も最高のステージパフォーマンスでした。先日のブログには2人が演奏を通して会話をしているかのようだ、と書きましたが、ちょっと違いました。2人はまず楽器と会話をしているんですね。陰山さんの声がベース音となり、近藤さんの声がビートとなり、そしてその音同士が会話をしているんです。それがあのジゲンオルガンワールドを作り出し、観客を完全に巻き込むんでいくんだと感じました。彼らのカバーはもはやカバーにあらず。それはステージを観た人皆が持つ感想なのではないでしょうか?あくまでショウとしてのステージングにこだわる強い気持ちは僕も本当に見習わないといけないところだと思っているところです。そして何回聞いてもプリティズの楽屋に押しかけて因幡の白うさぎフィナンシェを渡した話は爆笑してしまいます。陰山さんの振り向きもヤバかった!


墓場戯太郎オーケストラ。戯太郎さんと出会ってなければ僕は今どうなってるんだろう?っていうくらい多大な影響を受けているのは何度も申した通りですが、いつもながら偶然のような必然があります。Vol.1でもシャッフルでかけていたイベントSで、戯太郎オーケストラの演奏直前に彼から一番最初に勧めてもらったバンド、SEEDSの曲がかかっていたのです。で、今回はイベント用のSEを用意していなかったんですが、印度さんが偶然かけていたのがこれまたSEEDSで、スカイサクソンの見えない力がいつも戯太郎さんと僕とを結んでくれてるような気がしてなりません。バンド形態は山本達久さんがドラム、松岡さんがベースと僕の初めて見る編成だったのですが、あれはヤバすぎます。昨日あの時間に確実に革命が起こりました。狂喜乱舞せずにはいられない演奏、それに反して聴いているだけで鳥肌が立ってくるピリピリした緊張感...。演奏が終わった後僕は座り込んでしまいました。凄まじすぎてしばらく立つことができなかったんです。あのステージを見れた人は幸せですよ。


そして初見の蛸地蔵さん。CDは何度も聴きましたし、YouTubeもいくつか見させてもらっていましたが、やはり生の演奏を見られる幸せに勝るものはないですね。"ちるちるみちる""ファズは夜ひらく"は特に上がりました。まだ平均年齢23才とはまるで思えないような圧巻のステージングで本当に素晴らしかったです。関西以西初のステージのきっかけをWhite Molesが作ったというのは実に光栄なことです。今でも充分活躍されている彼らですが、今後ますますの活躍が容易に予想できます。都会から未開の地山口へ来た衝撃は(特に山口駅の斬新な佇まいには感嘆なさった様子)すごかったようですが、これをきっかけに様々な地方に足を向けていただければと思います。


そして僕たちもいい演奏ができたのではないかと思います。終盤に向けてオクターブチューニングがやたら狂ったのが残念といえば残念ですが、まあ僕たちに今できる精一杯の力が出し切れたと思っています。アンコール曲で期待に応えられなかったのは多少自戒の念を抱いておりますが。自分が昔に作ったいい曲というのは大切でもあり忌まわしいものでもあります。俗にいうところの、金田一少年の事件簿「雷祭り殺人事件」における"空蝉"的な苦しみとでも申しましょうか。はい、どうでもいいですね。


打ち上げにはジゲンオルガンのお二人、蛸地蔵のお三方、西村さん、圭さん、それに僕と大場の9人で行きましたが、和やかな下ネタが躍るいい空間でした。サイケとは演者の瞳孔が開くこと(または白目であること)であるとの斬新な解釈、驚愕いたしました!


そして今回のイベントを快く引き受けて下さった印度さんには感謝の念がつきません。つくづく素晴らしいライブハウスだと感じずにはいられないですし、昨日印度さんに「これからWhite Molesのホームは印度洋と公言していいですか?」とお尋ねしたところ、OKとのご回答をいただきましたので、我がバンドのホームグラウンドは印度洋さんということにさせていただきます。いつもフラフラしてた僕たちにもようやく素晴らしい家が見つかりました、万歳!!


改めまして印度洋さん、昨日出演してくださった皆様、そしてご来場くださった皆様に心より御礼申し上げます。素晴らしい夜をありがとうございました!


これで年内のライブは終わりましたが、新年早々東京2デイズでライブをやります。1/7にU.F.O.CLUBでライブを、そして1/8には新宿JAMで"黒子の見たる...Vol.3"を行います。

出演は
墓場戯太郎オーケストラ(皆勤!)
倫敦水槽
小さいテレーズ
ファンシーナムナム
モンドダイヤモンド
シベールの日曜日
CLANDESTINE
ザ・シャロウズ

にあと僕たちと豪華すぎるキャストです!!

是非東京近辺にお住まいの方はご来場くださいね。
来年もいいステージがお見せできるように努力して参ります。これからもWhite Molesをよろしくお願いいたします!