goo blog サービス終了のお知らせ 

寄り道Cafe~from Sapporo~

お仕事でお疲れな毎日の息抜きに、
また休日の気分転換に、
ウェブ上のカフェに寄り道、なんていかがでしょう?

うどん処 杉

2008-12-31 13:53:47 | Food&Drink
札幌から北広島方向へ向かう国道36号線沿い、本屋のコーチャンフォーのあたりに小さなうどん屋さんがあります。

うどん処 杉

さすが国道沿いだけあって、駐車スペースはたっぷりあります。
人気店らしく店内は家族連れや昼食をとるビジネスマンでいっぱい。
清潔感のある落ち着いた雰囲気、店主はとても優しそう、これでうどんも美味しいとなれば繁盛必至!

さぁこちらがおうどんでございます~。

親子うどん 750円

鍋焼きうどん 800円
(+100円で大盛りにできます)
鍋焼きは、席で土鍋のふたを開けてくれるんですが、立ち上る湯気と彩りの良い具の配置に思わず

「おいしそ~

歓声が、他の席からも聞こえてきます。
うどんは、モッチリして噛みごたえ満点!
面白いのは、別の容器にカツオだしがついてきて、自分の好みに合わせて汁に加えるんだそうです。
なるほど~。これは薄味好みの方にいいですね!

早いもので2008年も今日で終わり。毎日一生懸命生きているつもりですが、小さなことから大きなことまで、やり残したことは山ほどあります。
この記事だって昨日書きたかったけど間に合わず、結局大晦日の年越し蕎麦の日にうどんかよ!ってな感じです。
それでもこれからも精一杯!そしてもちろん今日はこれから年越し蕎麦を打ちますよ~

家庭割烹 雪花(せっか)

2008-12-27 22:28:04 | Food&Drink
大雪の後+年末ということで、道路は大変に混んでいましたが、今日は新札幌にあるシェラトンホテル札幌の、家庭割烹 雪花(せっか)にて、拡大家族によるお食事会でした。

メンバーはaround60が多いため、やはり和食ということで、国道、駐車場、JR、地下鉄すべて完備で案外アクセスのいい新札幌にて開催。
3,500円の雪花御前というミニコースを頂きました。
ディナーの中では一番安いメニューだし、とちょっと期待しない感じでいたのですが…予想外に良かったです。

・先付け   寒ブリのサラダ仕立て+水菜と油揚の煮浸し
・セイロ蒸し カニ焼売、北あかり、カブ、人参etc
・揚物    豚煮角煮オランダ揚げ
・食事    木の子炊き込みご飯 香の物 味噌汁
・水菓子   ハスカップシャーベットorミルクプリン

メニュー表を見て量が少ないのではと心配したのですが、セイロ蒸しのジャガイモ1/2個が想像以上のボリューム。野菜でお腹いっぱいです。お味も上品でヘルシー。両親世代にはとても食べやすいと思いました。
料理はいいタイミングでサーブされたし、店員の数も多くサービスが行き届いています。

そしてデザートの時、シャーベットを頼んだaround60が、「歯茎にしみる」と言っていたのが新鮮でした。
あぁ、それで、冷たすぎないミルクプリンという選択肢があったのかと。

ターゲットとする客層に合わせたメニュー作り大事だなぁと、笑い話の中でえらく感心してしまいました。

La Sante(ラ・サンテ)

2008-12-25 18:26:28 | Food&Drink
さて、女子友たちとのクリスマスランチ、予約が取れなくてランチ難民になりかけていた私達を受け入れてくれたのは、札幌の高級住宅街、宮の森にあるフレンチレストラン、La Sante(ラ・サンテ)

地下鉄西28丁目駅→東急ストア→左前方に、2階がガラス張りでとってもおしゃれな外観の建物。
扉を開けると、太陽の光がふんだんに差し込む明るい空間が開けています。

そして当然のように満席。マダムのグループ、カップル、家族、カウンターには一人で食事をしている男性が二人もいます。

当日頼めるランチは、1,850円、2,300円、3,200円の3種類。
私たちは2,300円のコースを頼みました。さっぱりとして、お店の名前の通り健康が似合う味付けです。

厨房はシェフ中心に皆テキパキとしてとても気持ちがいい。
しかし店内は大盛況のため料理が出てくるのにちょっと時間がかかりました。

当然のようにワインが進む私たち。最初ハーフボトルを注文し、足りなくなってもう一度ハーフボトル。お喋りもワインも止まりません。

あとで会計を見たら、割安な、ワイン1本分のお値段になっていました。良心的な対応に一同感激!

気分もお腹もお財布も、大満足なランチでした。

ヒロトストア

2008-12-06 17:27:54 | Food&Drink
果物を、頂きました。
リンゴと柿とブドウです。

それがね、むちゃくちゃ美味しいんです!大感激!
普段そんじょそこらのスーパーの果物しか食べてない私、ほとんど目が点です。
味の濃さと甘味の強さがケタ違い。リンゴは香りも段違い。
私はリンゴは大好きですが、柿は、固めなら好きだけど、柔らかくなったのは、苦手なんです。

だから頂いた時、

「うっ、この柿は私の苦手なやつだ」

と思ったんです(失礼)。
だって、オレンジ色が濃くてほとんど赤くらいで、お店で売ってるのから類推するに熟れ熟れの中身ドロドロのに見えたんですよ!ホントに。
それが、皮むきはじめたら、シャリシャリって音で、ん?と思ったら、しっっかりして全然柔らかくない。
想像と違う包丁の感触に戸惑いながら食べてみると…

あまーい♪

いやいや、恐れ入りました。
この絶品果物たちの出所は、茨城県にある青果店

ヒロトストア

さすがに買いにはいけませんが、通信販売もやっていて、関東なら送料も安く届けてくれるみたいです。
いやー、おいしかったよ~♪ありがとうございます。

Restaurant MiYa-Vie

2008-10-13 21:56:41 | Food&Drink
今日は、毎月開催の女友達の会@札幌の日。
毎月、と言いつつ、私は9月も8月も欠席
10月も欠席しかないと思っていたのですが、「ご無沙汰な人に合わせるから」、と。
それでも行けないと言ったら、きっともう誘われないデッドラインな予感
こういうことはしてはイケマセンが、みんな×だろうという予測の元、候補日をたった一日、13日(祝・月)の昼、と言ったら、本当にみんな合わせてくれて、お店決めてくれて、予約してくれて、さらには車も出してくれて、私はホントに都合をつけるだけになりました。
いやいや、皆様恐れ入ります。

フレンチレストランMiYa-Vieでのランチ。
メンバーの一人が結婚を控えており、双方の両親との会食をフレンチでと調べるうちに、どうしても気になってしまった店だそう。

そういう場に使うかもということで、非常に、高級な雰囲気!
入り口の階段を降りるとたくさんのワインが迎えてくれます。

2,800円のコースを頂きましたが・・・いやぁ、これはお値段納得の内容です(但しワインなど飲み物は1杯1,000円くらいなので飲みすぎ注意)。
フレンチってコッテリ重いソースがしっかりかかっているイメージだったのですが(偏見?)、健康的で、軽やかな味わい。
前菜に、野菜と貝の煮込み。メインには、鶏胸肉のローストです。
量もたっぷりで、最後パウンドケーキを食べきれずに持ち帰り用に包んでもらいましたよ。

しかしその後が・・・
ワインにチーズ、生ハムなどを買い込み、友人宅に移動して・・・女子トークは続く。
そして私は酔っ払って働かない頭を抱えて、やっぱり昼間から飲むんじゃなかったと、ひとしきり後悔しております

スープカリー RAMAI

2008-10-12 18:36:15 | Food&Drink
今日は遠方(というほどでもないかな?)の友人が遊びに来てくれました。
札幌らしいレジャーを、と考えるとやはりランチはスープカリー。
これだけ札幌に住んでいて、どうして?と言われることもありますが、私が生涯で食べたスープカリーを1杯、2杯・・・と勘定すると、恐らく一桁で終わりです。

そんなスープカリー音痴のわたくし、今日のお店は職場の人から教えてもらったRAMAI
国道36号線からすぐのわかりやすい場所にあり、札幌ドームでイベントがない時は車も停めやすいですね~。

それともう一つ、この店は月寒アルファコートドームにも近いのです。つまり、ランチの後は・・・

レラカムイ!
今日は、攻守に頼れるニュートン選手、朝山選手の活躍で、なんと昨シーズンの覇者アイシンに勝利

とても楽しい日曜日になりました。

カジュアルフレンチ&イタリアン TAMIS

2008-09-29 20:36:47 | Food&Drink
少々前の話になりますが、中島公園近くの、TAMISというレストランに行ってまいりました(CAFE QUATRE-L さんのお隣、前に私が間違って入っちゃった店です)。


ワンプレートランチ、1,480円(ドリンク付き、デザート別)。

頑張って食べないと、パスタとお魚のグリルが同時に冷めていきます!こんなに上品なお店なのに早食い必至!(こんなことを思うのは私だけ?)
道産食材がふんだんに使われているそうで、特にお野菜が甘くて美味しい。

そしてお料理だけでなく内装がステキなんですよ~。

落ち着いた雰囲気と快適な座り心地についつい長居。

ところでターゲットの客層はどうなっているんだろ。
30代~40代と思しきご夫婦、結婚式の前後にお茶をしに来たと思しき女性グループ・・・。
4人席が多いですが、椅子やテーブルは可動式でもっと人数が多くても大丈夫そうなので、多彩なシチュエーションで活用できそうな予感がします。

結婚式の二次会の待ち時間に、中島公園デートとあわせて、隣のCAFE QUATRE-Lとハシゴして!う~ん、妄想楽しい☆

RUTH LOWE

2008-08-30 22:11:41 | Food&Drink
さて本日はランチに行ってまいりました。

RUTH LOWE

味も好きですが、幅広い客層・年齢層に対応可能なのが一番好きです。

旦那さんや彼氏とのデートに、よし。
女の子同士のおしゃべりに、よし。
両親を連れての食事にも、よし。
小さなお子さんと一緒でも、よし。


ということで?、店内は満席!

ランチセットは1300円~。サラダ、パン、飲み物、デザートつきです。

私は夏野菜のパスタを。

土鍋シチュー。こういうメニューこそ、幅広い客層・年代層対応のポイントだと思います。

車は、お店の前か、近くにある「ろまん亭」さんの駐車場へどうぞ~。櫻珈琲煎房藻岩店さんも近いですよ~。

あ~、今日も大満足

宗さんの飲茶

2008-07-22 20:10:41 | Food&Drink
さて、三連休中に行われた女友達の会@札幌、今回は私が幹事で、お店は私の持ちネタ、宗さんの飲茶

場所は、ALTAビルの8階です。ALTAの客層は私達よりかなり若く、テナントもKERASHOPなど。
エントランスにはレースやフリルヒラヒラな女の子達が満載なので、目のやり場に困りながらエレベーターへ直進しましょう。

すると店の入り口には、「8月31日までビール半額」の文字が!
手放しでわーいと喜ぶ私を尻目に、セレブな友人達は、「え~何を頼んだらいいのかわからない、コースにする?」なんて言っている。

???セレブ女子は中華を食べないのか?

そーぉ?じゃあ私に任せてよ、と張り切って、冷菜や天心、炒め物などをチャチャッと注文。イタリアンやフレンチではみんなに任せているので、たまには仕切らないとね。

が・・・なんとなく、盛り上がっていない気がする・・・
料理はアツアツのいいタイミングで運ばれてきたので、お店のせいではないと仮定すると、原因は以下のどちらかです。

・普段注文ではみんなにお任せタイプの私が仕切ったので、皆面食らった。
・「素敵な男性」について、私だけ著しく意見が異なったので、皆引いた。

長い付き合いの間柄と言えど、人間関係は難しい~

TORTILLA FLAT&札幌駅スイーツ

2008-07-21 21:03:34 | Food&Drink
今日は友人と一緒に市内中心部をプラプラ。

北大の中に侵入し、クラーク像の写真を一枚(さすがに下から撮ると逆光~~)。

羊ヶ丘のクラークさんも撮影したので、これでクラーク像制覇!?

北大の後は、札幌駅PASEOでランチです。本日のお店は、オシャレなスペインバル、TORTILLA FLAT
パエリア(少し時間がかかりますので腹ペコさんは注意!)を頂きました!
写真を撮るのも忘れて一気に完食いや~旨みたっぷりサフランライスはたまりません!

続いて、大丸の地下、FRESH ICE CREAMERY milcaのアイス。

今回初めて行ったんですけど、なんとチーム胆振には馴染みの深い、牧歌の店でした!持参するとトッピングが無料になるという団扇をもらったので、ご興味あるかたは連絡ください。


家族へのお土産には、エスタで十勝大名の鯛焼き!
皮が薄くて、パリッとしてて、店の前には行列が


歩いて食べて喋り通した一日でした!