札幌から北広島方向へ向かう国道36号線沿い、本屋のコーチャンフォーのあたりに小さなうどん屋さんがあります。
うどん処 杉
さすが国道沿いだけあって、駐車スペースはたっぷりあります。
人気店らしく店内は家族連れや昼食をとるビジネスマンでいっぱい。
清潔感のある落ち着いた雰囲気、店主はとても優しそう、これでうどんも美味しいとなれば繁盛必至!
さぁこちらがおうどんでございます~。

親子うどん 750円

鍋焼きうどん 800円
(+100円で大盛りにできます)
鍋焼きは、席で土鍋のふたを開けてくれるんですが、立ち上る湯気と彩りの良い具の配置に思わず
「おいしそ~
」
歓声が、他の席からも聞こえてきます。
うどんは、モッチリして噛みごたえ満点!
面白いのは、別の容器にカツオだしがついてきて、自分の好みに合わせて汁に加えるんだそうです。
なるほど~。これは薄味好みの方にいいですね!
早いもので2008年も今日で終わり。毎日一生懸命生きているつもりですが、小さなことから大きなことまで、やり残したことは山ほどあります。
この記事だって昨日書きたかったけど間に合わず、結局大晦日の年越し蕎麦の日にうどんかよ!ってな感じです。
それでもこれからも精一杯!そしてもちろん今日はこれから年越し蕎麦を打ちますよ~
うどん処 杉
さすが国道沿いだけあって、駐車スペースはたっぷりあります。
人気店らしく店内は家族連れや昼食をとるビジネスマンでいっぱい。
清潔感のある落ち着いた雰囲気、店主はとても優しそう、これでうどんも美味しいとなれば繁盛必至!
さぁこちらがおうどんでございます~。

親子うどん 750円

鍋焼きうどん 800円
(+100円で大盛りにできます)
鍋焼きは、席で土鍋のふたを開けてくれるんですが、立ち上る湯気と彩りの良い具の配置に思わず
「おいしそ~

歓声が、他の席からも聞こえてきます。
うどんは、モッチリして噛みごたえ満点!
面白いのは、別の容器にカツオだしがついてきて、自分の好みに合わせて汁に加えるんだそうです。
なるほど~。これは薄味好みの方にいいですね!
早いもので2008年も今日で終わり。毎日一生懸命生きているつもりですが、小さなことから大きなことまで、やり残したことは山ほどあります。
この記事だって昨日書きたかったけど間に合わず、結局大晦日の年越し蕎麦の日にうどんかよ!ってな感じです。
それでもこれからも精一杯!そしてもちろん今日はこれから年越し蕎麦を打ちますよ~
