goo blog サービス終了のお知らせ 

寄り道Cafe~from Sapporo~

お仕事でお疲れな毎日の息抜きに、
また休日の気分転換に、
ウェブ上のカフェに寄り道、なんていかがでしょう?

KOPITIAM&コリアンダー

2008-07-01 21:07:20 | Food&Drink
今日、コリアンダーの種を蒔きました。

きっかけは、以前に友人が連れて行ってくれたシンガポール料理の店、KOPITIAM
札幌市内中心部、狸小路にある店で、なかなかの繁盛ぶり。
なんってたって、店員さんの対応がすばらしいんですもの。
お店のこと、お酒のこと、お料理のこと。何を聞いてもバシッと気持ちよい答えが返ってきます。
私はここで、長年の疑問が解消しました!

料理に入っている、特徴ある味の葉。私の記憶の中では、香菜(シャンツァイ)。店員との会話が面白いので、ここはひとつ質問してみよう。と思い立ちました。

私「これ、なんていうお野菜ですか?」
店員「パクチーです」
私「シャンツァイと、パクチーって・・・」
店員「同じです。タイ語でパクチー、中国語でシャンツァイです。」
私「へぇぇ~そうなんだ!勉強になりました!」

満足したところに駄目押しが来た。

友人「西洋ではコリアンダーだよ。」

そうなんだ!知らなかった!

スーパーの園芸コーナーに行ったら、売ってましたよ、コリアンダー。
ちなみにパクチーとも、シャンツァイとも、書いてないのでご注意ください!

カリー軒

2008-06-21 19:46:48 | Food&Drink
国道36号線沿いにある小さなお店、カリー軒

店の名前は「カリー」ですが、看板メニューはカレーとハンバーグ。
私は今回はハンバーグを頂きました。



肉汁が、じゅわわ~~!

もうもう、ただただびっっくり。
いや~驚いた。

いえね、私がなぜこのカリー軒に来たかと言いますと、チームナックスゆかりの店だということで、ファンなら一度は行かなくてはと思っていたから。
まったく味には期待していなかったのですが、この流れ出る肉汁には参りました!

私が店に入ったのが18時20分、3番目の客。
19時、食べ終わった頃には店内は満席の上待っているお客がいる繁盛ぶり。
家族連れからカップルまで、幅広い客層で賑わっていました。
毎日売り切れごめんということでしたが、これなら確かに売り切れてしまいそうです。

なお、7月1日から値上げとのことですので、気になる方は今月中に!
写真のハンバーグ+ライスは、今なら1,000円でございます。

果実クラブ818

2008-05-25 20:43:43 | Food&Drink
女友達の会@札幌(※)に行って来ました!
(※これは私が勝手に名づけているだけで、洒落た正式名称は考え中なのです。名案浮かんだ方、ご提供よろしくです♪)
大通公園ではライラックが花盛り・・・ってか少々ピークは過ぎてるみたい。昔に比べなんと早いことでしょう。


昨日のお題は、果実クラブ818。場所は札幌市内中心部、青果店が営む人気のレストランです。
お客は、ほとんどが女性です(見渡す限り、男性はたったの1名。デートかな?)。

フレッシュな水菜を使った生春巻き

シーフードピザ・ジェノベーゼ

と、写真を撮ってみたものの、昨日は話が盛り上がりすぎて皆皿に手が伸びず、冷たい料理は乾いてから、温かい料理は冷めてから、食べたような気が・・・。話は鮮明に覚えてるのに味はぜんぜん覚えてないんですけど!

せっかく念願のお店に行ったのに何てこと!
かなり勿体無い気がしますが、お喋りに夢中になった時は仕方なし。
また次回のお楽しみです。

Sabroso NOVA(サブロッソ・ノーヴァ)

2008-05-12 19:35:48 | Food&Drink

ランチ1,260円~と、決して安くはないお店ですが・・・急な螺旋階段を下り、狭い入り口から店内を覗くと、柔らかな照明がカウンターやテーブル席を照らすいい雰囲気。
そこに落ち着いた声で「いらっしゃいませ」と出迎えられたら、それだけでこの後何を食べても美味しい気がします。美味しい魔法にかけられちゃいます。

場所はテレビ塔のすぐ近くで、cafe la BASTILLE というカフェのお隣。
実は数年前こちらのカフェに来た時に、あら隣に良さそうなお店があるわ、と思って気になっていたのです。

私は鶏肉とアスパラガスのクリームソースパスタを頂きましたが、パスタとソースがよく絡み、濃厚な味付けで、材料を惜しまず使っている感が満点

サラダ、パスタ、とタイミングよく運ばれ、最後はコーヒー。
さっぱりとして、先ほどのコッテリソースの油分を洗い流してくれます。

新しく入ってきたお客さんと入れ替わりで席を立ち、店を出て足早に螺旋階段を登り始めると、スタッフのお兄さんが階下から、「ありがとうございました、またお待ちしております」と見送ってくれました。

うーん、確かにまた来てしまいそう。

珈琲とサンドイッチの店 さえら

2008-05-04 20:54:38 | Food&Drink
札幌中心部の老舗サンドイッチの店「さえら」で、フルーツサンドを食べてきました~☆
パンがしっとりとしてパクパク食べられちゃいます(腹ペコだったせい?)。
内装はレトロで落ち着く感じ。ほっこり手触りの木の椅子やテーブルが私好みです

前回、昼に満席だったので、今回は夕方行きました。
そしたらすんなり座れましたが、店員さんが申し訳なさそうにメニューを持ってきます。
「本日これだけ品切れになっておりまして・・・」
5種類の具が売り切れだそう。
そして帰る時には入り口に張り紙があり
「営業時間19時までですが、本日売り切れのため18時に閉店します」
本当に人気ですね~

しかし残念なことに次のような張り紙も。
「原材料価格上昇のため、5月7日からトーストやサンドイッチの値段を見直します」
ガソリンも値上げだし、上がらないのは給料だけ!?

丸井今井で買い物して、地下鉄乗るまでの間に立ち寄りたいロケーションです。

PAUL'S CAFE

2008-05-01 23:27:45 | Food&Drink
大学時代の友人に、久しぶりに再会。
酒好きな彼女を楽しまようと、ベルギービールのお店に行ってきました。

PAUL'S CAFE

札幌駅地下直結で、集まりやすいので気に入っています。
飲み物は、ビールかソフトドリンクONLY。
カクテルなどは置いてないのでご注意ください(今日はちょっと反省、実はビール苦手だった方、ゴメンナサイ!)。

その代わりビールのメニューは豊富です
そしてその中から彼女がめざとく見つけたのが、「デリリウム・トレメンス 」。
ラベルにもグラスにも、ピンクの象が描かれていて、一見可愛いのですが、"pink elephants"とは、幻覚が見えるほど泥酔している、という意味だとか!

ピンクの象をトレードマークにしている彼女、なぁんだ、酒好きってのを一捻りしたのね、面白いじゃん!と一同納得しかけたのですが・・・なんともまぁ想像以上によく練られた話なんです。

「ピンクの象は、幼稚園の時読んだ絵本で感銘を受けて以来の付き合い。」

・・・幼い頃から、酒の才能が抜群だったんだね・・・
どうぞ、思う存分飲んでください!

味百仙~春の味覚

2008-04-20 21:09:49 | Food&Drink
遠方に住む友人が、仕事で札幌に来ているというので、ちょっとオヤジくさいけど、私の大好きなお店に行って参りました。

味百仙

札幌駅北口を出てすぐのビルの地下で、こんな春メニューを食してきました!

・ふきのとう天ぷら
・タラノメ天ぷら
・アズキナのおひたし

ちょっと苦くて、うまいのです。あぁ、春の味

ここは実は日本酒の種類が豊富な店で、何か飲まねばと意気込むも、日本酒初心者のわたくし、フリガナなしの漢字メニューを見て注文するのはちと厳しい。だって読めないんだもん・・・

こういうときは、「こんな味のお酒が飲みたい」と相談するのがいいのでしょうが、この日は、読めるものを注文してみました。

私 :山形県の「十四代」(じゅうよんだい)
友人:宮城県の「ひより」(平仮名万歳!)

十四代、私でも聞いたことあるので、多分有名なお酒だと思いますが、フルーティーで飲みやすくて、サラリといけちゃいます・・・って、これは危険!飲みすぎには注意してください

洋紫荊~リーズナブル中華

2008-04-08 18:39:28 | Food&Drink
先日友人の誕生日祝いで行ったお店、コストパフォーマンスが良くて感動したのでご紹介!

洋紫荊(ようじけん)

中華料理です。すすきのの紫荊閣が移転した店らしいです。今は地下鉄白石駅から徒歩10分くらいかな。
点心も、チャーハンも、麺も、サラダも、デザートまで、お腹いっっぱい食べて、割引クーポン20%オフを使うと1人二千円(飲み物は一杯だけね)。

今日日二千円で、夜の部で、この内容はすごい。なかなかないと思います
うーん白石万歳。

行きやすい場所ではありませんが、その分混雑してないし安いし、普段使いにぴったりだと思いました。

店の前には駐車スペースもありますが、間違って隣のラーメン屋さんに止めないように注意してください!

札幌市内南半分地域にお住まいの方にはオススメです。

Bpasto~春、出会いと別れの季節②

2008-03-20 18:47:40 | Food&Drink
4月から就職で東京に旅立つ友人の送別会をしました!

幹事のチョイスで、ジャスマックプラザホテルへ。

カフェダイニング ビーパスト

初めて入りましたが、アジアンリゾート風の内装が寛げる感じで、スタッフの対応もバッチリ。
料理も、見た目は美しく、味は美味しく、大満足でございました。

厚切りスモークサーモンが美味♪


肉がホロリと崩れるビーフシチュー(だよね?)☆

但し、喫煙OKで分煙されてないので、タバコが苦手な方は喫煙者がいないことを祈りましょう。
そして地下鉄の駅からちょっと歩くので、お足元の悪い日は避けたほうが無難です(今日はもちろんいい天気)。

人生の新しいステージを迎える友人の送別にぴったりの華やかなランチになりました。
幹事様、お見事!