goo blog サービス終了のお知らせ 

寄り道Cafe~from Sapporo~

お仕事でお疲れな毎日の息抜きに、
また休日の気分転換に、
ウェブ上のカフェに寄り道、なんていかがでしょう?

大水食事や

2009-04-05 18:07:27 | Food&Drink
さて、友人夫婦の家に遊びに行ってきました。
ランチをしたのは、国道36号線沿い、室蘭の手前、白老町の虎杖浜にある大水食事や(だいすいしょくじや)です。

温泉のホテルほくようの向かいです。
ここは今まで何度も車で通過しましたが、いつもほくようの白い不思議な建物に気をとられて、お食事処があったことさえ知らなかった!人間知らないものは目に入らないものですねぇ。

ハンバーグ1,050円(ライスサラダ味噌汁付)。
巨大です。厚みがあって、フッワフワ。ジューシーだけど脂っぽく感じません。さっすが白老牛!
きっと札幌あたりだと、これくらいの味+ボリュームのものを千円では食べられないと思います。
土曜日の昼下がり、店内は、早くもジョッキでビールを飲んでいる地元のお母ちゃん、昼食を食べに来たらしい作業服のおじさんお兄さん、ドライブ中?のカップルなどで満席!
メニューも、ハンバーグだけじゃなく、小鉢がたくさんついた日替わりセットなど、毎日でも食べられる飽きないメニューがいろいろあります(営業時間22時まで)。

でも…当店の目標って??突っ込みどころ満載の、良心的なお店でした。

みるくのアトリエ

2009-03-17 18:15:06 | Food&Drink
本日、仕事を休んで、お出かけしてきました新千歳空港まで行くのに、ちょっと寄り道、恵庭の牧場の中のレストラン、みるくのアトリエ でランチです♪
フリーペーパーの切り抜き(なんと1年前!あっという間だなぁ)を片手に、車でGO!

ただでさえ細い道、こっちでいいのかなと慎重に進み、ボコボコ陥没したアスファルトの道を行くと、看板が出現します。
でもね、看板で曲がっても、やっぱりどこ!?って迷いますよぉ。
たくさん停まっている車が目印ってなくらいです。


こちらは、パスタセットのモッツァレラのトマトソーススパゲティ(1,100円、選べるドリンクと、濃~いコーンスープ付)。

モチモチとろけるモッツァレラチーズ!いや~これが食べたかったんですよ

こちらはピザのセット。モッツァレラチーズがたっぷり載ったマルゲリータ(1,200円、選べるドリンクと、濃~いコーンスープ付)。

もちもちもちもち
トマトのソースも美味しいです。

こぢんまりとして、店中に目が届くくらいの広さのお店。
客席からもよく見えるステンレスのキッチンは、お鍋も含めピカピカに磨きあげられ、とても気持ちがいいです。

平日の昼間ですが、次々お客さんが訪れ、お金持ちそうなマダム達がお食事を楽しんでいるようです。

ただし牧場だけあって、雪解けのこの季節、駐車場のお足もとはかなりのドロドロです!
お気をつけくださいませ~。

室蘭のイタリアン リストランテ カリーナ

2009-03-04 18:07:54 | Food&Drink
室蘭満喫ランチ2軒目は、本格的なイタリアンが食べられる、リストランテ カリーナ。

外観、昔よりちょっと錆びましたね…。時の流れを感じます(営業しているのかちょっと不安になっちゃいました)。

中に入ると、あの頃と変わらず、大きな窓から太陽の光が燦々と差し込んでいました。

お値段はちょっと高めです。パスタの単品だけでも、1,000円では間に合いません。

でもでも!お金払う価値はありますよ~。黒板メニューの手打ちパスタ(1,500円)、これがまたモッチモチの絶品なのです。うまーい!

開放的で広々の店内、久しぶりに再会した私たちがベラベラしゃべってゲラゲラ笑っても、OK~
美味しい料理で会話が弾みますっ♪

室蘭の餃子専門店 鳳蘭(ほうらん)

2009-03-03 18:06:01 | Food&Drink
某日、室蘭に行ってきました。
滞在時間は3時間半。かなりの強行軍でしたが、もう今しかチャンスない、仕方ない!と瞬発力を発揮。
突然の私のわがままに付き合ってくれた友人には、心から感謝しています。

到着するなり直行したのは、ずーっと行きたいと思っていた、中島の餃子屋さん、鳳蘭(ほうらん)。

小さめの餃子10個、ご飯とお味噌汁とお漬け物で800円(写真は2名盛り)。

具がフワフワで、皮がパリっと焼けて、んー美味しい!
お客さんは、家族連れと、20代前半と思しきカップルと、私たち。私たちのあとに、ライスを大盛りのご夫婦。
餃子デートのカップルがいたのは、ちょっと意外でした。

と、食べ終わったところで、室蘭の希望さんから電話が。

「今終わりましたー!昼はまだ食べてませんが…」

先約の間を縫って駆けつけてくれました。ありがたいことです。
ぜひともランチをご一緒しなくてはなりません。

「私もう一回ご飯食べるから!カリーナで待ち合わせね~♪」

(※カリーナ=イタリアンのレストラン)
ランチ二食。生涯で初めてのビッグチャレンジ!?です(良い子は真似をしてはいけません!)。

チャレンジの続きはまた明日以降…。

ビスターレ・ビスターレ

2009-02-28 18:41:42 | Food&Drink
さて、春は送別会の季節でございます。
最近の私はノンアルコールを志向しておりますので、すすきの、よりは、車でブイっと行けるところ、ということで、この春札幌を去る友人と一緒に、最寄駅が地下鉄南郷18丁目駅となる、ビスターレ・ビスターレというネパールカリーのお店へ。
網走が本店で、実は道東方面の方複数名からお薦めして頂いてます。

こちらでは、なんとご飯やナン(300円)は食べ放題!

セットを頼むといろいろついてきますが、ナンをおかわりすることを考えて、カレーの量が多そうな単品のカレーで勝負!

ココナッツカレー。まろやかで美味しい!(実は、オープンしてすぐ食べに来て、アンケートに「しょっぱい」と書いたのですが、今回食べたら断然美味しくなっていて感激!)

ナン、さすがに2枚も食べるのはちょっと多いなぁ、と思ったら、困った顔をしてみてください。
「小さいナンもできますよー」と助け舟!

とても親切なお店です。

鶴橋風月 札幌大丸店

2009-02-27 18:48:04 | Food&Drink
この3月でポスドクを卒業し、めでたく企業に就職が決まった先輩のお祝いに、やってきたのは大丸札幌店のレストラン街にあるお好み焼屋、鶴橋風月



札幌には、風月、という別のお好み焼屋のチェーン店(自分で焼く)がありますが、それとは違うお店で、鶴橋風月ではスタッフの方が焼いてくれるんです。



目の前の鉄板で繰り広げられる淀みない手さばきに目が奪われます。
自分で焼くと、思わず上から押し付けて「じゅー」と言わせてしまいますが、ここではそういうことはしないようです。



ふんわり、ふっくら、仕上がりました!

食べ物ではありませんが、青のりが歯についていないかチェックする小さな鏡がついてきたのにはビックリ!
心づかいはありがたいけど、その場で「いーっ」て歯を出すのになんか違和感があって、結局お手洗いに。あれはどう扱ったらよかったのだろう??

そして先輩のお祝いのつもりだったのに、結局は私がご馳走になってしまいました…ありがとうございます。ごちそうさまでした。

麺屋 彩未(めんや さいみ)

2009-02-15 17:50:31 | Food&Drink
札幌市内豊平区にある大人気のラーメン店、麺屋 彩未(めんや さいみ)に行ってまいりました。



お昼時、お店の前にはもちろん大行列!
タクシーで乗り付けた若い男性グループは、観光客でしょうか。
いや~。冬だというのに皆さん辛抱強く待ってます。
もちろん私も1時間頑張りました。
でも寒い中待ってようやく頂く一杯の美味しいことったらこの上ありません!
札幌を代表するラーメンである味噌ラーメンには、摩り下ろした生姜が添えられていて、あっという間に体がポッカポカ。

テーブル席が、4人×1、2人×1、カウンターは、10名くらいかな。
待ち時間が長く大変そうですが、お子様連れでいらしているご家族も何組もいらっしゃいました。

スタッフの皆さんは、ものすごく忙しいはずなのに、慌てた様子がなく、まったくバタバタしていません。
お子様には、会計の時に飴が渡されるなど、とっても親切。
店内も、清潔に保たれていて感じがいいです。

駐車場は、「らーめん」という赤い旗の立っているところから奥に10台分だそうです。
私は運良く止められました!

YOSHIMI HONTEN(ヨシミ ホンテン)

2009-02-11 17:00:10 | Food&Drink
2月の女子友の会は、すすきのにあるYOSHIMI HONTEN(ヨシミ ホンテン)にて。
誕生月の人には、デザートの盛り合わせと、店員さんによるお祝いのサービスがあります。

写真は2名盛り。当日の申し出でok。誕生日を証明するものは必要ないようです。

雪祭り期間中のこの時期、お店の窓から見えるラーメン横丁の前には黒山の人だかり。
ラーメン横丁ってここにあったんだね、入ったことないね、と眺めていたが、生ハム、バーニャカウダと、運ばれてきて、私たちは一転、料理に夢中になる。
特別なオーブンで焼いた4種チーズのピッツァ、こちらもチーズがたっぷりの、ジャガイモとカボチャのニョッキ。

ちょっとつまむものもほしいよねと、桜姫鶏のレバーパテを追加する。

と、その時、隣の席に、男2女2のグループが入って来た。
瞬間、目を伏せる私。

壁側に座っている男性、どこかで見たことある。

しばらく考えて、友人たちに聞いてみる。もし高校の関係だったら、彼女たちも知っているはずだから。

しかし、二人は知らないという。

とはいえ、知ってる人かもと聞くと、やはり隣の席の会話が気になってくるものだ。

和牛テールの赤ワイン煮に、焼きたてのフォカッチャを合わせて頬張っていると…

「○○くんが、どうした、こうした」

何気ない噂話をしているようだったが、その、とっても珍しい名字が連呼されるのを聞いて、3人の顔色が変わる。
札幌190万都市といえど、そういう名前の人は、あんまりいないよね?

そして奇跡的に、私はその壁側に座っている男性の名前を思い出した。
声に出せなくて、友人には携帯のメール画面に文字を打って見せる。

「あぁぁ~!」

名前がわかると脳のシナプスがつながるらしく、友人は、彼が所属していた部活を思い出した。誰の友達でも彼氏でもなく、一緒のクラスになったことはないことも判明した。

そしてあまりのつながりの薄さに、結局声はかけられずに、私たちはお店を後にしました…。

世間は狭い。

誰がどこで自分のことを見ているかわからないと意識して生活した方が、多少は恥が少ないと、思いました…。

中華創食酒家 魯山

2009-01-31 21:20:50 | Food&Drink
投稿していた論文がめでたくアクセプトされた友人と、お祝い会を開きました!

中華創食酒家 魯山

国道36号線沿い、月寒中央駅近くの、リーズナブルな中華料理屋。椅子席小上がり両方完備です。
値段の割に一皿の分量が多めなので、人数が多い方がいろんな味が楽しめそうです。

海鮮野菜炒めXO醤味。エビぷりイカぷりです! 

鶏のから揚げ。これだけでもうお腹いっぱいです。

エビ入りあんかけ焼きそば。エビ好きな私たち

杏仁豆腐。びっくりしましたが、酸味のあるさっぱりとした味わいです。

バニラアイスクリーム。温かいお茶と合わせて頂きます

お会計の際には、道新ぶんぶんクラブの会員証を提示して10%OFF。
お酒を飲まなくてもOKだし、気取らない夜のお食事にちょうどよいお店です。

誰でも?3,000円でフルコース

2009-01-18 20:26:36 | Food&Drink
今日は、結婚式場を探している友人と一緒に婚礼料理の試食に行って来ました。

試食、というか、これは普通に結婚式で1万4,000円で出されるフルコースだそうです。すごいボリューム!フリードリンク!写真も撮り放題です!


鰤の燻製と葱のサラダ。水菜も入ってサッパリ。カリカリのゴボウが豪華な見た目を演出します。


冬野菜の中華風蒸し物。貝柱のソースが美味しい。にんじんの色が尋常じゃなく赤い!


真鯛と南瓜の天火焼き。三升漬風味、とありますが、三升漬って何だろう?私この匂いあんまり好きじゃないかも…。


お口直しにグラニテ。イチゴの触感が新鮮です!


牛肉とじゃがいものロースト山葵ソース。お肉も美味しいのですが、何よりこのインカの目覚めの味の濃さに感動。


白ワインのジュレとウェディングケーキ。もうお腹いっぱいなのに、ジュレの水分でケーキが食べられちゃうのが不思議。


コーヒーとプチフール。とろける生チョコがたまりません!