goo blog サービス終了のお知らせ 

寄り道Cafe~from Sapporo~

お仕事でお疲れな毎日の息抜きに、
また休日の気分転換に、
ウェブ上のカフェに寄り道、なんていかがでしょう?

年末年始のパン

2010-12-28 22:18:56 | Bread
明日から仕事は休みです。
年末年始に楽しめそうなパン屋の情報をリストアップ!
やっぱり営業しているかどうか心配ですよね~。

VIRON 渋谷or丸の内TOKIA。 TOKIAは元日だけ休み。渋谷は定休日ないけどどうなのかな~。

ZOPF 松戸。 さすがに遠くて行けないと思う(涙)。

ル・プチメック。 新宿マルイ。元日だけ休み。近いので行きやすい。

シニフィアン シニフィエ 日本橋高島屋(本店は乗り換えが多いので…)。元旦だけ休み。

メゾンカイザー COREDO、日本橋高島屋、大丸東京、西武池袋など。いずれも元日だけ休み。

ドミニク・サブロン 新宿、渋谷東急(他、いっぱい店舗有り) 元日だけ休み。いつの間にか店増えたなぁ。
 
デュヌラルテ 表参道、新宿伊勢丹 1日だけ休み。新宿は何度も行っているので表参道店チャレンジしたいなぁ。

キイニョン 国分寺マルイ。元日だけ休み。立川エキュートは無休。


ゼルコバ 立川 12/28~1/6休み。残念。
ブールブールブーランジェリ 八王子 12/28~1/5休み。残念。
チクテベーカリー 町田 12/27~1/7休み。残念。
ダンディゾン 吉祥寺 12/29~1/5休み。残念。
ポムドテール 西荻窪 12/28~1/5休み。残念。 

こうして見ると、デパートとか商業施設に入っているところは休めないですねぇ。

CALONのリュス

2010-10-28 22:54:51 | Bread
私の大好きなパン屋さんCALONで、不思議なパンが売っていたので思わず買ってしまいました…。

ゆで卵、鮭、カボチャ、じゃがいも。


レンコン、さんま、じゃがいも。パンにサンマって…初めてかもぅ。

すごーく具沢山。そしてこんなにビッシリ具を入れたままパンを焼いているのがとっても不思議です。

日替わりで、いろんな具材が登場するみたいですから、何度食べても飽きないですね~。

ひとくちで秋の食材を何種類も満喫できるおかず要らずのパン、でした~♪

パンが食べられない苦悩

2010-09-19 19:01:45 | Bread
パンが食べられたら、絶対行きたいんだけどな~。

http://www.nisshin.com/kona2010/index.html

日清製粉グループkonaフェスタ@立川の昭和記念公園。10月2日、3日。
一度食べられなくなったものに再度チャレンジするのはとっても勇気がいりますね。

ちなみに、パン食系女子度チェックをやってみると、

http://panjyoshi.jp/top.html

当然のように「バッチリパン食系女子」になってしまいました。


三日月屋東京吉祥寺店

2010-06-07 19:24:36 | Bread
さて、吉祥寺の東急百貨店のスタバの隣に、クロワッサン屋がオープンしていました。
福岡に本店のある、三日月屋さんです。

試食が出ていて、食べてみたら、私の好みのタイプ、カリッとしたクロワッサンでした♪ということで、プレーン(180円)とメープル(190円)を購入。

注意書きに、温め直した場合は、少し冷ましてから食べるようにと書いてありました。
私、今までパンを再加熱したらアッツアツのうちに食べていました…。
確かに、冷めた方がカリッとなりますよね、ちょっと反省。

表面のカリっと感を楽しみ、美味しく頂きました!

↓以下HPより抜粋↓
三日月屋東京吉祥寺店  
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目3番1号 東急百貨店(吉祥寺店1階)
TEL:0422-27-2285  FAX:0422-27-2286
http://www.mikadukiya.com/index.html
お取り寄せあります♪

ミスタームシパン白石本郷店

2010-05-27 18:59:01 | Bread
今回の札幌滞在で、まず向かったのは、ミスタームシパン白石本郷店。

もちろん、東京にもあるんですが…つまり、地域による味や価格の違いが気になるので、さっそく実食リサーチ。

味→変わりありません。でも、八王子店にはない黒糖蒸しパンがありました。しかもこれは90円と安いのでとても買いやすい。

基本のミスタームシパンは120円。八王子店は140円ですから、全体的に少しずつ安いみたいです。

6月8日にはミスタームシパン札幌平岸店がオープンするみたいです。
どんどん増えますね~。

しかし、東京の阿佐ヶ谷店は閉店したような気もします…。
今後どうなることでしょうか。

私としては、プレーンな物を選べば、乳製品、卵を不使用なところがいいと思います。
つまり、アレルギーの問題で。
私は子供の頃、アレルギーにより卵が食べられなかった時期があって、小学生なのにほとんどの甘いおやつが食べられませんでした。

卵って、本当にいろんなものに入っていて、避けられない。
乳製品もしかり。

卵と乳製品ナシで美味しく作るのって、自分で作ってみると、ホント難しいなぁと思うから、こういう食べ物って貴重だと思ってます。

↓以下HPより抜粋↓
Mr.Musipan(ミスタームシパン)白石本郷店
〒003-0025
北海道札幌市白石区本郷通8丁目北7-1
電話番号011-865-8100

ウィンザーホテル オテルドカイザーのパン

2010-05-01 19:18:40 | Bread
洞爺ウィンザーホテルでパンを買って帰ってきて、昨日朝食に頂きました。

ふんわり、ほどける食感のパン。バターが香ります。

でもね…。

ウィンザーのパンは、めっちゃ美味しいと思って買ったわけです。
期待度がとっても高いわけです。
お値段も、とっても高いわけです。
わざわざ洞爺に行ってまで、買いたいと思ったわけです。

美味しいんですけど、香りもいいんですけど、
その、お値段と、気持ちの期待ほどには、満足度が到達しません…。

涙。

パンは、たくさん買っても焼き立てを食べられるのはごく少量。
家の近くのパン屋さんで、食べる分だけ買って頂くパン、というのが一番贅沢なのかもしれません。


オテル・ド・カイザー (Hotel de Kayser)
TEL 0142-73-1111
北海道虻田郡洞爺湖町清水 ザ・ウィンザーホテル洞爺

boulangerie Salle de Bains (ブーランジェリサルドゥバン)のパン

2010-04-19 20:40:07 | Bread
八王子の美味しいパン、外せないのはすっかりお気に入りのboulangerie Salle de Bains (ブーランジェリサルドゥバン)。

駅から歩いて行くと、店の横に白いライトバンが停めてあるのが目に入りました。
配達もやってるのかな、営業車かしら?と何気なく見たら、

「松井風呂店」

驚いて店の2階を見上げると、ベランダに看板。

「松井風呂店」

なるほど、お父さんがお風呂屋さんで、娘さんがパン屋さん、なんですね~。パン屋の看板の、風呂桶にパンがささっている絵が謎のデザインだったのですが、これですっかり納得です。



雑穀具合がたまらないパン「おそば」。



ポリポリくるみが美味しいクルミパン。

お客さんが一人入ったら満員の小さな販売スペースで、総菜パンなどはカウンターの上にあり自分でとりますが、大きなパンは奥の壁側に陳列されていてスタッフの方に声をかけてとって頂くシステムです。

客が荷物を持って歩きまわらない分、とても清潔だと感じます。
パンのすべてがお店の方の目の届くところにあり、安心できるパン屋さんです。

boulangerie Salle de Bains
東京都八王子市本町25-16
TEL 042-623-6938

ル・プチメック 東京のパン

2010-04-15 21:01:48 | Bread
新宿まで行ったからにはル・プチメック 東京に寄らずにはおれません。
いつもはハード系の食事パンばかりですが今回は柔らかいパンを買ってみました。

ブリオッシュ。バターの香りに胸がキュンとなります。

クロワッサン。おいっしいです。いくらでも食べたい…。

チョコチップ入り。食べすぎとは思っても…どんどん食欲がわいてすぐに完食!

日経ビジネスオンラインに安い牛丼と高級な食パンの話がのっていましたが、私は新宿まで出てきて買うという非日常感と、このルプチメック、特にドミニクサブロンのような価格は十分に高級だし(つまり中間層?)、またこの費用対効果に十分満足です。

ル・プチメック 東京
新宿区新宿3-30-13新宿マルイ本館1F
TEL:03-5269-4831

新宿のドミニク・サブロンでイートイン

2010-04-10 22:35:12 | Bread
今日は、新宿のドミニク・サブロンで、イートイン
初体験☆大きなテーブルにMAX6人しか座れないのですが、今日は運良く空いていました。

ホットコーヒー350円(テイクアウトも可)と、うんまーい焼きたてクロワッサン231円♪
うまいうまいとしばらく頬張っていると…

なんと!サービスでミニサイズのマカロンが運ばれてきました!
うは~♪嬉しい、めっちゃ嬉しい。

↓以下HPより抜粋↓
L'atelier Dominique SAIBRON
ラトリエ ドミニク・サブロン
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-12-8
TEL:03-5312-9831
営業時間:10:00~21:00
無休(元旦を除く)
アクセス方法:
丸ノ内線/副都心線 新宿三丁目 C-8出口

http://www.maxim-s.co.jp/akasaka/ds/index.html

Boule Beurre Boulangerie(ブールブールブーランジェリ)

2010-04-08 21:46:32 | Bread
八王子でパンと言えば、やはりBoule Beurre Boulangerie(ブールブールブーランジェリ)。

前にも食べたことあるよねと思いつつも、やはり買ってしまうのはハード系の代表格、カンパーニュBB。

このほのかな酸味のある生地がたまらんのです。バーニャカウダの時に合わせて頂きました♪


こちらは、名前忘れちゃったけど…生地がみずみずしくてしっとり、モチーっとして気泡が食欲をそそります。

固いので、手でちぎってから口に運びましょ~。かじりついたら歯が折れそうです!

Boule Beurre Boulangerie
東京都八王子市八日町10-19
↓以下HPより抜粋↓
お店の営業時間 11:00~18:00パンがなくなるまで
お店の定休日 毎週火曜、水曜日、隔週月曜日
お店の連絡先 042-626-8806
http://ameblo.jp/boule-beurre/