山梨百名山で最も低い白鳥山(568m)に登りました。今回は妻とA氏とです。
身延線の芝川で降りると北西に格好の良い白鳥山が見えます。富士川にかかる橋を渡ると登山口。気持ち良い登山道を歩いていくと右手に富士山が。頂上直下はなかなかの急登(笑)
正面に富士山が大きく、愛鷹山や身延沿線の山々もはっきり。富士川の流れもきれいでした。残念ながら南アルプスは…… でも頂上付近に白いシャクナゲがきれい。南の塩出に下りる道もやや不明瞭な箇所があるものの歩きやすく気分が良い山道。
身延線にまで乗ってわずか500mの山か……と敬遠していましたが、思ったよりずっと近くてずっと良い山でした。もう少し寒い季節にまた登ってみたいです。
たいした山ではありませんが、4月は4週連続で山歩きしました。1983年8月~9月以来のこと*(星)*
身延線の芝川で降りると北西に格好の良い白鳥山が見えます。富士川にかかる橋を渡ると登山口。気持ち良い登山道を歩いていくと右手に富士山が。頂上直下はなかなかの急登(笑)
正面に富士山が大きく、愛鷹山や身延沿線の山々もはっきり。富士川の流れもきれいでした。残念ながら南アルプスは…… でも頂上付近に白いシャクナゲがきれい。南の塩出に下りる道もやや不明瞭な箇所があるものの歩きやすく気分が良い山道。
身延線にまで乗ってわずか500mの山か……と敬遠していましたが、思ったよりずっと近くてずっと良い山でした。もう少し寒い季節にまた登ってみたいです。
たいした山ではありませんが、4月は4週連続で山歩きしました。1983年8月~9月以来のこと*(星)*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます