goo blog サービス終了のお知らせ 

Little kitchen うえすとこーすと

ランチとスイーツのお店
素材を生かした手作りランチと季節のロールケーキ・シフォンケーキ・焼き菓子などを作っています。

くるみレーズンスコーン~♪

2007-06-20 23:58:10 | おやつ

今日はスコーンを焼いてみようかな・・・♪

そう思い立って、くるみレーズンスコーンを焼きました。胡桃もレーズンも大好きなので、今回はこれに決まりです。

Photo_240 お砂糖は加えず、表面にパラパラとグラニュー糖をふりかけました。レーズンの甘みがとっても美味しいです。

型はないので、グラスの口で抜いてみました。

先日、フレンドシップクリームスプレッドを買ったので、つけて食べてみました。

う~ん、これはなかなかいけるかも・・・。このチーズ、とっても美味しいので、スコーンにもよく合います。

子供達は甘いのがお好みのようなので、次回はチョコチップを加えて、チョコ入りスコーンを作るつもりです。

後、レーズンとクリームチーズのスコーンも作ろうかな・・・と思ってます。絶対、美味しいと思うんだけど。作ったら、またご報告しますね♪

紫陽花で、こんな風に遊んでみました。


Photo_241 可愛いでしょう。

これはレモン絞り器です。

また蛙さんも登場です。


ハンドメイドなお菓子たち♪

2007-06-20 00:41:20 | ひとりごと

うえすとこーすとでは、毎日たくさんのケーキやお菓子を作っています。朝はモーニングとお昼のランチの下準備、ランチが一段落した後、ケーキやお菓子作りを始めます。


Photo_236 Photo_239

業務用のオーブンで作っていると思っている人も多いのですが、実は家庭用オーブンです。最新式のオーブンなので、温度管理などもちゃんとしているし、容量も大きく、大変優秀なオーブンです。パンの練りなどはホームベーカーリーを使っているし・・・。只、私用とマスター用にそれぞれ1台ずつ持っています。


泡立て器なども固定式の大きいものではなく、普通のハンドミキサーです。固定式のものは便利だし、いいなぁとも思いますが、あまり困らないし、今のままでも十分です。勿論、これも各1台持っていますが、1年の保障期間中に必ず動かなくなります。悪いなぁ~と思いながら1度だけ修理してもらって、2度目に動かなくなったらご苦労様♪とお休みして貰います。泡立ても微妙な加減がとても大切なので、自分で泡立てることが大切です。でも、ほんとに働き物のハンドミキサーです。


オーブンもそれぞれに癖があるけれど、自分のオーブンはとても使い易いし、優秀だし、とてもかわいいし・・・。こんなに使って、壊れたら大変です。(いちよう5年保障はつけてあるのですが)


マスターとそれぞれにお菓子を分担して作るので、マイオーブンが必要になります。マスターのオーブンはまた違います。

微妙に作り方にもそれぞれのこだわりがあるので、お互い相手の事には口出しはしません。出来上がった時に味見などはしますが・・・。(気になることはこの時に言います。)

私とマスターは性格が全く違うので、お互い思いも寄らないことに気づいたりして、なかなか楽しいです。


はじめは量りも共用していたのですが、今は各自1台です。(最近買いました。)

Photo_238

今思えば、昔の量りはほんとに曖昧です。今はちゃんと1gまで量れるけれど、昔は無理でしたよね。容器の分は差し引きしてくれるし、もう量りは手放せません。


ひとつひとつが手作業で、こんな風に作っています。後は経験とアイディアと腕(?)でしょうか。(笑)

でも、だからこそアレンジも出来るし、手もかけられるし、楽しく作ることが出来ます。

愛情もたっぷり入れられますし・・・♪

これからもうえすとこーすとのケーキをどうぞよろしくお願いしますね。


毎日いろいろな種類を作っています。お気に入りを見つけてください。(お取り置きもしています。)

また新作も楽しみにしていてくださいね♪