ぽかぽかして気持ちのいい日が続きますね。暑すぎず、寒すぎず、お出かけにもお昼寝にもちょうどいい感じです。
でも、暖かくなってくると「蚊」たちが・・・・。そんな時虫除けスプレーが必要になりますよね。私のお気に入りは、この天然ハーブ虫除けスプレーです。
市販の虫除けスプレーにはディートという物質が含まれています。
化学名をジエチルトルアミドと言って、昆虫忌避剤として用いられています。
蚊などの触角に作用する虫除け剤として、1964年に米軍が兵士用に開発しました。忌避剤という名称を用いている為、ディートは無条件に安全であると思われていますが、稀に神経障害や皮膚炎を起こす報告があったため、アメリカやカナダ等海外では、副作用などの報告を基に神経毒性など安全性についての再評価が行われ、特にカナダでは子どもへの使用について厳しい規制が設けられることになりました。
直接肌に触れるものですから、そんな危険なスプレーを使うのがためらわれ、私はハーブのスプレーを使うことにしました。
このハーブスプレーは5種類のエッセンシャルオイルをブレンドしています。
ラベンダー、ユーカリ、ローズゼラニウム、シトロネラ、レモングラス。香料として合成されたオイルではなく、自然の植物から抽出されたオイルです。
虫除け以外にも消臭、除菌、殺菌、リラックス効果もあります。直接身体にスプレーしたり、網戸や生ごみ容器に散布したり、ペットにも安心です。
うちの子供達は私がイライラし始めると、部屋にスプレーしています。「リラックス~リラックス」なんて・・・。(笑)
うちのお店ではこういう使い方もしています。
アロマオイルをブレンドした原液をアロマポットで・・・。
幻想的でしょう。香りも素敵です。
ディートは、カナダでは幼児に使用禁止とされているし、身体に直接つけるものですから、せめて子供達だけでも気をつけてあげたいと思います。
とても気に入って使わせていただいているので、ご紹介させて頂きました。