
瀬野八の補機EF61-200です、まさかこんな機関車まで製品化されるとは思ってもみませんでした。
しかし製品は悲惨な出来です。
色々なサイトで書かれているように、
腰高、小さい台車、窓廻が変、そして肝心のデッキがしょぼい!
走行性能も、私の所有しているマイクロエース電機の中で1,2を争う悪さです。
こんなにボロクソに書いている機関車を2機も買っているのは、単純に安かったからです、走行性能も整備すればどうにかなるかな?と思ったのですが、マイクロエースは強敵でした、ほとんど変わりませんでした。
こんな状態ですから、とても後押しが出来そうも無いので、1機は無動力化しました(西武E851のT車と交換しました)、動力一式を抜くととても軽くなりました、台車の転がりだけは優れていますからこのメーカーは、T車で使うほうが安全です。適当な車両があればもう1両も無動力化したい所です。
購入価格 EF61-204 ¥1600 EF61-209PS22 ¥1400
しかし製品は悲惨な出来です。
色々なサイトで書かれているように、
腰高、小さい台車、窓廻が変、そして肝心のデッキがしょぼい!
走行性能も、私の所有しているマイクロエース電機の中で1,2を争う悪さです。
こんなにボロクソに書いている機関車を2機も買っているのは、単純に安かったからです、走行性能も整備すればどうにかなるかな?と思ったのですが、マイクロエースは強敵でした、ほとんど変わりませんでした。
こんな状態ですから、とても後押しが出来そうも無いので、1機は無動力化しました(西武E851のT車と交換しました)、動力一式を抜くととても軽くなりました、台車の転がりだけは優れていますからこのメーカーは、T車で使うほうが安全です。適当な車両があればもう1両も無動力化したい所です。
購入価格 EF61-204 ¥1600 EF61-209PS22 ¥1400
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます