がちゃがちゃの鉄道系の草分け的存在の、カプセルプラレールです。
最初は、良くできたプラレールのミニチュアだなーと思って、見ていただけでしたが、583系が出た時位からハマってしまいました。
そこそこ集まっていざ走らせると、まともに走らない、特に線路の精度が低くコルクボードに両面テープで貼り付けて走らせました。
結局、ミニモータートレインを買うようになってからは、ほとんど使用せずすっかり写真のように、娘のおもちゃになりました(鉄教育用教材になってます)
もうちょっと精度が上がってくれると楽しめるのですけどね(車両の出来はすごく良くなっているのに、最近のゆふいんの森なんてすごく良い出来です)
こんなに不満が有りながらも、今もガチャを回し続けています。
最初は、良くできたプラレールのミニチュアだなーと思って、見ていただけでしたが、583系が出た時位からハマってしまいました。
そこそこ集まっていざ走らせると、まともに走らない、特に線路の精度が低くコルクボードに両面テープで貼り付けて走らせました。
結局、ミニモータートレインを買うようになってからは、ほとんど使用せずすっかり写真のように、娘のおもちゃになりました(鉄教育用教材になってます)
もうちょっと精度が上がってくれると楽しめるのですけどね(車両の出来はすごく良くなっているのに、最近のゆふいんの森なんてすごく良い出来です)
こんなに不満が有りながらも、今もガチャを回し続けています。