金曜夜より何時もの仕事仲間2名とレンタカーで この冬初めて白馬に行ってきました。 展示会の片づけを終え、19時過ぎに出発。 途中道路の温度計は-3~-5度、異様に黒光りする凍結した高速道路と真っ白に雪の積もった山道を越え2回の休憩を挟み、何とか23時30分無事山荘に到着。

下の夏にとった写真と比べての通り 山荘はすっかり深い雪に覆われており、前日に管理事務所さんに除雪してもらった細い通路をたどり雪まみれになり山荘へ。
6日朝目が覚めると寒波の影響を受け昨晩から大雪が続いている。 九州出身のアスリート田端君は予定通り持参の本を広げ雪景色の中 薪ストーブの番と読書。
悪天候で迷ったが、スノーボードを運んできた小林君のリクエストもあり2名にて最寄りのスキー場(五竜スキー場)へ向かうことにした。 道中そしてゲレンデも突風と大雪で目の前が真白になり5m先が見えなくなる時も何度か・・・・。
さすがに、小林氏は5年ぶりとは思えないほど軽快にボードを操り上級コースもスイスイと・・、私の方はついていくだけで精いっぱいだ。 次第に風と雪が激しくなり一日券を購入したのだがわずかゴンドラ2本だけでギブアップ。 数時間後 車で迎えにくると言い残し さっさと一人山荘へ引き上げる。
今回、チケット売り場にて新発見、なんと私の年齢だと一日券が通常の半日券と同価格の大幅割引扱いになっている、当然免許証を提示しシニア券を購入、安くなって嬉しいのだが、複雑な気持ちも少し・・・・。
後は白馬での定番、温泉、蕎麦、夜はとなりのガーリックで白馬を堪能。